この時期、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/54/52cbe196d4253f0ffdba74e440c02476.jpg?1593043941)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/b710a69754e727a5ec09821b64ad3e62.jpg?1593044122)
庭の畑では、キウリが成っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a7/994f518bd2264e728a402b323d16ce77.jpg?1593044123)
棉の木の種は、今度は小さいポットに小分けして撒きましたが、優秀ですねー、ほとんどの種から芽が出ました。
朝取れのトマトを早朝売りに来ます。
大きなトマトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/54/52cbe196d4253f0ffdba74e440c02476.jpg?1593043941)
この大きなトマトを見ると、
こどもの頃を思い出して、かぶりつきたくなります。
フルーツトマトみたいな甘さではないけど、
甘くて酸っぱい昔のトマトの味がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9a/b710a69754e727a5ec09821b64ad3e62.jpg?1593044122)
庭の畑では、キウリが成っています。
オクラの花も咲きました。
ミニトマトは下からようやく赤くなってきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a7/994f518bd2264e728a402b323d16ce77.jpg?1593044123)
棉の木の種は、今度は小さいポットに小分けして撒きましたが、優秀ですねー、ほとんどの種から芽が出ました。
このまま、植え替えられる程の大きさになるまで待ちましょう。
スーパーにも大きなトマトは売っていますが、ついミニトマトやプチトマトに目がいってしまいます。 真っ赤な朝取れトマト、甘くて美味しそうですね。
こうして時々、他の野菜なんかも売りに来られるんですか? ほんとに産地直送ですもんね。
オクラは清楚な花を咲かせるんですね。自分で育てると実を食べることができる他に こうして花を見る楽しみもあるんですね。
真っ赤な採れたての美味しそうなトマトですね~♪
売りに来てくれるところがいいですね。
こちらでは、トマトの花がやっと咲いている最中で
トマトはこれからです。ハウスものが出回っています。
私は、このところ北海道産の「ぱくぱくトマト」という
ミニトマトにはまっています。少しとんがっていて
今までで初めてこんなに美味しいミニトマトを
食べました。毎日、おやつのように食べてます
トマトだけみたいです。
というのも、実は極近所にいる叔母から「トマトを取りにおいで」と電話がかかります。
叔母がいつも買うので早朝持ってくるようです。
毎年この時期なんです。
数年前までは軽トラで豆腐屋さんが、色々持って回ってましたが、それもなくなりました。
美味しいトマトに当たってよかったですね。
ミニトマトも色々あって、
私もトマトは好きですが、
おやつでも食べたくなるのはこの大きなトマトだけです。
家のトマトが実ると、いっぺんにたくさん取れるので、トマトシロップを作ろうと思っています。