銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

最終回を前に

2009-03-09 23:59:00 | めいたんていコナン…など
 3月9日放送の『名探偵コナン』は、第528話「柔よく謎を制す(前編)」が放送された。

 名探偵コナン公式バナーよみうりテレビの公式ページ

 小学館の公式ページ

 東京ムービーの『コナン』ページ

「柔よく謎を制す(前編)」

 今回のあらすじは下記のとおり(YTVのメルマガより)。
 英理は柔道の元全日本王者、有沢悠子から相談を受けている事を蘭とコナンに明かす。
 悠子の夫、嗣郎はストーカーに狙われているとビクついているという。だが、嗣郎の勘違いの可能性が高く、英理が家へ行って盗聴器や隠しカメラの有無を調べる事に。英理は悠子、コナン、蘭とホテルで食事した後、悠子の自宅へ。到着して間もなく、コナンは納戸で絶命した嗣郎を発見する…。


 一話完結のオリジナルが続いた後は、いよいよ「アニメ7」の最終話(前編)である。原作つき。

 犯人は分かりやすい。と言うか、被害者とその妻しか出て来ないのだから、犯人は誰か、ではなくて、いくつもある怪しげな点が何を意味するのか、である。携帯電話の被害者の声は本物か、読経・木魚の音は?・駐車券を紛失(?)したのはなぜ? などなど。

 今回は英里も有沢が犯人と感付いている様子。これに小五郎がどう絡むのか。本当に本人か(笑)。


 3月16日は第529話「柔よく謎を制す(後編)」、27日は『ルパン三世 VS 名探偵コナン』の予定。この作品、それぞれのSPではなく、独立した作品と考えるべきか…?

 『コナン』EDの後、まるでエピローグのように別作品が始まる。観てない人にとっては迷惑千万…?!
 同日の『ヤッターマン』は、第34話(通算36話)「うそっ!ボヤッキーが引退?だコロン!」が放送された。

 「タツノコプロ」『ヤッターマン』公式サイト
 「よみうりテレビ」の『ヤッターマン』サイト

「うそっ!ボヤッキーが引退?だコロン!」

 今回のあらすじは下記のとおり(YTVのメルマガより)。
 立派なそば職人になると誓って故郷の会津若松をとび出したはずのボヤッキーも、今ではすっかりドロンボー稼業に馴染んでいた。
 故郷でボヤッキーの帰りを待つ、愛しのおハナちゃんからの手紙で目が覚めたボヤッキーは、ついにドロンボーからの脱退を決意する。その条件としてドロンジョが出したのはヤッターマンを倒すこと。執念を燃やしたボヤッキーは持てる才能を注ぎ込んだ最強メカでヤッターマンに挑戦状を叩きつける!


 今回はヤッターマンは完全に脇役で、ボヤッキーおハナちゃんからもらった手紙で奮起する、感動的(?)なお話。それより何より、おハナ役は『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』でアイちゃん・ヤッターマン2号を演じた岡本茉利さんではないか。1号の太田淑子さんは…?

 そば職人の修行のために会津若松を出てきた、ボヤッキー25歳。とてもそうは見えないが、故郷を出る前の若々しい姿も演じていた。しかし、まったく違和感がない。これが声優さんの面白さと言うか、凄さと言うか。この八奈見さんを始め、小原さん・たてかべさんが毎週演じている姿は、まるで伝統芸能を観ているかのような感覚である。


 ところで、第3回声優アワードで、ナレーションやヤッターメカの数々を演じている山寺宏一さんが、「富山敬賞」を受賞された。富山さんと言えば『タイムボカンシリーズ~』のナレーションを務められ、また、『宇宙戦艦ヤマト』の古代進役は、富山さん歿後は山寺さんがゲームなどで引き継いでいる。この賞を山ちゃんが受賞されたのは、大変喜ばしい。おめでとうございます。


 3月16日は第35話(通算37話)「さよならドロンボー・三悪ついに解散だコロン」の予定。ついに5つ目のドクロリングが集まるとともに、月曜夜から姿を消す。

にほんブログ村 アニメブログへ