徒然地獄編集日記OVER DRIVE

起こることはすべて起こる。/ただし、かならずしも発生順に起こるとは限らない。(ダグラス・アダムス『ほとんど無害』)

カオスのリズム、言葉のリズム/怒りのドラムデモ#1(10.9)

2011-10-10 22:40:32 | News


そして昨日は渋谷で怒りのドラムデモ
参加者はジャンベやスネアといった「ドラム」の他に、タンバリン、カスタネットからペットボトル、スプーン(本当にいた)等それぞれ鳴り物を用意して集まっていた。プラカード、手ぶらでも参加OKということなのでオレはいつものプラカードを持って参加。楽器だらけのパレードで予想通りプラカードが少なかったので(しかもスタート時間が遅かったので、街の灯りがあるとは言え)、これではやはり何に対しての「怒り」なのか正直わからないんじゃないかと感じた。先頭のパフォーマンスがアピールしていたとはいえ、通り過ぎていく「風景」でしかないデモを歩行者が最初から最後まで注意深く見るなんてことは期待できないわけだし、「言葉」がないだけにプラカードのアピールはもっと必要かもしれない。

勿論パフォーマンスとしては新鮮で良かったと思うし、所謂イベントならともかくデモでのDJによるサウンドカーの出動にオレはイマイチ懐疑的なんだけれども、このドラムデモは本来の意味で正しい「サウンドデモ」になったと思う。普段のデモで声を出しにくい人でも「ビート」や「リズム」ならば主張できるという手法は正しいと思うし、リズムを刻むだけで参加できるという敷居の低さを提示できたのは素晴らしいことだと思う(手を叩くだけでも)。
ただし、ちょうど出発時に公園に到着したので最後方からついていって渋谷駅前あたりまでに先頭付近まで追いついて雰囲気を感じてみたのだけれども、やはりトラメガのリードにあたるような、サンバ隊で言えばスルドのようなベースになるリズムをキープする役割がもっといればよかったと思う。
まあ、リズムのカオスはカオスで味はあるんだけれどもね。

とはいえ、おそらく、1000人の「リズム隊」が基本的に刻んでいたのは「原発いらない」のリズムだったと思う。だからこそ、プラカード組のオレはもっと声を出すべきだったとは反省してもいる。
リズムに「言葉」があったとはいえ、それは参加者の共通認識の話で、やはり外に向かって何が足りなかったかといえば、やはり人間の言葉なんだと思う。
それが加われば最高のデモになる。

調子に乗って歩行者を指差して挑発していた酔っ払いホイッスルオヤジは除く。

赤レンガ

2011-10-10 18:22:01 | Music


8日は中野重夫(SHIGEO ROLLOVER)さんの誘いで横浜・赤レンガ倉庫で開催されている横浜オクトーバーフェスト。先月末から16日(日)まで開催しているのだが、よりによって三連休の初日ということであまりにも人出が多かったので会場内には入らず、結局先に入っていたSHIGEOさんにビールを買ってきてもらい会場の外で呑む。ちょうど会場ではライブも行われていて、完全に野外フェスのような勢いで、酔っ払った観客の野太い声が赤レンガに響いていた。
2時間ほど芝生で呑んでからタクシーで野毛に移動して焼き鳥。初めて行ったけどなかなか趣きのある飲み屋街だったなァ…。

10月9日(日)のつぶやき

2011-10-10 01:47:47 | twitter
11:20 from web
RT @dai_onojima: 雑誌に限らず、デジタル化できるものは、すべて同じ問題を抱えている。長いタームで見れば、デジタル化できるコンテンツは、すべて無料が原則になっていくと思う。そこからどうやってお金を発生させていくか。
11:27 from web
RT @kentarotakahash: その通りです。水素爆発の影響は小さい。日本列島を大きく汚染したのは1~3号機のベント(とりわけ2号機)。QT @RTKN いまだにベントすれば爆発はなく、大規模な放射能漏れもないかのように言われている。建屋の爆発などより格納容器か ...
11:29 from web
RT @copelkun: 原発を爆発させた以上、もはや議論の余地など最初からない。最低限の義務すら果たさない東電はすぐ潰し、幹部はみな収監。全国の原発は全廃。原発を推進した議員、官僚は余さず戦犯として収監。天下り全廃。公務員宿舎など論外、プレハブで十分。こんなこと、幼稚 ...
11:34 from web
フクシマの18歳以下の甲状腺検査開始って、どっちにしたって核マフィアのデータ収集の為の実験道具だろ。観てるだけで痛々しいわ。
11:57 from web
地味なテーマが問題なんかじゃなくて、伝わりにくいのが問題なんだろ。バンド名じゃねえんだから…。
12:43 from web
農業だけの問題じゃないとはいえ、TPP交渉参加とフクシマはつながってるような気はするな…。
13:05 from Echofon
結局3.11に同じようなテーマを見つけて喰いただけだよなァ…運動マニアとして新しい動きに嫉妬してるだけだと思うな。 RT @kdxn: @nekomanko いまもめごとを起こしてるのは、「以前から慰安婦問題だの南京問題だのを排外主義だのを趣味としてきた」サヨクだけです。
13:09 from web
10.22にたんぽぽ舎が参加してるのは率直に嬉しいよ。
13:14 from web
今日夕方の怒りのドラムデモ、16:45分出発で4.3キロコースってことはゴールは19時ぐらいになるんじゃないか。ま、その後呑みに行くには丁度いいけどw http://t.co/YlcVEMHu
14:22 from web
RT @marihoshikawa: 『「僕は大人になれますか。がんになったら死んじゃう」福島の子どもら手紙』 http://t.co/fIjVJAAq
14:25 from web
RT @nhk_n_sp: 【今夜のNスペ】シリーズ東日本大震災「“帰宅困難1400万人”の警告」。あの日首都圏で何が起きたのか?秘蔵映像満載。特に外国人観光客の映像・視点は、「よくぞこんなところを」と衝撃的。「帰宅困難」を体験した家族や学校が取り組み始めた「震災時のルー ...
14:25 from web
21時には帰った方がいいか…。
15:23 from web
そろそろリアルサウンドデモに参加するために恵比寿へ向かう。オレは基本、声。
15:25 from web
あ、落ちてるペットボトルは拾って叩くかもしれん。
16:29 from Echofon
うう、スタートぎりぎりになりそうだ…後ろに追いつくか…。
18:21 from Echofon
ドラムデモ、近寄ってきた缶チューハイ片手の酔っ払いホイッスルオヤジが実にウザく、微妙な雰囲気を醸し出していた。やっぱし鳴り物オンリーてのは個人的には微妙かなァ…それだけで発散しちゃうとこあるしさ。
18:22 from Echofon
言いたい事がわかんねーよw
18:25 from Echofon
勿論ヴィジュアル的にはいいと思うけどね…。
18:28 from Echofon
そうっすねー。たぶん余計に何なのかよくわからなかったかもしれんですね。 RT @akikotak: 夜だからってのもあるかもしれませんね。 RT ドラムデモ
19:52 from Echofon
確かに打楽器のパワーに負けて声出すタイミングがなかったのが我ながら情けない…。RT そういえばさっき渋谷でデモ?やってた。原発反対とかなんか思い思いのカード持った人たちが打楽器とか鍋とか叩きながら。たぶん100人以上はいたのでとにかく耳が痛かった。
19:56 from Echofon
公園で「さよならゲンパツ」缶バッチくれたお姉さん、ありがとー。みんな、自発的に作ってんだよ。凄いね。てことで、地元で呑む。 http://t.co/VgY5ZLIo
20:03 from Echofon
ありがとうごさいます! ホッピー呑みながらしみじみ尊敬してました。オレも何か作りたいなァ…。RT @6850013: あら、お疲れ様でした。お小遣いで作ってます。 RT @公園で「さよならゲンパツ」缶バッチくれたお姉さん、ありがとー。 http://t.co/VgY5ZLIo
20:18 from Echofon
神戸には丸さんという大物がいるらしい…。
20:29 from Echofon
キャベツのお通しの上に乗せて写真撮ったあと、すぐに外しましたから大丈夫です。たぶん。キャベツ全部食べちゃいました。心強いアイテムありがとうございました。 RT @6850013 あ!インクジェットなので雨に濡れると裏から水分がしみてにじみます。お気をつけください。
20:32 from Echofon (Re: @6850013
@6850013 是非是非。もうちょっとお話ししたかったです。
by vibrajive on Twitter