平成二十一年九月(秋)場所(於・國技館)は七日目。横綱戦は観た。
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
・三段目
昨日初日の右肩上り(西19)は、透川に敗れて右肩外れるピンチ!
・幕下
3連勝同士。まずは若乃島(西52)を破って旭秀鵬勝ち越し。
舛ノ山(東39)を破って、佐々木勝ち越し。
もと幕内の里山(東22)が3勝目。
竜電(西19)を叩き込んで、大天霄勝ち越し。
宇映3勝目。大勝ちを目指して?
佐田の富士(東14)を破って、臥牙丸勝ち越し。まだ昇進圏。
駿河司(東4)を破って、もと幕内琉鵬勝ち越し。久しぶりの関取復帰は近い?
宮本(西2)3勝目。
蒼国来(西筆頭)が初日、まだ望みがある。
☆4戦全勝
琉鵬(東6)・臥牙丸(東10)大天霄(西27)・佐々木(東35)・旭秀鵬(東55)
・十枚目(十両)
豊桜が上林(東下2)をうっちゃって、6勝目。
清瀬海を押し倒し、隠岐の海6勝目。
あとが少ない土佐ノ海(東9)、まだまだがんばる5勝目。
大翔湖が白星先行、若天狼はまた黒星先行。
山本山を寄り切って、瀬川3勝目。
春日錦が休場し、光龍白星先行。
・幕内
将司を叩き込み、北勝力5連勝。
嘉風に敗れ、若の里4勝3敗。
春日王を寄り切って、阿覧白星先行。
昨日殊勲の翔天狼、時天空の蹴手繰りに屈して6敗目。金星一つのみ…ということにはならないように?
小結同士は把瑠都が5勝目、安美錦は6敗目。
好調の琴欧洲に、鶴竜とったりの落とし穴。ともに1敗。
雅山に敗れ、千代大海は2勝5敗。カド番の記録更新は目前。
栃ノ心を寄り切って、魁皇白星先行。
調子が良さそうな稀勢の里、日馬富士に敗れてともに4勝3敗。
豊ノ島を寄り倒し、琴光喜が7連勝。名古屋場所じゃないのに(笑)。
玉乃島を送り出し、朝青龍7戦全勝。
琴奨菊はまったく力が出せず、白鵬6勝目。
日本相撲協会「本場所情報」
銀河大角力協会
・三段目
昨日初日の右肩上り(西19)は、透川に敗れて右肩外れるピンチ!
・幕下
3連勝同士。まずは若乃島(西52)を破って旭秀鵬勝ち越し。
舛ノ山(東39)を破って、佐々木勝ち越し。
もと幕内の里山(東22)が3勝目。
竜電(西19)を叩き込んで、大天霄勝ち越し。
宇映3勝目。大勝ちを目指して?
佐田の富士(東14)を破って、臥牙丸勝ち越し。まだ昇進圏。
駿河司(東4)を破って、もと幕内琉鵬勝ち越し。久しぶりの関取復帰は近い?
宮本(西2)3勝目。
蒼国来(西筆頭)が初日、まだ望みがある。
☆4戦全勝
琉鵬(東6)・臥牙丸(東10)大天霄(西27)・佐々木(東35)・旭秀鵬(東55)
・十枚目(十両)
豊桜が上林(東下2)をうっちゃって、6勝目。
清瀬海を押し倒し、隠岐の海6勝目。
あとが少ない土佐ノ海(東9)、まだまだがんばる5勝目。
大翔湖が白星先行、若天狼はまた黒星先行。
山本山を寄り切って、瀬川3勝目。
春日錦が休場し、光龍白星先行。
・幕内
将司を叩き込み、北勝力5連勝。
嘉風に敗れ、若の里4勝3敗。
春日王を寄り切って、阿覧白星先行。
昨日殊勲の翔天狼、時天空の蹴手繰りに屈して6敗目。金星一つのみ…ということにはならないように?
小結同士は把瑠都が5勝目、安美錦は6敗目。
好調の琴欧洲に、鶴竜とったりの落とし穴。ともに1敗。
雅山に敗れ、千代大海は2勝5敗。カド番の記録更新は目前。
栃ノ心を寄り切って、魁皇白星先行。
調子が良さそうな稀勢の里、日馬富士に敗れてともに4勝3敗。
豊ノ島を寄り倒し、琴光喜が7連勝。名古屋場所じゃないのに(笑)。
玉乃島を送り出し、朝青龍7戦全勝。
琴奨菊はまったく力が出せず、白鵬6勝目。
