叔母の庭に咲いている花から、

ストレプトカーパス

テッセン

バジルもよく育っています。
叔母は午前中は庭に出て手入れをしているので、いつも整えられた綺麗な庭です。

この日のおやつは、
鹿児島、菓匠田中のチーズまん
鹿児島、菓匠田中のチーズまん
花はシンビジュームですが、
これも叔母の庭から摘んできました。
庭の裏手には、頂き物の何年分ものシンビジュームが置かれ、大きく育っています。
しかも外なのに、
毎年沢山の花を咲かせます。
ですが、叔母も齢90を超え、少し不自由なところも出てきました。
私が訪ねることも多くなりました。
叔母様のお庭はいろいろな花に混じって
テッセンも咲いているのにびっくりです!
こちらでは、テッセンは夏の花で、私も大好きです。
特に純白のそのお色のテッセンが好きです!
ほかにもたくさんのお花が咲いていて
素晴らしいですね~♪
叔母様は90歳を超えていらっしゃるのに
お庭のお花のお手入れをされているのですね♪
凄いな~♪
ずっとお元気でお花のお手入れが
できますようにお祈りしています。。
今日、用事で郵便局とその隣の銀行へ行ったのですが周りの生垣に、夏にいつも咲いているラベンダーが
良い香りを放ちながら、いっぱい咲いていました。
香りがとても良いのですが、冬に咲くなんて
変な感じです
私もテッセンにはびっくりしました。
葉も美しく、花もとても大きくて目を疑いました。
普通はもう葉も枯れ色です。
ラベンダーも夏の終わりには刈られてしまう花でしょうに、
なんだか変ですね。
我が家のランタナは一年中咲いていますけど、
季節を忘れちゃったかしらね。