以前Yちゃんからもらったお馬さんの写真をご紹介します
初夏の頃なのでまだ残雪がありますね
私、馬さん大好きなんです🏇
自覚したのは中学生になった頃かなぁ
今までで何回か乗る機会もあったんですが、あの目線の高さ爽快感は何とも言えません
優しくて少し悲しげな目もたまらない魅力ですよね
前髪、センター分け良くお似合いです
こちらはワンレン風になびく感じが素敵です
前にきれいにみつあみしてリボンをつけたお馬さん見たんですが、とっても可愛かったです
今度Yちゃんに場所、教えてもらおうっと
しろんは若くて元気な頃、あまり抱っこが好きじゃありませんでした
いやむしろ苦手嫌い
でも私が本当にしろんのぬくもりを欲している時はちゃんと受け入れてくれる優しい子でしたよ
抱っこ嫌いの血気盛んな時もナデコは大好きでした
こんな風に自分から手の中にすっぽり
強めのナデコ(マッサージ)が特にお気に入り
力が足りないと“もっともっと”とグイグイ押し付けてくるんです
ふわふわでモコモコでエステティシャンの私も癒されていたんですよね~
オチリはそっとソフトにね
私はしろん専任のゴットハンドエステティシャン2人だけの幸せな幸せな時間だったね
17日土曜日、Yちゃんちへ行ってきました
珍しく土曜日、お盆休みでディケアの日が変更になったんです
ランチはこの時期の土曜日なんてどこも混み混みだろうなって
ドライブがてら少し足を延ばして中富良野の《木かげ》に行ってきました
小高い所にあるので広い窓から街並みが一望できる気持ちのいいカフェです
今回選んだのはシーフードカレー🍛
カレーの上にシーフードがのっているのって初めて見ます
見た目にも楽しくてとっても美味しかったです
これでこのお店のカレーはコンプリート
次に行った時はパスタかなピザかな
ホットコーヒー☕器もいつも素敵なんです
ただひとつ残念だったのはセットからシフォンケーキが消えていた事
あれ美味しかったのになぁ値段¥100安くなっていたけれど
元の料金でもいいからシフォンケーキ復活してほしいなぁって思います
次の画像カエルさんです
苦手な人はスルーしてくださいね
店の周りの柵で休んでいた小さなカエルさん
実際は2センチにも満たない大きさです
喉がぷくぷく動いていました
メッチャ可愛かったですよ
8月16日Yちゃんの愛息子、ダイちゃんが7歳の誕生日を迎えました
(画像はYちゃんのスマホからデジカメで写したものです)
2012年たくさんの偶然(必然)が重なって、Yちゃんと奇跡の出会いをしたダイちゃん
ついこの間のような気がするのに、あれから7年の月日が過ぎたんだね~⏰
ママ手作りの7歳のプレートを感慨深げに見つめるダイちゃん😺
“ママ、僕7歳になったの”
少し視線をそらしダイちゃんにしか見えない何かにも確認してる
そうだよダイちゃんは7歳になったんだよ
Yちゃんママやばぁばや他の家族にいっぱい愛されて
病気やけがをする事もなく元気に健やかに育ってくれて本当に嬉しいよ
ダイちゃん感慨深く7歳をかみしめているのかな
心の中で静かにこれからの決意表明をしているのかな
ダイちゃんがダイちゃんらしく、幸せでいてくれる事が何よりみんなの願いなんだよ
これからもYちゃんママを愛して癒して支えてあげてね
ダイちゃんがママにそうしてもらっているように
Yちゃんとダイちゃん奇跡の出会いはこちら 🌟
割ってびっくり思わず歓声
“おかあさ~ん見て見て~”と母にも見せて調理に使う前しばし見つめる
双子の卵なんて何年ぶりかなぁ
昔10個パックの卵が半分双子だったなんてびっくりポンな事もあったけど
ここしばらくはお目にかかった事がありません
何かいい事あるかなぁ
何かいい事あるかも~
って思っちゃうのはなぜかしら~
ほらほらダイちゃんこれで遊ぼうよ
ダイちゃんのお望み次第
頭皮マッサージだって、背中ケアだって、オチリUPだってなんだってやってあげるぜぃ
ほらほら
ほら
やだ~ダイちゃん、ノリ悪~いテンション低くて面白くないよぉ
うるさいよ眠いんだよ
アハハ~ダイちゃんお顔ぺったんこだぁ~おもろ~おもろ~
うんもうだからやだって言ったんだ😼
頭皮マッサージと背中ケアとオチリUPはどうなったのさ~
いやいやダイちゃんは何にもしなくても、ほら美形さんだからね~
今日はお笑い路線でいこうよ
美瑛《鶴㐂》のおにぎりセット
内容といい味といい量といい、定番のお蕎麦です
とくにおにぎり、塩加減と握り具合が絶妙です
セルフサービスのコーヒーも付いているのでお得感満載ですね
支払いの時は前回もらった割引券があるので-¥100ですよ
そしてこちらはミスドのランチセット ¥700
私ミスドの麺、結構好きで良く食べるのですが今回選んだやわらかとり肉そばも美味しかったです
ドリンクはアイスコーヒー、ドーナツはポンデ黒糖
あっアップルパイは叔母さんのです
ここはいつ行っても女子客でいっぱいですね
窓席に座れたらちょっと本を読みたいんですが、いまだに座れませぬ
読書している人もちょこちょこ居るので考える事は一緒
お蕎麦屋さんの麺もミスドの麺も甲乙つけがたいですね
どちらも美味しく楽しめるので引き分けってところでしょうか
8月7日でいったん真夏日が終了して、とたんに涼しくなってきました
ところがこの涼しさに慣れてしまうと日中25℃くらいになるとものすごーく暑く感じるんですよね~
朝晩は寒く感じる時もあるし、これ体調を崩す一因になります
そんな日中の暑さの時、この花を見ると涼やかな空気を感じますね
実際風のなかに秋の気配はあるんですが
最近トンボを見る事も多くなったし
小さな小さなツユクサの花
でもこんなに繊細な形をしているんです
《すべてに髪が宿る》実感
昨日お盆の準備を始めました
ちょうちんを飾り、つるしを下げて
あっその前に仏具を下ろして隅々まできれいに掃除しましたよ
懐かしい人達、顔は知らないけれど大切なご先祖様
みんなみんな気持ちよく帰ってきてほしいです
照明の光が何だか神秘的に感じたりしています
今日13日は盆の入り
おりく膳をお供えしてキュウリの馬と茄子のトマトも飾りました
今年もなかなか形のいいきゅうりと茄子が手に入ったのでいいお仕事してくれそう
今日は母のディケアの日だったので、Yちゃんと会ってイオンへ行ってきました
旭川南校の吹奏楽部の演奏会をやっていました
この時は北島三郎の祭りを演奏していてなかなかダイナミックでワクワク
夏休みだしお盆休みに入っているので大勢の人達が楽しんでいました
さて明日もお盆の予定が色々あります
穏やかなお天気に恵まれますように
最近お月様見ていません
これは1ヶ月前くらいのお月様です
肉眼では少し黄色っぽい大きな三日月でとてもきれいでした🌙
これは2日後のお月様
たった2日でこんなに太って満月に近い半月🌓
この時もさらに黄色く大きなお月様で、クレーターもはっきり写っています
私のコンデジ、光り輝くお月様はハレーション起こしたように真っ白に写るんですよ
光輝く満月のようなしろんのでこちん
しろんほどお月様に似合ううさぎさんはいないと自画自賛する永遠の親ばかしろんままです
今のお月様ってどうなっているのかなぁ
最近の曇り空ではきっと見えないと思うけれど
窓から見える位置に出ていないと、基本外へ出てまで確認はしないので
本当に今現在の成長具合が分かりませぬ
明日は盆の入り
みんなが帰ってくる夜空を見上げて久しぶりに月🌖鑑賞いたしましょうか