銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

求む、刺客!

2009-03-25 23:44:20 | 大相撲観測日誌
 平成二十一年三月(春)場所(於・大阪府立体育会館)は十一日目、未見。

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会


・幕下
 荒鷲(西52)は3連敗で五分。
 全勝の薩摩響は三段目全勝の前田に敗れて土。
 残った全勝同士、大翔山が佐田の富士を破ってただ1人6連勝。全勝が1人ってのも珍しい。
 芳東が5勝目。もう1番勝って望みを…。
 玉飛鳥も5勝目。琴禮(西3)は4勝2敗、まずは5番を…。
 磋牙司(西筆頭)が翔傑(西4)を破り、3勝1敗2休とした。翔傑は負け越した。
 春日国(東筆頭)は2勝目。まずは落ちる枚数を減らそう。

☆6戦全勝
 大翔山(東46)
☆5勝1敗
 芳東(東4)・玉飛鳥(東5)・徳真鵬(東17)・佐田の富士(東25)・薩摩響(西39)・亀井(西41)・尾崎海(東58)・出羽鳳(東60)
☆4勝1敗
 深尾(東15)・里山(西18)・鳰の湖(東28)・大勇武(西28)・勢(西30)・土岐皇(西37)・大和富士(西47)・気魄力(東55)

・十枚目(十両)
 大銀杏を結った臥牙丸(東下3)は白乃波に敗れて五分。
 大翔湖を一気に押し出した若天狼は白星先行。
 旭南海に敗れ、皇司(東12)10敗目。長年守った関取の座から退く。ちなみに、所有の「若藤」は空き株であるが、小野川親方(もと前頭筆頭・敷島)が谷川に転出し、一門の「小野川」が空いた。
 潮丸を破り、安壮富士勝ち越し。
 3敗の将司を退け、若荒雄10勝目。
 調子の出ない清瀬海、白馬に敗れて負け越し。
 3敗同士は豊響が北太樹を下して勝ち越し。
 武州山は琴国を破り、幕内復帰まであと1番。

☆1敗
 若荒雄(東11)M3
☆2敗
 なし
☆3敗
 豊響(西3)・安壮富士(西13)


・幕内
 千代白鵬勝ち越し。
 一本背負いに行こうとする垣添を、構わず送り倒して豊桜の勝ち。
 朝赤龍に元気なく敗れ、土佐ノ海負け越し。
 前へ前へと突進して栃ノ心を下し、翔天狼いつの間にか白星先行。
 後ろに下がると何も出来ず、豊真将に敗れて山本山5敗。豊真将は勝ち越し。

 呼び込んで把瑠都は7敗目。鶴竜白星先行。

 大関同士、日馬富士が琴光喜を破って7勝目。
 大関を連破して来た栃煌山だが、魁皇の壁は崩せず。魁皇勝ち越し。
 負ける時はあっけない琴欧洲、豪栄道に屈して4敗。豪栄道は白星先行。

 稀勢の里を問題にせず、白鵬全勝を守る。
 負け越しの大関を相手に、朝青龍も1敗で追走。

☆全勝
 白鵬(横綱)
☆1敗
 朝青龍(横綱)

 不調の千代大海を除いても、それに代わる相手も見つからない。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

イチローは球界の横綱でしょうな

2009-03-25 01:49:12 | 大相撲観測日誌
 平成二十一年三月(春)場所(於・大阪府立体育会館)は十日目。
 友人宅で14時ごろチラッとBSの中継を観たが、さすがに出てくる力士はさっぱり分からない。その後、まだやっていたWBC決勝戦を観る。優勝おめでとうございます。

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会


・幕下
 北海道出身の錦風(西59)負け越し。
 亀井(西41)勝ち越し。
 勢(西30)も勝ち越し、どこまで星を伸ばせるか。
 もと幕内大真鶴(東24)は負け越し。
 蒼国来(東14)勝ち越し。

☆5戦全勝
 佐田の富士(東25)・薩摩響(西39)・大翔山(東46)


・十枚目(十両)
 ガッツで北桜(西下2)勝ち越し。四ツ車(東14)は負け越し、十枚目は2人目が空いた。
 若天狼が旭南海を破り、ともに五分。
 大翔湖の投げを打ち返せず、北太樹が先に手を着いた。北太樹は3敗に後退。
 霧の若の後ろについて、琴国が送り引き落とし。
 2敗の猛虎浪を破り、若荒雄が1敗を守る。
 豊響も敗れ、若荒雄にマジック4が点いた。
 土佐豊(東2)が五分、新十枚目の隠岐の海は負け越した。
 海鵬負け越し。
 元気のない清瀬海を破り、武州山6勝目。

☆1敗
 若荒雄(東11)M4
☆2敗
 なし
☆3敗
 豊響(西3)・将司(東5)・猛虎浪(東6)・琴国(東8)・北太樹(西9)・安壮富士(西13)


・幕内
 新入幕翔天狼は五分に持って来た。
 今日はどっしり山本山6勝目。
 青森の対決は、若の里が高見盛を下して5勝5敗。
 行司を押し倒し、なお安美錦を寄り切って豊真将が“完勝”。7勝目。

 嘉風を押し出した出島。微妙だったが、まあ、嘉風は残っていなかったのだろう。とみに4勝6敗。
 琴奨菊を破り、栃煌山7勝目。
 把瑠都危ない危ない北勝力に辛勝、やっと4勝。北勝力はきれいに黒星を10個並べた。

 魁皇を寄り切り、稀勢の里は五分。こういうところで勝つのもなあ…。
 豪風を“押し転がし”て琴欧洲7勝目。魁皇とともに、大関の最高成績者…。
 琴光喜を寄り切り、豪栄道も五分。

 昨日の相撲で肘痛を再発させたと言う朝青龍。そのせいかどうか、日馬富士に送り出されて完敗、1敗。日馬富士は6勝目、負けが込んでなければ…。
 千代大海を、まるで平幕のごとく押し出して白鵬ただ1人10連勝。

☆全勝
 白鵬(横綱)
☆1敗
 朝青龍(横綱)

> 先に脱落するのは?
 朝青龍でした。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ