お茶の道具を分けていただける機会に恵まれて、
私には用途もないかとは思ったものの、
亭主が客の前で、炉に灰を組み入れる
使わない時は、
香合もこの通り、
アガパンサスが咲き始めました。
少し手に入れてきました。
この歳まで茶道を知る事もなく過ごしてきたので、
こんな物を見ても、使い方すらわかりません。
私には用途もないかとは思ったものの、
綺麗なので、、つい、
これは灰匙というそうです。
亭主が客の前で、炉に灰を組み入れる
炭手前で用いるものです。
ただ炉に無造作に灰を入れるのではなく、
灰を綺麗に均したり、盛ったり、
一連の流れを動画で見ました。
灰匙を場所によって使い分けていました。
使わない時は、
こんな風に巻いておきます。
香合もこの通り、
なんと綺麗なものでしょう。
🍵🍵
おやつは、
久しぶりの
陣屋市場のぜんざいでした。
🌿🌿🌿🌿🌿
庭では、
アガパンサスが咲き始めました。
白い紫陽花が、
ブルーに変化してきて
終盤を迎えています。
小さくてもそれぞれに使い道があるんですね。
若かりし頃、花嫁修行とかでお茶も習いましたよ。
作法はサッパリです。
朝食の時に、抹茶ミルクを飲んでいます。
抹茶茶碗でシャカシャカお茶をたてて、マグカップに入れて
牛乳を入れます。簡単です。
おはようございます。
抹茶茶碗でシャカシャカ、
いいですねー。
抹茶好きなのに最近はしてないなー。
抹茶ミルクを飲みたくなりました。
灰匙を手に入れたおかげで、
炉の手前まであることを知りました。