『ドラえもん[1979年版第2世代]』の通算53回目(第47回)。
どうでも良いけど、ドラえもんの感想を書いてる人って少ないのかねえ…。
さて、「キャラクター大分析シリーズ」も終わり、久しぶりに通常放送に戻った今回。『地球最後の日!? 未来の町にただ一人』と『逃げろ、ドラえもん! スケジュールどけい』の2本立て。
・『未来の町にただ一人』
夏休みなのにどこにも出かけない野比家。しずかちゃんは北海道、スネ夫はハワイ、そしてジャイアンまでも商店街の福引でグアムへ行くと言う。福引の商品にグアムなんて、たいそうな商品である。
6月下旬にこの話、というのはどうしてか。夏休み中にでも放送すれば良いのに。
それはともかく、急に未来の世界へ帰ったドラえもんを追いかけて、【タイムベルト】で追いかけるのび太。こんな道具、どこにあったのだろう…。
こののび太が追いかける場面、原作ではどうだったか? 引っ張り出すのは面倒なので確認してないが、ドラえもんがタイムマシンを使い、後からのび太がどうやって未来へ行ったか謎だった気がする。
未来の世界へ足を踏み入れると、生物がいない無人の街であった。
入ると勝手に“未来人スーツ”に着替え(?)させられる服屋、勝手に料理が出されるレストラン。本当に料金はどうするんだろう…。
謎の円盤を見かけ、追いかけるのび太。謎の生物が襲う!
そこへセワシくん3度目の登場。先代ではミイちゃんを演じた松本さち王子は健在なり。
のび太の勘違い(?)に、調子よく合わせるセワシ。のび太よりは道理が分かってらっしゃる…ようだ。
見たところ、豪華なインベーダーゲームのようだ。やられて気を失ってしまうほどの“大作”らしい。
のび・セワが倒れているところへ、ジャイアンそっくりのジャンボ、スネ夫そっくりの男子、しずかちゃんそっくりの女子が登場。ジャイ・スネはともかく、しずかちゃんそっくりの女子は、一体誰の子孫なのだろう…。
さて、ドラえもんは“ロボット病院”に行ったみたい。この辺は先代と作りは変わらない。脚気の検査もするのか?!
現代に帰ったのび・ドラ。例のインベーダーゲームをやっているが、ママに怒られる場面が加わった。これでは、未来と違って現代は窮屈だなあ…という印象になってしまうが!?
・『スケジュールどけい』
ドラえもんの災難が描かれる(笑)。この話は、珍しくドラえもんメイン。
【スケジュール時計】から逃げて、骨川家に駆け込むドラえもん。
なんと、地下室が描かれた。骨川家にこんな“ヒミツ”があったなんて。今後は登場しそうもないが…。
次回は1時間スペシャル。『ジャイアンの甘~い声! キャンディーなめて歌手になろう』と『あの名作をもう一度… おばあちゃんの思い出』、『もこみちくんと紗季ちゃんだ! ジーンと感動する話』。
タイトルから見て分かるように、速水もこみちさんと相武紗季さんが出演する。本編に芸能人が登場するのは、先代の頃の渡辺美里さん以来だが、俳優が出るのは初めてだ(幕間の新作映像に出演した例はある)。
一体ドラえもんはどこへ行くのだろう…。

人気blogランキングへ
どうでも良いけど、ドラえもんの感想を書いてる人って少ないのかねえ…。
さて、「キャラクター大分析シリーズ」も終わり、久しぶりに通常放送に戻った今回。『地球最後の日!? 未来の町にただ一人』と『逃げろ、ドラえもん! スケジュールどけい』の2本立て。
・『未来の町にただ一人』
夏休みなのにどこにも出かけない野比家。しずかちゃんは北海道、スネ夫はハワイ、そしてジャイアンまでも商店街の福引でグアムへ行くと言う。福引の商品にグアムなんて、たいそうな商品である。
6月下旬にこの話、というのはどうしてか。夏休み中にでも放送すれば良いのに。
それはともかく、急に未来の世界へ帰ったドラえもんを追いかけて、【タイムベルト】で追いかけるのび太。こんな道具、どこにあったのだろう…。
こののび太が追いかける場面、原作ではどうだったか? 引っ張り出すのは面倒なので確認してないが、ドラえもんがタイムマシンを使い、後からのび太がどうやって未来へ行ったか謎だった気がする。
未来の世界へ足を踏み入れると、生物がいない無人の街であった。
入ると勝手に“未来人スーツ”に着替え(?)させられる服屋、勝手に料理が出されるレストラン。本当に料金はどうするんだろう…。
謎の円盤を見かけ、追いかけるのび太。謎の生物が襲う!
そこへセワシくん3度目の登場。先代ではミイちゃんを演じた松本さち王子は健在なり。
のび太の勘違い(?)に、調子よく合わせるセワシ。のび太よりは道理が分かってらっしゃる…ようだ。
見たところ、豪華なインベーダーゲームのようだ。やられて気を失ってしまうほどの“大作”らしい。
のび・セワが倒れているところへ、ジャイアンそっくりのジャンボ、スネ夫そっくりの男子、しずかちゃんそっくりの女子が登場。ジャイ・スネはともかく、しずかちゃんそっくりの女子は、一体誰の子孫なのだろう…。
さて、ドラえもんは“ロボット病院”に行ったみたい。この辺は先代と作りは変わらない。脚気の検査もするのか?!
現代に帰ったのび・ドラ。例のインベーダーゲームをやっているが、ママに怒られる場面が加わった。これでは、未来と違って現代は窮屈だなあ…という印象になってしまうが!?
・『スケジュールどけい』
ドラえもんの災難が描かれる(笑)。この話は、珍しくドラえもんメイン。
【スケジュール時計】から逃げて、骨川家に駆け込むドラえもん。
なんと、地下室が描かれた。骨川家にこんな“ヒミツ”があったなんて。今後は登場しそうもないが…。
次回は1時間スペシャル。『ジャイアンの甘~い声! キャンディーなめて歌手になろう』と『あの名作をもう一度… おばあちゃんの思い出』、『もこみちくんと紗季ちゃんだ! ジーンと感動する話』。
タイトルから見て分かるように、速水もこみちさんと相武紗季さんが出演する。本編に芸能人が登場するのは、先代の頃の渡辺美里さん以来だが、俳優が出るのは初めてだ(幕間の新作映像に出演した例はある)。
一体ドラえもんはどこへ行くのだろう…。

人気blogランキングへ
