mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

Cafe Alice

2025-02-09 | 雑記  花
花屋さんの2階にあるカフェへ行ってきました。

生花店「とがわ」は
以前月桃の種を買いに行ったことがあり、
今回もそんな期待をしつつも、

まずは2階にあるカフェへ、









お花が飾られたテーブル、
観葉植物も多く、





とっても落ち着く店内でした。

メニューを見ると、まず飲み物の安いのにびっくり、コーヒー始めどれも300円、ハーブティー400円と、これは今時嬉しい価格です。

私はジリ焼きと紅茶タージマハル、
私を連れ出してくれたMさんは三年番茶を注文、

ですが、





ジリ焼き黒糖入りは久しぶりすぎて、もう食べることに直行で、写真は撮り忘れ、
これはサービスでいただいた金柑の甘露煮です。





食材に健康志向が伺えるお店でした♪

また花屋さんの二階というのもいいですね。



花は、





「ロシアンブルーの秘密」というビオラと、

缶の足元にあるライムを乾燥した物を買いました。





小さな紫の花です。


以前月桃の種を買ったと書きましたが、





これがその時の月桃の種です。
今も飾ってあります。

そして今回見つけた珍しい物は、





旅人の木の種です。

以前写真で見たことがあり、
この青色の姿に驚いたことがあります。
(本物を見られた!)

旅人の木はマダガスカル原産のバナナに似た植物だそうですが、
写真で木姿を見ると扇状に開いた葉が独特です。

花の画像も探してみたら、
ゴクラクチョウに似た花でした。


風の冷たい寒い一日でしたが、
心はほんわか暖かかったです。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする