文珠川慧久の道楽帳2

turezure naru mama ni

ロジクールの2.4GHz無線マウスを買いました,これは良いです

2009-12-31 | PC
(文珠川慧久の道楽帳4から転載)

今までTargusのブルートゥースマウスを利用していたのですが故障しました。ブルートゥース機能を内蔵しているノートPCで愛用しておりました。ブルートゥースマウスで唯一不満だったのが,ソフトウェアの動作に依存してマウスカーソルの動きがギクシャクすることでした。ブルートゥースプロファイルスタックを介するからこうなるんじゃないかと疑っていましたので,これを機に,ブルートゥースではない無線(2.4GHzだそうです)式マウスを試してみることにしました。

ロジクールワイヤレスマウスM305を選んでみました。選んだ理由は,まず一番は,USBレシーバの頭のデッパリがとても少ないこと(6.6mmだそうです),そしてマウスが手になじむこととボタンとホイールの感触でした。お店に並んでいたマウスを全部試してみたところ,条件が全部合ったのがこの商品でした。ヨドバシカメラで3,480円で10%ポイント還元で入手できました。

設定は不要でした。USBレシーバをWindows起動済みPCのUSBポートへ挿入したあと,お試し用に附属の単三乾電池をマウス本体へセットして電源をONするだけで利用できました。最も気になっていた「ソフトウェアが動作中のマウスカーソルのギクシャク」は全くありませんでした。それは従来からのワイヤ式のマウスと全く変わらない操作性でした。結果は大満足。

ロジクールのセールストークによれば,最大10mの動作距離を実現しており遅延やデータ欠落のないより確実な接続を実現するとありました。それはうそじゃなかったという感想です。また,自動スリープモードを備えており最大4ヶ月の電池寿命を実現とあるので,しばらく使ってみてまたレポートしますね。

ドコモが販売していたノキア端末について

2009-12-22 | Weblog
ドコモがかつて発売していたiモード搭載ノキア端末というのがある。小生は,NM850iGとNM706iをいまだに使い続けている。その理由は,使いやすからだ。具体的な事を言うと,たとえばoutlookとのスケジュールの全部のテキストをきちんと同期できること,BluetoothによるPC接続がきちんとできるのでUSBケーブル不要なこと,誰をどの着信音(無音を含めて)でいつ鳴動させるかをプロファイルで設定できること,移動中を含めて電波のつかみが良いこと,3GとGSMとの切り替えを賢く処理してくれているらしいので電池が長持ちすること,電話帳に登録するのは国際電話番号(例えば +8190xxxxxxxx)だけでOK国内でもプラス81の番号でかかること,日中の屋外で液晶画面がちゃんと見えること,海外出張中にアクセサリーが充実していること,S60プラットホームが提供してくれる標準アプリが日本の携帯のそれらよりも汎用性が高くて使い易いこと,マルチタスクなのでそれらを駆使できることなどが,とても気に入っています。ただし,ドコモは,せっかくのS60プラットホームの拡張性を完璧に封印してしまい,iアプリによる拡張性以外使えないように制限をかけてしまっているので,その点だけは非常に残念。それでも依然として,上記の便利を失ってしまうので,ノキア製端末から他の日本製や韓国製端末へと乗り換えることができない。あえて日本製や韓国製端末乗り換えたい訳では全然ない。要は機能が無い,あるいは不十分な機能しか提供されないから使えないものには移れないということ。

AT&T Global Network Client (version 8 Laptop)がIntel MWTを介した無線LANを認識してくれません

2009-12-06 | PC
(文珠川慧久の道楽帳4から転載)

ThinkPad R500にIntel WiFi link 5100 AGN with PAN をつけてあります。いわゆるIntel My WiFi Technology (MWT) というやつ。ところが,これ,AT&T Global Network Client (version 8.0.1 Laptop)を使って勤め先のネットワークへVPN接続する際に,無線LAN経由を選べない。イーサネット,ダイヤルアップ,携帯はOKなのですがね。困りました。どういう設定をすればいいのかな?

ちなみに,本体の無線LANをOFFにして,USBへBUFFALOのWLI-U2-KG54Lを挿してみたところ,AT&T Global Network Client (version 8 Laptop)は,無線LAN経由を選べるようになりました。本体のインテルMWTを介した無線LANをAT&T Global Network Client (version 8 Laptop)に認識させる方法はいかに?

12/07 進展がありましたので追記↓

ひとつのWiFiハードウェアをインターネットアクセスとパーソナルエリアネットワークに使うというのがMWTだそうな。そしてインターネットアクセスの方がIntel WiFi STAということで見えていて,パーソナルエリアネットワークの方がIntel My WiFi PANということで見えているそうな。どこをいじったか記憶が定かでなく申し訳ないが,いじっているうちに,Intel My WiFi PANを有効化(ただし,識別されないネットワークという状態表示)することができた。それでもAT&T Global Network Client (version 8.0.1 Laptop)の利用可能なネットワークという表示のところにはWiFiのアイコンは登場しない。しかし,それでOKみたいである。接続順序表示のところで,接続順序を変更して,既存のインターネット接続を指定するのだ。これによって,WiFi接続中ならWiFiへ行くし,Ethernet接続中ならEthernet,携帯電話をモデムにして接続中なら携帯へ行く。これでとりあえずVPN接続できるようになった。

おまけ

VAIO VPCW121AX(VAIOタイプW)にもAT&T Global Network Client (version 8.0.1 Laptop)をインストールしたのだが,最初はいいかげんに設定して使えていたのだが,Windows Updateをしたあと,たぶんだがMS Office 2007のSP2か何かをインストールした後だったかもしれないが,AT&T Global Network Client (version 8.0.1 Laptop)が起動しなくなった。AT&T Global Network Client (version 8.0.1 Laptop)のウィンドウは起動するのだが,すぐにこけちゃうという症状になってしまった。結局,AT&T Global Network Client (version 8.0.1 Laptop)を再インストールして,上記設定をしなおして,今は動いている。だたし,どういうわけか,ソフトウェアの更新ができない。ずーとチェックが続き何も起きない。

Google日本語入力をインストールしました

2009-12-04 | PC
(文珠川慧久の道楽帳4から転載)

Windows附属のMS-IMEやOffice2007でインストールされたMS-IME2007を使ってました。変換がお馬鹿で困っていました。辞書に登録してやると言う事を聞くようになる場合もあるんですが,品詞まで選んで登録してやっているのに,言う事を聞かないことが多いと感じます。かと言って,かな漢字変換だけ購入するのももったいない気がして,まぁ,多少の不便に目をつぶっていたところでした。
Google日本語入力というものが登場したことは知っていましたが,どうせ大したことないよと決めつけてました。ところが,いろいろとブログを眺めていたところ,MS-IMEよりも100倍いいと言っている人がいたりして,結構いいのかなぁ~と傾きました。そして,疲れて,文章を入力していたところ,ついにお馬鹿なMS-IMEとMS-IEM2007に我慢がならなくなり,こうなったらどうなってもいいから,と,Google日本語入力をインストールしちゃいました。
http://www.google.com/intl/ja/ime/
そしたら,これ,ほんとにいいですよ!!! 驚いたな,まじで。

MS Office Home and Student 買いました

2009-12-01 | PC
(文珠川慧久の道楽帳4から転載)

シリコンバレーのFrysエレクトロニクスにて購入したVAIO Wシリーズ(VPCW121AX)ミニノートパソコン。宿泊先のホテルに無線LANが来ていたので,インターネット接続して,お客様登録をしておいた。メールアドレスなど登録した事を覚えている。プリインストールされていたMS Office Home and Studentを使い始めた際に何か登録したかどうかについては覚えていない。しかし,Microsoft社からメールが来た。曰く,明日までMS Office Home and Studentが79.99ドルだそうな。この値段ならば,KingSoft Officeを買うよりもいいと判断しました。もちろん案内されているMS Officeは英語版ですが,日本語の扱いは全然問題無いですから,それだけでOKだったんですが,家族も使うので日本語言語パック(24.95ドル)を同時に購入することにしました。カリフォルニアで滞在しているホテルの住所と電話番号を入れて,自分のクレジットカード情報を入れてOKでした。ちなみに,税金は0ドルでした。購入画面が進むと,ダウンロードの画面に行きます。そこでMS Office Home and Studentと日本語言語パックをダウンロードしました。自分だけが使うノートPCの方には,日本語言語パックを入れますが,メニューとメッセージは英語を選択しています。外人からMS Officeの使い方を教わるとか教える場合に,英語メニューやメッセージの方が通じやすくて便利ですよん。MS Office Home and Studentには,WORD, EXCEL, POWERPOINT, OneNOTEが含まれます。

クレジットカードの精算書が届きましたので確認すると,1米ドル87.95円で処理されていましたので 9,230 円にて購入できたことになります。