酒ログ(Twitter@Sake_Log)

その日飲んだ酒の記録。「酒Blog」ではなくて「酒Log」で飲んだお酒のログファイル。

葛葉井の淵純米酒

2012-08-23 | 日本酒
大阪のお酒。「くずはいのふち」と読みます。蔵元は、だんじり祭りで有名な岸和田市にあります。

米は、蔵元と同じ大阪南部の泉州地方、泉佐野市の長滝というところで作られた米を65%精米にしています。米の品種と酵母は不明。

比較的酸が効いているうえ、口当たりもキリッとしているので、夏向きの爽やかなお酒に仕上がっています。甘味はありますが、後味がきれいに引いていくので、重くありません。純米ですが米の味は控えめ。

香りは、梨か青リンゴ系のフルーティな香りがします。

春鹿純米酒超辛口

2012-08-21 | 日本酒
奈良県のお酒。米、酵母とも不明。日本酒度プラス12のかなり辛口のお酒です。

味は辛口ではありますが、奈良のお酒らしく淡麗ではなくて結構しっかりと味があって、辛いだけではないお酒です。

香りは結構甘い香りがします。

「南都諸白」と書いてありますが、「南都」とは北の都である京都に対して、南の都である奈良のことを指します。「諸白」とは、麹米と掛米の両方に白米を使って造ったお酒(=清酒)のことです。

要するに、「南都諸白」=「奈良で造った清酒」ということです。

オリオンビール生

2012-08-21 | 日本のビール
沖縄県のビール。

非常にあっさりした、のどごしの良いビールです。沖縄の料理によく合う味だと思います。

以前は沖縄県内でないと飲めなかったのですが、アサヒビールと提携してからは、沖縄県外でも飲める所が増えました。

これも、もちろん県外でいただいたものです。

くどき上手純米大吟醸「穀潰し」

2012-08-20 | 日本酒
山形県のお酒。米は、出羽燦々の22%精米で、非常に贅沢にお米を使ったお酒です。酵母はM310との表示。「ごくつぶし」と読みます。

22%まで米を研いていることもあり、洗練されたきれいな味のお酒です。生詰めなので少し口当たりにカドがありますが、全体的にはやわらかいお酒です。

精米歩合の高いお酒としては、最近は「獺祭(だっさい)二割三分」とかが有名ですが、この「くどき上手【穀潰し】」もなかなかいいお酒で、私はこちらの方が好みには合います。

米が出羽燦々ということもあり、山田錦の獺祭と比べれば比較的リーズナブルなお値段で飲めます。