ナワシロイチゴを覚えていますか。


ほんとだ、




この花です。
野いちごで、イチゴの花ではないみたいなイチゴですが、
苗代の頃実るというので、確かめに行きました。

ほんとだ、
赤い実がなっています。

先日、神楽女湖からの帰り、
田んぼに稲が植えられていたのを見たので、
苺もそろそろかなーと思いました。
苗代苺は名前の通りでした。
手を伸ばして実を取ると、ホロホロと崩れました。

道路脇の高い所なので手がなかなか届きません。
誰もこんな所を見上げたりしないよね。
アホな私(=´∀`)
日陰の崖には

こんな可愛い花も咲いていました。
ナワシロイチゴ🍓の花は、ピンク色をしてとてもかわいい
ですね😃 崖に咲いていたんですよね。
とうとう実がなったんですね。
かわいい実なので採りたいと思いますが崖が急なので
危ないです。でも、どんな味なのかなー
食べてみたいです❤️
私は一粒食べてみようとしたのですけど、
中からアリさんが出てきたのでやめました。
野いちごなので、
多分、野いちごの味です。😁
モラをはじめとした手仕事素晴らしいです。
そして写真も・・・おやつにお花!
センスの良さに憧れます。
でも一つだけお節介を・・・
是非”googleレンズ”を使ってみませんか?
時々「お花の名前が分からない」と!
凄く便利ですよ。
ご存知だったらほんとにお節介!
恥ずかしい・・・ごめんなさいね。
これからも楽しみにしています。
はじめまして😊
いつも見てくださってるとのこと、ありがとうございます。
花が大好きなのに、名前を知らないものが多くて、plantsnapやgreensnapを試しましたが、
いまひとつヒットせず、
もっぱら検索サイトに適当な言葉を入れて調べています。
教えて下さったGoogleレンズを使ってみました。
即効性があってとても面白いです。
これからはこれを使います。
ありがとうございました。