時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

食欲前進また前進♪

2017-06-25 08:13:29 | 日常 食べる事

母が倒れて5日目にYちゃんが来てくれました
母の事が気になって外食する気にはとてもなれなかった頃です
Yちゃんのお姉さんが、お稲荷さんを作ってくれました
ほんのり甘い手作りのお稲荷さんの美味しさは格別です
フキのみそ漬けもシャキシャキしてメッチャ美味しかった~
近くのお惣菜やさんで揚げ物を買って、病院の近くの緑道公園で食べました🌳

Yちゃんだけでなく、Yちゃんのおかあさん、お姉さん、妹さんもみんな心配してくれてとっても嬉しかったよ



そしてこれは10日目に親戚の叔母さんが差し入れてくれた栗おこわ🌰
器を持つとズシッと重く、食べ切れないかもって思ったんだけれど
その日の夕方低血糖を起こしそうになって、栗おこわ一気食いしちゃいました
(私の低血糖はとにかく胃袋を満杯にしないと収まらないんです後はひたすら栄養が体に沁みていくのを待つ)
味も美味しくて、もしこの時この差し入れがなかったらって思うとゾッとします



そしてこれは野菜を食べるになれなかった時病院の自販機で買った野菜ジュース
私こういうドリンクはほとんど飲まなかったんだけれど、背に腹は代えられずと思って飲みました
が、マ、マズかった~(好きな人はごめんなさい)

でもこの時の野菜不足の体は喜んだと思います



そして栗おこわを食べて難を逃れた次の日の朝
初めてちゃんとした手作りのお弁当を作ったんです🍱
野菜炒め、甘い卵焼き、そして解凍してたれに漬け込んでおいたもも肉を唐揚げにしました

おにぎりだけはコンビニで買って、母の元へ



この日以来、しっかり作ってしっかり食べる生活が復活しました

まだその時の気持ちで、美味しく食べられない時もあるけれど食べる事に関してもう大丈夫そうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする