mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

イグアナ

2015-06-15 | 作品展覚書
北村直登展が
アートプラザで開催中だったので、
映画の後、偶然会ったRちゃんと行きました。



こんな絵を描く方です。

大分では結構いろんな場所で見かけていましたが、ホール一杯のたくさんの数を見るのは初めてです。



鳥とか動物が多く描かれています。

それぞれの絵には短いコメントというか、題名が付いています。

イグアナだと、
「劇的に変わるとは思えんが気分転換くらいにはなるでしょう? イグアナ」

といった様です。

この独特な色使いは目に焼きつきます。

興味のある方は
http://www.naotokitamura.comでどうぞ。

絵葉書を買ってきたので、
空いていた額にいれました。



ちなみに 鳥は
あまりにもしっかりしてないって言われたみたいで少し拗ねた 鳥

山羊は
真面目からじゃエロは届かない 山羊

でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イミテーション・ゲーム

2015-06-14 | 映画
映画「イミテーション・ゲーム」を観てきました。



とっても見ごたえがありました。

これが真実の物語であることにも驚きました。

41歳の若さで命を絶った運命が過酷で、あの時代に生まれなければ、
もっと楽に生きられただろうにと思わずにはいられません。

不可能といわれたドイツ軍の暗号を解き、2年以上早く戦争を終結させ、1400万人もの人の命を助けても、誰も天才数学者の命は助けられなかったという事実。

映画館は珍しく、日曜日ということか内容もあってか、男性の姿が多く見られました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-06-14 | アトリエ・フルール
蝶の写真が撮れました。





こんな風に撮れたのは初めてで、
ただうれしい感じ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めだか

2015-06-13 | アトリエ・フルール
フルールのめだかは元気です。

数も増えました。


2匹見えますか。


こちらは5匹です。



大文字草も小さな花を咲かせました。
こんな濃いピンクだったっけ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の少女

2015-06-11 | 映画
映画を見てきました。

「私の少女」



韓国映画です。

シネマ5ではこの頃は韓国の映画もよくかかるようになりました。
この土曜日からは「国際市場、、」も始まります。

映画評はできないので触れませんが、子役のキム・セロンの「冬の小鳥」が以前から気にかかっていたので、
今度行った時は借りてこようと思っています。

で、帰り際のいつもの景色。





はー。きょうは対岸が浮いて見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする