mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

羅漢寺

2017-12-09 | 近郊お出かけ
きのうはお昼を「なご美」でいただいてから
「羅漢寺」へ向かいました。

奇岩でなる山の中腹に羅漢寺はあります。

拝観するにはリフトで登ります。

写真を撮ることはできませんでしたが、
岩の突き出たような場所に、よくもこんな大きな建物を作ることができたものだと感心するばかりでした。

645年が始まりだというので古刹ですが、
日本三大五百羅漢の一つで、羅漢の他に三千体以上の
石仏が安置されているそうです。


確かに多くの石仏を見ることができました。



何気に取ったパンフレットは韓国文字のもので、
これは読めないとバッグに入れたのでクシャクシャになっていましたが、そこから写真を撮りました。

リフトに乗るのは初め怖いかなと思ったのですが、
それほどでもなく、足下の南天の赤い実を見ているうちに着きました。



山頂まで登れるリフトだったので、
周囲の山々を眺めてきました。

帰りは少し慣れたので写真を撮りました。



韓国語のパンフレットもさもありなん、
リフトで上がってくる人たちがすれ違う時、声をかける方やら、手を振ってくださるのも新鮮でしたが、
皆、韓国の方々でした。

羅漢寺を後にして、
今度は美味しいものを求めて「へ屋傳六」へ
ここは柿のお菓子「花柿」がよく知られています。





干柿丸ごと一個の中に餡が入っています。

それと、美味しい物と言えるかどうかですが、
中津の道の駅で奇妙なものを見つけました。

聞いてみると食べられるということなので試しに買ったのが、写真下の枝のようなものです。
「ケンポナシ」といいます。
確かに噛むと、梨というかバナナを乾燥させたものを食べた時のような味がしました。

昔は山で遊ぶ子供たちのオヤツだったのでしょうか。

わたしも田舎育ちなので、野山のものを口にしましたが、ほのかな甘みが郷愁を誘います。

高速を使って一時間半はかかる耶馬渓町でしたが、
かろうじて暗くなる前に、十分に遊んで帰ってくることができました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬菜 なご美

2017-12-08 | 雑記
きょうはちょっと遠出をして来ました。

中津市本耶馬渓町にある「旬菜 なご美」へ

青の洞門が有名な耶馬渓ですが、その一帯は奇岩秀峰でも知られています。

その青の洞門を過ぎ、田園風景が広がる西谷地区に食事処「なご美」はあります。

ここの奥様と妹が知り合いということもあり出かけました。





美味しい料理でした。

古民家を再生したというお部屋でしたが、
とても居心地がよく長居しました。

箸袋がそれぞれ違っていたのですが、
わたしのは「まわり道・・・」
かわいいなと思い持って帰りました。

中津まで行きましたので、
もちろん他に寄り道もしましたが、それはまた明日。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志高湖

2017-12-07 | 近郊お出かけ
ここ何日間、家から出ず片付けをしていましたが、
きのうは誘っていただいて志高湖までドライブしました。



人で賑わう時期ではないので、
白鳥も鯉も、私たちの動きについては来るものの、
なんとなくのんびりしています。





湖面に水鳥がたくさん飛来していました。

いっせいに泳ぎ出すと、鳥たちの動きが波紋となって
水面の波形がそれは綺麗です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリース

2017-12-06 | 手芸品
クリスマスグッズの整理をしていて、
妹が出してきてくれたのが、
私が母に贈ったというクリスマスリース。



母にということは、もう少なくとも35年以上前のものになります。

言われてなんとなく思い出しました。
私が西宮にいる頃作ったもので、まだモラには出会っていません。



人形は今のですが、
フェルトのツリーも大昔の物。

懐かしいというか、すっかり忘れていたので、
「私ってこんな可愛いのも作ったんだ」という感じ。💕


記念に載せます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真選び

2017-12-05 | 作品展覚書
フォトブックを作るための写真選び。
先ず205枚の中から40枚選びました。

プリントアウトして見比べます。



ここからまた20枚に絞り込み、
私の撮ったものも加えて30ページのフォトブックになる予定です。

片付けばかりしていたので、
この作業が思いの外楽しかったです。

今朝、最後の粗大ゴミを出してスッキリしました。
片付けもこれで終了です。

フルールの大量の荷物を心配してくださる方も多かったのですが、どうにか収まりました。

私の部屋の廊下は蟹歩き状態になるかもと笑っていたのですが、まあ、どうにか真っ直ぐに歩けます😅

明日からは日常に戻って、モラ作りも頑張らないとね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする