今月のポジャギ教室の課題はポーチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b3/9f61fd2a50004f5ff08bf239e7bc8185.jpg?1640389242)
ピンクのヌビ布を使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d7/ab427bb14e328b4ce882881fabe3c78b.jpg?1640389242)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b3/9f61fd2a50004f5ff08bf239e7bc8185.jpg?1640389242)
ピンクのヌビ布を使います。
飾りのパッチワークができれば、
仕立てはそんなに時間がかからずに済みそうです。
クリスマスのプレゼントに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/764f22f8dbcbe3b7ec7450f539c9f0ad.jpg?1640389242)
先生から栞をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/764f22f8dbcbe3b7ec7450f539c9f0ad.jpg?1640389242)
先生から栞をいただきました。
モシの細かいパッチワークは大変そう、
こんなにきれいには作れません。🤗
とても嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d7/ab427bb14e328b4ce882881fabe3c78b.jpg?1640389242)
本を読むことが少ないのですが、
句集なら開けるかなと、
栞を挟むことにしました。
本は阿部摩耶子さんの「石蕗の花」
このページの次の句は
前垂れは地蔵菩薩の春着かな です。
まだわたくし喜寿ではないですよ。
念のため..
傘寿を迎えようかという人の、
心に響く共感できる句集です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます