華やかなオープンガーデン
美瑛富良野の雄大な素晴らしい花畑
でも我家でも小さな花達が次々に咲いて楽しませてくれています
木蓮の根元で咲くアッツ桜
華やかではないけれど、ひっそりと可憐に咲く大好きな花です
どんな過酷な環境でもたくましく咲く昼顔
楚々としてひよわそうに見えるのに、ものすごく生命力が強いんです
黄色の花は鉢植えのカランコエ
春先は枯れ木のようになっていたのにちゃんとよみがえりました
去年叔母さんにもらって、その時は15㌢くらいに育って枯れてしまったんだけど
今年見事に咲いてくれたホタルブクロ
一見地味に見えるけれど、アリさん目線で見るとこんなに華やかな花なんです
咲き始めてから1ヶ月以上経つんだけど、今も小さな蕾をつけています
吹上菊も我が家の定番です
菊として飾ると和風に(仏花としても大活躍します)
でもマーガレットのような雰囲気もあるので洋風にも飾る事が出来るんですよね
今年は消えちゃったかなって思っていた桔梗もポンッと咲きました
全然花芽をつけなかった君子蘭
外へ出して間もなく葉の下でひしめくようにオレンジの蕾が付いて
こんな狭い所で咲いたらどうしようと思っていたら
ちゃんと伸び始めて、やっと手足を伸ばすように咲いてくれました
あちこちの素晴らしい花畑を見て歩いても
家に帰ってきて、母が丹精している小さな花空間にホッとする
そんな瞬間が大好きです