旭川雪も多いし気温も低くて17日から今までに4日間-20℃超えの日があります
ここ数日少し雪降りが収まっているので少しでも雪山を片づけようと思うんだけれど
気温が低いとやる気が起きず体調がいまいちだとこれまたやる気が起きずで
しばらく放っておいたんですが週末にかけて気温が上がるとの事でやっと重い腰を上げました
物置の手前の雪はちょこちょこ突いて落としていたからまだましだったんだけれど
奥の雪は積りっぱなしでミッシリ固まってしまって落すのに一苦労でした~
頑張ったけど固すぎてスコップも歯が立たないので、この日は一気に落とすのは断念
気になっていた裏屋根の雪はこんな感じになっていました
手が届く所はジョンバで突いてみたけど、母が窓から“危ないからやめなさーい”って叫ぶので中止
ところででジョンバって知ってる雪かきの道具のプラスチックのスコップみたいなものなんだけど
考えてみるとこの言葉なに語って感じですよね~
トンネル状の所をアップで写してみるとこんな感じになっていました
雪の布団を折り畳んだような感じ
このまま静かにずれていって静かに落ちてくれますように
数日前家の斜め向かいのお宅で業者さんが屋根の雪下ろしに来ていました
かなり大掛かりな作業でした
その後お向かいさんも業者さんが来て屋根と車庫の雪下ろしをして塀の前の排雪をしていました
お隣りのマンションでも1日がかりの除排雪をしていました
こんなにあちこちの家で大掛かりな雪下ろし作業を見るのも珍しいかも
自分達の手には負えないほどの雪が降っているって証拠なんでしょうね
車道もものすごく狭くなって住宅街の道路は車が1台通るのがやっとだったり
大きな道路でも1,5車線だったり積み上がった雪山で左右の見通しが全然きかなかったり
冬まつりが近くなったら除排雪が進むのかなぁ
雪が多いんだなぁ寒いんだなぁって実感する毎日です