四国水族館は、
香川県宇多津町に2020年6月にオープンした新しい水族館です。
宇多津町は、本州と四国を結ぶ瀬戸大橋のふもとにあります。
高松市街からも比較的近い場所です。

海のそばにある水族館なので、
海と一体になったような景観のイルカプールを見たいと思っていました。


館内の一番大きな水槽には真鯵が泳いでいました。
勝手に大型魚がいると想像していたのでこれは意外でした。
それぞれの水槽には名前がついていますが、
ここは「綿津見の景」でした。

魚は、これは珍しいというものを見つけることはできませんでしたが、
それぞれの水槽横に置かれた、
黒板に描かれたポップに水族館スタッフの心意気が感じられました。


クラゲもそれぞれの水槽で怪しく光っていました。
水族館はいつ行ってもどこへ行ってもいいものです。
息子夫婦と四国最大の水族館を楽しんできました。
🔹🔹
5404日、
ブログを始めてからの日数です。
長い時間が経ちました。
水族館の画像を載せようとすると、もう容量を超えていると、きのうから何度試してもエラーが出ます。
もう限界のようです。❗️
goo blogさん、ほんとに本当に長い間ありがとうございました。🙇♀️
やはり水族館ははずせませんね。
水族館の名前もそのものズバリ「四国水族館」なんですね。
イルカがジャンプしたら海に入ってしまいそう。
大きいから一日掛けてゆったり回れそうでいいですね。
えっ❗ ブログはどうなってしまうんですか?
5404日、なんだか気が遠くなるような数字です。
そんなになるんですね。
当たり前のことなんでしょうけど、容量というものがあったんですね。
こうなるまで、先生は頑張ってこられたんですね。
凄いとしか、言えません。👏👏👏
お疲れさまでした。
おはようございます。
ええ、容量があったんです。
無料で始めて、ずーと何も考えずここまで来ました。
もちろん続ける方法はあります。
有料にすれば容量は増えるし、過去の物を削除しながらでもいけるかなーなど、
でも、
まあ今は考え中です。
残すことに意義もないし、
続けることにも意義はないかもしれないし、と。
四国で美味しいものをたくさん
召し上がっていますね♪
2020年オープンの海と一体になった、
できたてほやほやの水族館、イルカが飛んで海に
戻って行きそうなくらい、海に隣接していますね♪
私も水族館は大好きです!
室蘭に住んでいた頃には、ひと月に一度は室蘭水族館に娘達を連れて行きました。文字を書くトドが
いましたし、かわいいペンギンがいたので触ったら
かじられて血が出ました。それ以来、私はペンギンが
苦手です。。
5404日、ものすごい数字ですね!
chiyoeさん、よく頑張り続けてこられて
凄いです!
容量があるとは思ってもみませんでした。
ブログを拝見する楽しみがなくなって
しまうの??
こんばんは。
私も水族館が好きなので、
四国水族館へももっと早くに行きたかったのですが、コロナもありで今回になりました。
水族館はどこもそれぞれ特徴があって楽しめます。
確かに我ながら長く続けて来たと思います。
画像フォルダが一杯になったようで、
写真がup出来なくなりました。
さてどうしようかと思案中です。