ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
mola_circus モラを楽しむ
パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。
小さな額モラ
2013-12-20
|
創作モラ
いただいた小さな額にモラを入れました。
中のモラ(現地モラ)の大きさは4cm×6㎝です。
マグネットでくっ付いているので位置を変えたりするのは自在です。
Eさん見てますか。
こんなになりましたよ。
コメント (6)
«
栗の木
|
トップ
|
馬モラ
»
このブログの人気記事
今日いち-2025年2月6日
ローズベリーレッドの実
きょうから
デザインブック
西大分港
福はうち
ポジャギ展終了
ブラウス 鳥
ダーマトグラフ
モラ教室
最新の画像
[
もっと見る
]
今日いち-2025年2月6日
9時間前
ローズベリーレッドの実
2日前
ローズベリーレッドの実
2日前
ローズベリーレッドの実
2日前
ローズベリーレッドの実
2日前
ローズベリーレッドの実
2日前
アネモネ
3日前
アネモネ
3日前
アネモネ
3日前
アネモネ
3日前
6 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
bamuseさん
(
chiyoe
)
2013-12-21 08:57:13
おはようございます。
なんだか久しぶりですね。
お忙しくしていましたか。
これを見つけてくださった方が喜んでくれるかと思って、小さなモラを入れてみました。
返信する
こんばんは
(
bamuse
)
2013-12-20 20:35:49
こんばんは
お久しぶりです。
小さな額モラ、とってもおしゃれですね。
こんな飾り方もいいですね。
chiyoeさんの、モラに対する気持ちや暮らしぶり、見習うことが多いです。
返信する
ebitenさん
(
chiyoe
)
2013-12-20 20:02:10
こんばんは。
小さな額もこんな風に数があるとかわいいですね。
この秋で「冬のソナタ」に始まった日本での韓流ドラマが10年を迎えたそうです。
それで、ぺ・ヨンジュンさんはじめ、キム・ヒョンジュンさんなど来日して記念式典があったようです。
わたしはまだ日が浅いので、見たいドラマがまだたくさんあります。
返信する
つぶやきさん
(
chiyoe
)
2013-12-20 19:54:13
こんばんは。
はがきの4分の1くらいじゃないかな。
小さいです。
韓流ドラマも映画もこの一年でたくさん見ました。
返信する
可愛さ
(
ebiten
)
2013-12-20 17:30:04
こんばんは。
とても小さな額に入ったかわいいモラですね。
そういうふうに飾るとまた違った
モラの雰囲気が味わえますね♪
chiyoeさんは韓国ブーム中ですね。
昨日、美容院の週刊誌で久しぶりに
ぺ・ヨンジュンさんの記事を見ました!
東京にはお忍びでちょこちょこ来日しているみたいなんですよ。ペ・ヨンジュンさん大好きなので会えた人が羨ましいでーす
返信する
Unknown
(
つぶやき
)
2013-12-20 15:14:38
こんにちは。
中のモラの大きさが4cm×6㎝だと、この額の窓の大きさは、はがきサイズより小さいんですね。
小さな額が細長く飾れて、お洒落ですね。
そうですか、先生は今回は韓国映画でしたか。
もうどっぷり、はまってますね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
創作モラ
」カテゴリの最新記事
ジェリーフィッシュモラ
二色モラ
モラの額装
二色モラ
露草
進み出したモラ
進まないモラ
水色の魚
水色の魚
やっと動き出した
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
栗の木
馬モラ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
モラを縫いつつ、ほんの少し周りを見渡して心に感じることを綴ります。
最新記事
今日いち-2025年2月6日
ローズベリーレッドの実
アネモネ
今日いち-2025年2月3日
福はうち
ポジャギ展終了
晴れやかな休日
梅が咲いた
ミモザ
クリスマスローズ
>> もっと見る
カテゴリー
現地モラ
(104)
現地モラ Ⅱ
(33)
現地モラ Ⅲ
(52)
現地モラアルバム
(33)
創作モラ
(161)
教室モラ
(282)
モラの本
(30)
雑記
(661)
近郊お出かけ
(439)
雑記 花
(765)
おやつの時間
(388)
海と空&港園
(243)
手芸品
(187)
ポジャギ
(336)
がま口日記
(49)
アトリエ・フルール
(471)
アートプラザ作品展覚書
(87)
アートホール作品展
(34)
作品展覚書
(251)
美術館
(96)
さくら館
(10)
高松
(175)
旅行
(194)
ビーズ作品
(30)
雑記 ぬり絵
(9)
お気に入り
(51)
映画
(76)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
mola_circus/
アネモネ
ebiten/
アネモネ
mola_circus/
今日いち-2025年2月3日
ebiten/
今日いち-2025年2月3日
mola_circus/
ポジャギ展終了
オカリナ/
ポジャギ展終了
mola_circus/
晴れやかな休日
オカリナ/
晴れやかな休日
mola_circus/
モラの整理
ebiten/
モラの整理
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年11月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
ブックマーク
美しい大分
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
なんだか久しぶりですね。
お忙しくしていましたか。
これを見つけてくださった方が喜んでくれるかと思って、小さなモラを入れてみました。
お久しぶりです。
小さな額モラ、とってもおしゃれですね。
こんな飾り方もいいですね。
chiyoeさんの、モラに対する気持ちや暮らしぶり、見習うことが多いです。
小さな額もこんな風に数があるとかわいいですね。
この秋で「冬のソナタ」に始まった日本での韓流ドラマが10年を迎えたそうです。
それで、ぺ・ヨンジュンさんはじめ、キム・ヒョンジュンさんなど来日して記念式典があったようです。
わたしはまだ日が浅いので、見たいドラマがまだたくさんあります。
はがきの4分の1くらいじゃないかな。
小さいです。
韓流ドラマも映画もこの一年でたくさん見ました。
とても小さな額に入ったかわいいモラですね。
そういうふうに飾るとまた違った
モラの雰囲気が味わえますね♪
chiyoeさんは韓国ブーム中ですね。
昨日、美容院の週刊誌で久しぶりに
ぺ・ヨンジュンさんの記事を見ました!
東京にはお忍びでちょこちょこ来日しているみたいなんですよ。ペ・ヨンジュンさん大好きなので会えた人が羨ましいでーす
中のモラの大きさが4cm×6㎝だと、この額の窓の大きさは、はがきサイズより小さいんですね。
小さな額が細長く飾れて、お洒落ですね。
そうですか、先生は今回は韓国映画でしたか。
もうどっぷり、はまってますね。