趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

最近ー

2012-01-15 23:02:16 | --都電4200風


夕焼けを撮ってみたりー




名古屋市電の図面を拡大して印刷してみたりー




町の写真を撮ってみたりー




浜名湖SAにいたりー




大阪ごっこしてみたりー




道路面にテクスチャーペイント塗ってみたりー


ええ、生きてますw

暇人では無いんですけどね。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

↑今の家の近くを走っていた名古屋市電は、稲葉地から栄を経て東山・覚王山に至る2系統なんですが

 今もここを走る市バスが2系統を名乗っていることを知って、ちょっと感動したりー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モジ2012始動

2012-01-09 01:35:53 | --モジュール「コモジ」
今日は桜の森の新年会。

二軒はしごして出来上がっちゃいました(^^;

皆様お疲れ様でした&歓迎会ありがとうございました。


今年最初のモジュール製作記です。



エンドレス部分に自動運転用センサーを仕込みました。

センサーコードの繋ぎ方を工夫して、2つのセンサーとして動作するようにしています。

これにより、この位置で電車が一旦停止してくれます。

ただのぐるぐるや往復運転とは違う、リアルな動きに期待ですね。




隙間を石粉粘土で埋めました。

今回は舗装道路なので石粉粘土を使用しています。

近所に100均がなかなか見つからず、入手するのにちょっと苦労しました(^^;

建物配置もこれでほぼ確定です。




左側には市街地を表現しています。

高さのインパクトが欲しかったので、心の病院に復活してもらいました(^^)




駅前広場的な。

後ろの本線にはホームは置きません。

この手法は、こないだのNゲージマガジンに載ってた「日暮電鉄」からアイデアを拝借しました。


手前の道路と広場の道は繋がっていませんし、バスもどうやって折り返すのかわかりませんが、

そこら辺は模型らしくデフォルメ。

ほんとはあんまり何も考えてなかっただけですが(・∀・)




右は山道。

粘土で路肩を埋めたら線路が道の中央に来るようになりました。




あ、側溝作るの忘れてました(^^;




コード類は線路の下にすっきり収納。

こんな感じでとっとと作っていきましょう。

建物が揃ってるから、残りはフィーリングの作業だけで非常に楽ですね。


おしまい。


○西銀座の写真ですが、何枚か撮った画像があるので、

パソコンのメールアドレス送ってもらえればデータ送りますよ~(^^)/

ただ、今日ガモさんとお話しした感じでも、カメラ持ってうろつくのはやめた方が良いという結論だったので

ディープな部分はストリートビューのお散歩で我慢しましょうw



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1400

2012-01-06 23:23:02 | --路面電車とローカル地鉄

とりあえず直近に期限の仕事を午前中に片付けたので、

散歩がてら、赤池の市電保存館に行ってきました(^^)/




こんなとこ。

家からだと片道30分ぐらいの距離です。


今まで市電保存館には、連接車と無音電車しか展示されていないものだと思っていたので、



入ってすぐ、このノーマル仕様の1400型が展示されていたのにびっくり。


そのうち模型で作りたいと思っていたので、

遊びに来ているファミリーの冷たい視線を浴びながら舐めるように撮影開始(・∀・)ノ


…って書くとただの変態ですがw

実際には、平日ってこともあって結構空いていたので、のんびりと各所を撮影することができました。




まずは1400型全体。




車内。

乗り込んだときちょっと揺れたような気がしたのですが、台車バネがちゃんと生きてるのかな。




マキシマムトラクション台車もばっちり観察。

本当に左右で車輪径が違うんですね。




真正面




側面

広告枠の中には図面があったので、こちらもばっちり撮影(^^)




スカートの中(はぁと




地下鉄ホームを利用して、屋上機器観察。


などなど。

細かい部品や表記類含め、1400型だけで130枚近く撮影しました(^^;

やっぱ変態だww




3000型連接車や




地下鉄100型、無音電車も一応撮っておきました。

100型は、機能的に見えてデザインも秀逸。

前照灯下の段付とか、床下機器の処理とか、美しいですね。




子供の頃東山動物園に連れてってもらったときに乗ってるのかな。


こんだけ撮ったんだけど、模型で作る?って言われると、う~むって感じ(^^;

都電4200も作りたいし。

並行して作っちゃう?


おわり。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

↑え?コルカタトラム?忘れてないっすよ…(^^;


ええ、お察しのとおり今は暇人ですw
だって、今のところ名古屋では出会いが無いんですもんヽ(´∀`)ノ
ただ、なぜかここにきて
以前勢いで告白してフラれた後輩とちょっといい感じになってきてたりします(^^)
バット、振ってみるもんですなー。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年なので、豊川稲荷へ初詣

2012-01-03 22:20:01 | --路面電車とローカル地鉄
…には行かず(^^;

豊橋へ路面電車詣に行ってきました。


名古屋-豊橋間は、名鉄・JRとも様々な割引切符が用意されていて、

わりと安く往復できちゃうのが魅力ですね。




とりあえず名鉄名古屋。

新年初ミュージックホーン(・∀・)♪


豊橋までは快適な特急移動。

快適は快適なんだけど、やっぱりレールがしょぼいのか、ジョイントを通るたびに突き上げるような振動が…(^^;




豊橋到着。119系とやらに遭遇。

恥ずかしながら、この色の119系が走っているのは知らなかったので、びっくりです。


ペデストリアンデッキに立つと、東京の大塚で聴いたような、独特のポスンポスンというカーブ音が。



見慣れた形の電車が来ましたね(^^

もっとも、豊橋の彼らは乗降口にステップが付いていて、より路面電車らしいスタイルをしていますね。


電車に乗って、ぶらり移動。

国道1号線を走る区間では車にばんばん抜かれていきました。

線路状態が良くないのか、小刻みに左右にピッチングしながらゆーーーっくり走ります。

都電より遅いんじゃないかな?


今回は寄りませんでしたが、途中の東田電停は、

名鉄の如く道路上にペイントだけのものでした。

駅名板と時刻表は電柱に巻いてあるだけの、とても面白い画を持つ電停(^^)

本当は降りて写真を撮りたかったけど、車がびゅんびゅん行き交う中開いたドアから降りる勇気がありませんでしたw




で、降りたのは競輪場前電停。

ちょうどここから単線区間になるみたいで、

対向の電車が来るまで、交差点の前で電車が待ちぼうけしている姿が見られました。


この電停、手前から左に分岐する線路が伸びています。

線路の先は、宅配ピザ屋の駐車場を通って、



こんな感じの留置線になっています。




もと名鉄モ580の、モ3200が停まっていました。




付近はこのような風景。

名鉄岐阜市内線と変わらないですね~。


競輪場前から徒歩で赤岩口を目指しました。

途中の井原電停には日本最急として有名な井原カーブがありましたが、写真はナシ(^^;

でも、住宅街の中の片側1車線のふつーの交差点に路面電車を通したらこうなるんだろうな、って風景でした。


井原から赤岩口方面はローカル色が濃くなってきます。



この風景、ワタシすーごく好きな感じです。

雑木林が背景にある感じ。

是非モジュールのエンドレスに再現したいですね。

今日撮った中では一番のお気に入りでした。


そうして、赤岩口に到着。



赤岩口の車庫には電車がたくさん停まっています。

中には名古屋市電最後の現役車モ3100の姿も。

ただ、ド逆光(^^;

(後で調べたら、電車達の向こうに公道があって、そこから至近距離で撮れるらしいです)


線路は、赤岩口電停の先もすーっと伸びており、



橋の手前で突然途切れて終了していました。

車止めも何もない、というか道路の真ん中に埋もれるようにして終了。

これも模型で作ったら面白そうですね。


赤岩口の車庫に戻って。

駐輪場から、留置してある電車を間近で撮れそうだったので、じっくり観察します。




こちらももと名鉄モ580の、モ3200



全体像



真横から。

都電6000の改造で作れそうな雰囲気ですが、顔が違うような感じもしますし、難しいでしょうね。




奥の車庫では、もう一両のモ3200が整備を受けていました。

彼は「おでんしゃ」というイベント電車でバリバリ走っているそうです。

これは撮りたいですね~。


ここの車庫の雰囲気も含め、豊橋鉄道には模型にしたい風景がたくさんありました。

今日一日だけじゃ見きれなかったので、また見に来なければなりませんね(^^




夕景。


あとは、名古屋市電の保存館とリニア鉄道館に行かなきゃですね(^^)


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

(余談ですが、たまたま乗ったほっトラムの運転手さん、凄い美人でした…w)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もよろしくお願い致します。

2012-01-03 00:15:13 | --モジュール「コモジ」
明けましておめでとうございますm(_ _)m

今年は社会人一年目なので、早く社会の一員となれるように

精一杯努力をして参りたいと思います。

今年も宜しくお願い申し上げます。


さてさて。

新居に移転して、晴れて本物の「名古屋人」となりました。

まだまだ部屋の中には段ボールが残っていますが、なんとか人が住める家になってきています。


模型達はとりあえず、



出窓のこんなところに置いています。

ただ、新居はマンションの8階で、窓の向こうは空中なので、

早めに新しい場所に移動させてあげないと怖いですね(^^;


新居は旧居と違い、ちゃんとしたマンションです。

家賃はちょこっと上がりましたが、それ以上に住環境は素晴らしくなりました。

徒歩圏内に名古屋駅があり、名古屋駅があるという事は、

高島屋・東急ハンズはじめ、タワーズの各店舗が徒歩圏内にあるということなので、

非常に便利な面はあります。

ただ、東急ハンズで物干しざおや風呂桶の蓋を買った場合に、

それらを抱えて名古屋駅構内を東から西へ通り抜けるのが、凄く滑稽だという欠点はありますが…w


名古屋駅もそうですが、家の近くには地下鉄の中村区役所駅(始発駅)があり、

必ず着席した状態で栄方面に向かえるという面でも有利です。

にもかかわらず、付近は全く開発されておらず、

以前載せたような昔ながらの町並みが残っており、ちょっと不思議でもあります。


模型のほうはというと、



先の東急ハンズの模型コーナーでこんな飛行機を買ってきたり




同じく徒歩圏内にあるぽち名古屋店で中古の模型を買ってきたりはしています。

名鉄モ、丸窓で有名な510ではなく520を選んで買ってきました。

これで名古屋人の一員です…かねぇ?




レイアウトに載せて走らせてみたら、小改造でちゃんと走るようになりました。

今後の主力として大いに活躍してほしいですね。


明日は、地下鉄に乗って遊びに行こうか、

歩いて黄金駅近辺まで行って近鉄を撮ろうか。

何にせよ、家を借りたのが凄く良い位置なので、すっと動けるのがありがたいですね。


終わり。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

↑今年も何卒よろしくお願い致します。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする