酒ログ(Twitter@Sake_Log)

その日飲んだ酒の記録。「酒Blog」ではなくて「酒Log」で飲んだお酒のログファイル。

神泉

2013-09-04 | その他
泡盛です。蔵元は沖縄本島にあります。ロックでいただきました。キリッとしたお酒というオーダーをしたら、これが出てきました。

確かに泡盛独特の甘みはありますが、口当たりはスパイシーで、甘味はあるものの、後味のきれいなお酒です。

香りは、ごま油のような華やかな香りがします。

オリオンビール生

2013-09-04 | 日本のビール
日本のビール。基本的には沖縄県内で流通しているものですが、最近は本土でも沖縄料理のお店などでは置いているところが多いようで、これは某泡盛バーでいただいたものです。

アサヒビールと提携しているせいか、スーパードライのようにあっさりした味のビールです。ただ、スーパードライよりは甘みが強く、麦やホップの風味は控えめです。

甘みに関しても濃厚な感じはなく、あっさりきれいに甘い感じです。

昇龍蓬莱生もと純米阿波山田錦70弐号機加水火入

2013-09-04 | 日本酒
神奈川県のお酒。米は徳島県産阿波山田錦の70%精米で、酵母は表示なしです。

精米歩合70%の割には、きれいで雑味のないあっさりした味のお酒です。加水しているせいか、重たさは全くありませんが、物足りないことはなく、絶妙のバランスを保っています。

香りは、梨系のあっさりした香り。二十世紀梨のような瑞々しい感じです。

赤いラベルで「弐号機」というのは、ちょっとエヴァを意識していると思うのは気のせいでしょうか。紫のラベルの「初号機」があったりして(笑)


【追記】

調べてみたら、やはり「初号機」がありました。「弐号機」というのは、造り始めて2シーズン目の生酛づくりの意味だそうで、24BYのお酒なんですが、その1年前の23BYの最初に造った生酛のお酒が「初号機」と名付けられていました。



悦凱陣無濾過生讃州雄町純米酒山廃仕込

2013-09-04 | 日本酒
香川県のお酒。蔵元はこんびらさんの麓、琴平町にあります。

米は香川県産讃州雄町の65%精米で、酵母は熊本九号酵母との表示です。アルコール度数18以上19未満ですので、原酒だと思います。

日本酒度プラス12とかなり高いお酒ですが、雄町の純米原酒らしいしっかりしたボディのある味ですので、「辛い」よりは「濃ゆい」という印象が強いです。山廃なので酸もかなり強め。生酒なのでスパイシーな後味もあります。

香りは、米の香りが印象的ですが、プレーンヨーグルトのような酸っぱい発酵食品の香りがします。