先週の金曜日(11日)気持ちのいい小春日和でした
大好きな美瑛へドライブ
新栄の丘付近で写した1枚、丘はすっかり冬の色になっていましたよ
なにもない畑の土の色だけの景色なのに、それでも心惹かれるのはなぜでしょうね
≪四季彩の丘≫に到着です
前回行った時と同じ景色を写しましたが、畑の色も木々の色もすっかり変わっていました
それでも11/11とは思えないような色合いですよね
とはいえ旭岳をアップにするとこんな感じで、やっぱり季節は冬なんですよね~
さて本日の1番の目的待ちに待ったアルパカさんとの初めての出会いです
≪四季彩の丘アルパカ牧場≫が11/3にオープンしました~
初めましてのアルパカさん、可愛いお顔で出迎えてくれました
こちらのアルパカさんは可愛い笑顔で軽やかなステップを踏んでいるようでしょ
でもね“誰だこいつ”ってすごい怖い顔で睨む子もいましたよ
いやいや、多分そんなふうに見えるだけでフレンドリーなアルパカさんだと思いますが
平日で時間も早かったし、貸し切り状態で楽しい時間を過ごせました
(途中賑やかなグループに10分位邪魔されたけど)
牧草をあげてモグモグタイムも満喫
アルパカさんは16頭いるんだけど、この子達が特に食いしん坊でなつっこいんですって
928号君と特に仲良しになれた気がします
他の子達はほとんどこうやって牧草入れから食べていました
オープンしたばかりだから、みんなこれから少しづつ人に慣れてくれるのかな
おなかがいっぱいになったのか、暖かい日差しの中で器用に足を折って、おっちゃんこ
モコモコのオチリも何ともいえず可愛くて、触ってみた~い
この写真はカメラを柵において、タイマーにしてダッシュ10秒ギリギリ
そのダッシュの勢いに驚いて、アルパカさん達はこの後一斉に逃げ出しました
カメラを取りに戻った時アルパカさん達“いったい何だよこいつ”って感じで
みんなに見られて(気のせいか冷たい視線)ごめんよ~って思わず謝っちゃいました
でもね、その後も静かに見ていたら
何も持っていなくても手を出して“おいで~”って言ったら
こんな風に寄ってきてくれて、鼻やおでこを撫でさせてくれたんですよ
1時間ちょっと、少しも飽きずにアルパカさんとの時間を過ごしました
私にとっては入場料¥500は高くないし、リピーターになっちゃいそうです
丘の花は金魚草だけで、さすがに残りはわずかですね~
頑張ったロール君もそろそろ引退かなぁ、お疲れさまでした
帰りに美瑛道の駅丘のくらによって『カフェテラス・デ・セゾン』でランチ
日替わりのワンコインランチ、今回はエビ天丼をチョイス(エビ天丼と鮭のチャンチャン焼き)
このボリュームで¥500、みそ汁とコーヒーはおかわり自由ですよ
エビはプリプリ、春菊もサクサクでとっても美味しかった~
この日の夕方、タイヤ交換も済ませました
週明けから雪だるまマークが並んでいたせいか、すっごく混んでいて1時間半待たされたけど
これで一安心ですね~
少しくらい雪が降ってもアルパカさんに会いに行けそうです