大阪のお酒。米は山田錦の50%精米、酵母は不明です。ほんの2~3日前に搾ったばかりのお酒だそうです。
さすがにフレッシュな味わいですが、ガスは感じられるもののそんなに強くなく、ちょうどいい感じの微炭酸です。原酒で味は全体的に濃いめですが、甘味と酸味のバランスが絶妙なので、飲みやすく仕上がっています。
香りは、ややライチ系の香りがします。
名前は「酉录」の一文字で、「りょく」とよみます。
さすがにフレッシュな味わいですが、ガスは感じられるもののそんなに強くなく、ちょうどいい感じの微炭酸です。原酒で味は全体的に濃いめですが、甘味と酸味のバランスが絶妙なので、飲みやすく仕上がっています。
香りは、ややライチ系の香りがします。
名前は「酉录」の一文字で、「りょく」とよみます。