mola_circus モラを楽しむ

パナマのクナ族が着ているモラ(ブラウス)は、模様がまるで絵画のようです。いっしょにモラを楽しみませんか。

花の写真②

2019-01-26 | 雑記  花
夏の花の写真です。







彼岸花に蝶々がきて、あちらこちらと蜜を吸ってまわっていたのが印象に残っています。


🦋


この夏はとてもとても暑くて、出歩く事も少なく、
花も家で咲いたものがほとんどです。

それでも夏休みには孫達が来て、一緒に海星館に行きました。
ひまわりはそこで海に向かって咲いていました。

早く涼しくなってほしいとそればかり思っていました。



10月の一番の思い出は韓国旅行です。

広い景福宮を友人と歩きながら、良い時間を過ごしました。

年月を経た枝ぶりのイチョウが黄色く染まっていました。
カササギも飛んできました。

日本ではまだ黄葉が始まっていなかったので、
これが最初の紅葉狩りでした。

🍁


🍂

大分はきょう初雪が降ったと友のインスタで知りました。
こちらも降り出しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の写真

2019-01-25 | 雑記  花
朝方に見た夢は、
観葉植物がいっぱいの部屋の大テーブルで、
友人とお茶をしている夢でした。

植物のパワーが欲しいこの頃です。

🌿

昨年、ALBUSを利用して送ってもらった花の写真、
3月から始まって12月分までが揃いました。



3月の花の写真です。

ALBUSでは基本8枚の写真は送料のみで送られてきます。
まあ8枚だけということはなく、少し数を増やして注文しますが、それでも月に3〜4百円で自分が撮った花の写真を楽しめます。

もちろんモバイルの中に写真はいくらでもあるのですが、
プリントされたものもたまにはいいですね。







発送しましたと送られてくるメールから
スクリーンショットしたものです。

花の写真を見ると撮った時の事が思い出されます。

3月に始めたので、今年の2月分までは注文して、
アルバムを完成させたいと思っています。

🍁

🍀
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつの時間

2019-01-23 | おやつの時間
久しぶりの"おやつの時間"です。

ギブスは外れたものの、まだ歩くことはできません。
それでも少しは歩幅を広く出来たり、台所ではシンクにもたれたりして作業もできます。



庭の水仙を摘んできました。



お餅を焼いて砂糖醤油で食べました。



いちご大福やらこちらの名産のみかんなど、
きのうは苺のシュークリームもいただきました。

孫が買ってきてくれて
マックのバニラシェイクやキャラメル味のなんとかやら、普段は食べないものも食べています。

こちらでの生活が長くなりましたが、
生活リズムも分かり、孫たちと過ごせる時間が嬉しいです。

みんな忙しくて平日は私とこしあんと二人ですが、
のんびりやっています。

でもでも、早く歩けるようになりたいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかった!

2019-01-19 | 高松
きょうギブスがとれました。
三週間かかりました。

といっても直ぐにスタスタと歩くことはできなくて、踏みしめると痛くてへっぴり腰です。
まだ松葉杖が必要です。

歩く練習をしなければ、、

ずーと家から出られずにいましたが、
少し身軽になったので、病院帰りにうどんを食べに連れていってもらいました。



高松ではセルフのお店が多いのですが、
並ぶのが大変なのでテーブルまで運んでくれるお店にしてくれました。

おうどん食べられてよかった!

高松にいるというのに、おうどんを食べるのもままならなかったなんて、、ね。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び

2019-01-18 | 高松
再び こしあん です。



なにしろ一緒の時間が長いものですから、





寝てます。

寝場所はソファーだったり炬燵の中だったり、
孫の椅子の上だったりするのですが、
家族がいる間はそれでも起きて様子見をしています。
行ってらっしゃいを言っているつもりでしょうか。

あとはお水を飲んだりしつつも、ひたすらお昼寝。



こんな雑誌があるのはご存知ですか。

私も dマガジン(電子版) で、あることは知っていましたが、
まさかページを開くことになるとは思っていなかったです。
こしあんの気持ちも少しはわかるかと開いてみました。

自分の名前を呼ばれることはわかっているようです。
私も時々呼んでみましょうか。

猫の好きなことやらも色々書かれていました。

夕方、息子のバイクの音は聞き分けるらしく、
一番上の格好でドアの近くにいたりします。
(これは私の推測ですが)

昔、実家で飼っていた犬が、遠くの父の車の音を聞き分けて吠えるので、母は父の帰りを知ると言っていました。

私はどちらかというとペット好きではないので、
歳をとってもっと寂しくなったら、ロボットの方がいいななんてことを考えています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする