銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

友情に バックアップは ありません

2009-03-29 01:58:31 | ケロロ軍曹
 壊れたらそれまで。

 さて、3月28日放送の『ケロロ軍曹』は、第256話「冬樹&夏美 ケロロ襲来! であります」と「ケロロ ウッソだよ~ん♪ であります」が放送された。5年目の最終回は、良いお話での締めくくりとなった。

 テレビ東京の公式ページ(あにてれ)

 サンライズの公式ページ

 角川書店の公式ページ(ケロロ島[アイランド]



 ・「ケロロ襲来!」
 ケロロが当番でもないのに、お手伝いを済ませていた。これは、良からぬことが起こりそうな予感(笑)。事実、侵略者として世界中を騒がせていた。
 5年目の最終話にふさわしい、シリアスなお話…と思いきや、エイプリルフールのうそだった。そうですか、うそですか…。

 ここで注目したいのは、危機になると、夏美と冬樹の立場が逆転していること。冬樹も、しっかり夏美を守ろうとしている。この姉弟の絆の深さに、冬樹を狙う人々が入り込むのは難しいだろうねえ…。


 ・「ウッソだよ~ん♪」
 Aパートの続き。あの騒動で、冬樹のパソコンが壊れた。修理は出来るのか? 間の悪いことに、宇宙のどっきりTVに巻き込まれ、哀れパソコンはブラックホールの中へ。どうやって謝れば?

 ここでは、冬樹とケロロの「友情」が描かれている。こうして絆を深めつつ、6年目へ続くわけだが、前クールから、冬樹役が桑島法子さんに代わっているのが気になる。公開中の劇場版ではとも蔵さんが復帰されているようだが、さて?
 6年目もよろしくであります!!


 次回は4月4日、第257話「ケロロ 第一話改訂! であります」の予定。

にほんブログ村 アニメブログへ

失速で終息

2009-03-29 00:40:57 | 大相撲観測日誌
 平成二十一年三月(春)場所(於・大阪府立体育会館)は十四日目、未見。

  日本相撲協会「本場所情報」

  銀河大角力協会


・序ノ口
 この2人で千秋楽決定戦。
☆6勝1敗
 青木(西22)・宝富士(西25)

・序二段
 この2人で千秋楽決定戦。
☆7戦全勝
 千代の国(西55)・阿武山(西85)

・三段目
 この2人で千秋楽決定戦。
☆7戦全勝
 前田(西筆頭)・若力堂(西67)

・幕下
 もと幕内錦のは竜電に敗れて負け越し。
 もと幕内鳥羽の山は藤本を破って勝ち越し。
 昇進圏内だった臥牙丸(東3)は負け越した。

☆6勝1敗
 玉飛鳥(東5)・徳真鵬(東17)・佐田の富士(東25)・大勇武(西28)・亀井(西41)・大翔山(東46)・大和富士(西47)・出羽鳳(東60)


・十枚目(十両)
 昨日、「『皇司、本日より休場』…どこを怪我したとかいう放送もないので、つまりそういうことだろう。12回目の入幕は幻となった。」と書いたが、今日付けで正式に引退、「若藤」を襲名した。大卒で入って16年、お疲れさまでした。
 翔傑(西下4)は四ツ車を破って3勝目。
 玉飛鳥(東下5)は霧の若を破り、6勝目。幕下決定戦8人目の進出者。
 芳東(東下4)を逆転の網打ちで破り、隠岐の海4勝目。芳東は2敗で優勝圏外へ。昇進は?
 猛虎浪勝ち越し。
 旭南海勝ち越し。
 いつの間にか若天狼勝ち越し、潮丸負け越し。
 白乃波勝ち越し、春日王負け越し。
 土佐豊(東2)勝ち越し、入幕は? 若荒雄は3連敗で一歩後退。
 北太樹10勝目、光龍負け越し。
 武州山を下し、境澤10勝目。

☆3敗
 豊響(西3)
☆4敗
 北太樹(西9)・境澤(東10)・若荒雄(東11)


・幕内
 豊響(西十3)が木村山を破り、十枚目優勝争い単独首位に躍り出た。木村山は負け越し。
 阿覧10勝目。
 岩木山勝ち越し。
 玉鷲も勝ち越し。
 黒海を破り、山本山勝ち越し。
 翔天狼に引き落とされた豊真将、反則で11勝目を拾った。
 霜鳳に敗れ、高見盛負け越し。
 玉乃島勝ち越し。
 安美錦勝ち越し、垣添負け越し。

 北勝力の後ろについて、鶴竜9勝目。
 勝ち越しを決めている豪栄道、琴奨菊に屈し8勝6敗。
 大関を破っているものの、栃煌山はまだ勝ち越していない…。
 危なっかしい相撲で把瑠都が稀勢の里を破って五分。

 琴光喜を破り、豪風勝ち越し。
 大関同士、日馬富士が千代大海を破って9勝目。

 琴欧洲に追い込まれ、土俵際は力なく寄り切って欧洲9勝。朝青龍は3敗目、白鵬が10回目の優勝を決めた。
 一門の先輩魁皇を寄り切り、優勝に花を添えた。

◎全勝
 白鵬(横綱)

 各段より、幕内最高優勝が最初に決まった。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ