時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

真夏日に活躍する冷風機💦

2019-08-03 10:47:38 | 日常

北国なのに北海道メッチャ暑いです~
34℃とか35℃とか涼しそうな地名の所でバシバシ記録して天気予報北海道地図真っ赤っかです

今朝の旭川は久しぶりにちょっと涼しいかもと感じていて夜中も肌寒くて
隅に丸めた夏掛けを引き寄せたりしていました
とは言え昨日は熱くて暑くて何しろ33,3℃もあったんです

エアコンのない我家で毎年活躍してくれるのがこれです

簡単に説明するとこんな感じ

 冷風機(れいふうき)とは、スポットクーラーなどとも呼ばれていて
仕組み的にはクーラーと同じで取り込んだ空気を中で冷却して吹き出し口から出てきます

 いわゆるクーラー、エアコンとの大きな違いは、室外機が本体と一緒になっているところかな

 夏の暑い日に動いているエアコンの室外機の前に立つとものすごい熱気が放たれているでしょう
あれが、本体の後ろにくっついているのです

吹き出し口から出てくる風は体感マイナス7℃くらいな感じかな



中で冷却するので、1日に溜まる水は約5.8リットル💦結構な量です
窓際において後ろからの熱風を外に出さないとダメだし、エアコンみたいな威力はないけれど
これがあるとないとでは大違いなんです



しろんがこちらの住人だった頃は、こんな暴力的な暑さじゃなかったよね
冷風機だって夏の間毎日使うなんて事もなかったし
しろんも2階で暑さ対策グッズで普通に乗り切れていたものね



天気予報を見るとまだしばらく30℃以上が続くようですが最低気温が下がってきています
後10日もしたら“あの厚さは何だったの”なんて言っているような気がします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする