『ドラえもん』4月3日は、「心に残るお話30」で最も投票が多かった作品「ドラえもんが生まれ変わる日」が放送された。
テレビ朝日の『ドラえもん』サイト
「ドラえもんチャンネル」
北海道ドラえもん連盟加盟 銀河ドラえもん倶楽部
・「ドラえもんが生まれ変わる日」
初回は2007年9月7日に放送(同日の記事参照)。前週8月31日の「ドラえもんが重病に?」を受けての1時間SPだったが、今回は30分枠に“凝縮”しての放送。初の試み?
半分以下の時間枠ということで、かなりのダイジェスト。1回観たあとでないと、ちょっと展開について行きづらいのではないか。
お話は先代の映画『2112年ドラえもん誕生』が踏襲されているが、工場長云々はオリジナル。ノラミャー子さんは原作(と言っても本編ではない)キャラだが、だいぶ違う。パワえもんはオリジナル。前のドラえもんズとの関係は?
感動的といえば感動的なお話だが、実際に『ドラえもん』と言う作品で作るべきかどうかは分からない。しかし、あまりドラえもんの世界とは関係がないような気もする。ドラえもんズ自体、ちょっと(いや、だいぶ)違う世界のお話っぽいわけだし…。
一番人気(?)を集めたお話ということだが、タイトルだけで選んだ人も多いのでは? と疑ってみたりしちゃったりなんかして。
ちょっと微妙なお話でありました。
4月に入って1回目だが、これで今クール終了。5月1日から再開し、「ようこそ、世界の中心へ(前編)」が放送予定。分かりにくいが、【異説クラブメンバーズバッチ】が登場するお話らしい。
ちなみに、オープニングが変わるらしい。2年間使われていた「夢をかなえてドラえもん」は用途廃止となる。お疲れさまでした…。
映画『新 のび太の 宇宙開拓史』公式サイト
テレビ朝日の『ドラえもん』サイト
「ドラえもんチャンネル」
北海道ドラえもん連盟加盟 銀河ドラえもん倶楽部
・「ドラえもんが生まれ変わる日」
初回は2007年9月7日に放送(同日の記事参照)。前週8月31日の「ドラえもんが重病に?」を受けての1時間SPだったが、今回は30分枠に“凝縮”しての放送。初の試み?
半分以下の時間枠ということで、かなりのダイジェスト。1回観たあとでないと、ちょっと展開について行きづらいのではないか。
お話は先代の映画『2112年ドラえもん誕生』が踏襲されているが、工場長云々はオリジナル。ノラミャー子さんは原作(と言っても本編ではない)キャラだが、だいぶ違う。パワえもんはオリジナル。前のドラえもんズとの関係は?
感動的といえば感動的なお話だが、実際に『ドラえもん』と言う作品で作るべきかどうかは分からない。しかし、あまりドラえもんの世界とは関係がないような気もする。ドラえもんズ自体、ちょっと(いや、だいぶ)違う世界のお話っぽいわけだし…。
一番人気(?)を集めたお話ということだが、タイトルだけで選んだ人も多いのでは? と疑ってみたりしちゃったりなんかして。
ちょっと微妙なお話でありました。
4月に入って1回目だが、これで今クール終了。5月1日から再開し、「ようこそ、世界の中心へ(前編)」が放送予定。分かりにくいが、【異説クラブメンバーズバッチ】が登場するお話らしい。
ちなみに、オープニングが変わるらしい。2年間使われていた「夢をかなえてドラえもん」は用途廃止となる。お疲れさまでした…。
映画『新 のび太の 宇宙開拓史』公式サイト
![にほんブログ村 アニメブログへ](http://animation.blogmura.com/img/animation88_31_lightblue_2.gif)