趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

次モジュでやりたいこと

2010-08-14 02:26:33 | 雑多な記事たち
今日のタモリ倶楽部では、建築法や航空法を扱っていましたね。

建築法もそうだけど、法律の勉強って、面白いですよ♪


おいらは会社法と法人税法、所得税法に消費税法を中心に学んでいますが、

「Aは○である」「Bは×である」「じゃあ△であるCは?」っていう話になってくると、

判例とか通説とか、学説・風習・慣例・通例とかが絡んできて、

「俺、今勉強してるなぁw」っていう気分になれますよ(^^


閑話休題~


次モジュの風景とか車両とか、小出しにしてきましたけど、

そろそろ構想をだらだら語っておきたいと思います。

金曜日の夜だし、良い感じに酔ってるんでね。


まず、あっちでも連載している「チビロコ改造の小さな機関車」です。



↑これですが…

モデルにしたのは、マイナー私鉄

「駄知鉄道」の2号機関車です。

(参考写真→http://k-map.to-no.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=16




大きな水タンクと、運転台脇に付いた「ひさし」が特徴的な機関車。

この頃の私鉄に多い、雨宮製作所製の機関車です。


で、モジュールのネタに関しては、

最初は地元・市之倉の風景(↓)も考えたのですが、



市之倉を走る鉄道というと、JRの古虎渓駅になってしまうので、却下。

小レイアウトとも被っちゃうしね。


で、今考えているのは、

笠原鉄道の滝呂町内の風景。

参考URLはこちら→http://www.takiro.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=11

「滝呂橋(たきろばし)」っていうんですが、

笠原鉄道と道路橋が川の上で交差する風景です。


で、そんな滝呂橋に、地方私鉄を走らせたら面白いんじゃないかな?

っていうのが、次モジュの風景(案)です。





こんな感じ。

先の参照URLとも比べてみると、酔っ払いの言いたいことがわかるはず。



で。

一度はこの風景でいこうって考えたのですが…

滝呂町の古い町(最近はURが積極的に開発して団地だらけなんです…)は道が細く、

その細い道を今では15分間隔程度の高頻度でバスが走っていまして。

そこにバスじゃなくて電車を走らせたら面白いんじゃないかなぁ?って…。



↑最近流行りのgoogleマップより

(一方通行の路地をバスが走ります。新しい県道は町を迂回して敷設されています)


先の滝呂橋と滝呂の街並み、両方を作って真ん中に築堤を置いて風景を分断。

で、下段はエンドレスにする。

サイズはB4×2?

こんな感じで、次モジュを構想しています。



…っていう、考えをだらだら述べたいだけの記事でしたw




ちなみに

googleのストリートビューの車が、

滝呂町の細い路地をいくバスの後ろを付いて走ったみたいで、

細い路地をギリギリで走るバス(東鉄の、多分ニューエアロスター)の姿が写されています。


(スタート→この辺トラックの前にバスがいるのがわかるかな?)

ストリートビューでついていくと…


こんな


感じに


エアロスターが


路地を抜けていく


最後の写真の左側あたりが先ほどの「滝呂橋」と笠原鉄道の滝呂駅なワケですが…


このバスを電車に置き換えると…良い雰囲気になりません?w

道路に線路を敷いてみたくありません?ww



っていうことです。

おやすみなさ
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする