mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

ノムラモミジ

2024-04-04 | 近郊お出かけ
別府公園では、
ミツバツツジと桜のコラボが色鮮やかでしたが、

境川の堤では、





桜と真っ赤なノムラモミジが見られました。





モミジって秋に紅葉するのに、

この木は春も真っ赤です。

🌸の中にあっても鮮やかなモミジでした。







ほんとに濃い赤!

春に出る新芽から赤く、
秋に葉が落ちるまでずーと赤いそうです。

ノムラモミジの由来は、
漢字で書くと「濃紫」、その葉の色から来ています。
イロハモミジの園芸種なんだそうです。

この赤は見逃せません。

もう花芽も出ています。


土手を歩いていると、
花という花に小鳥が飛び交っているのも見られます。





鳴き声を聞きながらの散策は気持ちよいものです。





ここにはシロバナタンポポも咲いていました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜とミツバツツジ | トップ | 府内城跡の桜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

近郊お出かけ」カテゴリの最新記事