時の扉♪心の兎びら

愛兎しろんの思い出、日々の中で見つける
嬉しい事楽しい事
母の思い出、新しい家族福多んの日常を綴っています

目指せ1日30食材の食卓💕カツ&ハンバーグ

2019-12-13 11:23:23 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

最近カツを揚げるとカツ丼になる確率が高かったのですが
たまにカツそのものを食べたくなったので肩ロース肉のカツを単体でいただきました~
私ロースより肩ロースが好きなんですよね

厚切りを筋切りをしたり叩いたりして柔らかくしているんですが
今回はパインをカットしたばかりだったので芯の部分をすりおろして肉に付けておいたんです
まぁこれがこれがメッチャ柔らかくなって筋の所がら勝手に切れそうになるくらいでした
パイン汁に漬ける事はあったんですが、果肉のすりおろし恐るべしです
でも自然な甘みも出てとっても美味しくいただきました



そしてお肉続きでこちらはハンバーグ
ソースはいつも自分で作るんですが、この時はハインツのデミグラスソースを使いました
我が家にぴったりのちょっとだけデミグラスソース1箱に3袋っていうのを発見
焼いた後のフライパンにソースを入れて少し煮るだけでプロの味
2人共ソース類は少しでいいので1袋で十分でした

母は病気になる前はハンバーグは特別好きって訳ではなかったんですが
最近はほぼ完食してくれます味覚も少し変わるんでしょうねきっと



調味料は1食材として全部で約11~13食材ってところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るくあったかい朝日が嬉しい季節🌞

2019-12-12 09:31:00 | 日常

冬至までもう少し日数がある今日この頃
朝起きた時はまだ真っ暗です
色々やっているうちに少しづつ明るくなってくるのですが
その日の天気が悪いといつまでたっても薄暗いままで体が眠いままなんですよね~

だからお天気が良くて玄関から明るい朝日が差してくると本当に嬉しいです
住宅街なのでお向かいのお宅の屋根からの日の出でーす
この日は特に朝焼けって感じでオレンジ色の光が部屋に差し込んで
室温もどんどん上がってくる感じでウキウキルンルンしてきます



玄関のクリスマス飾りも自然のライトを浴びて楽しげに嬉しげに見えるから不思議
北国は1年のほぼ半分が冬です⛄
だからこそお日様の光が本当にありがたいんですよね



早く冬至がこないかなぁ
小豆カボチャを作って不足する栄養を体にプレゼントしましょう

厳しい冬はまだまだこれからが本番だけれど
冬至が来ると一気に春が近づいた気分になるんですよね

《冬来たりなば春遠からじ》を実感するのがいつも冬至なんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓💕あずき白玉

2019-12-11 11:32:51 | 日常 食べる事

久しぶりにあずき白玉つくりました~
ストックの中からあずき缶を見つけて白玉粉もあるしって事でササっと

ちょっと甘いものが欲しい時にあずき缶があると便利なんですよね~
手作りの白玉もモチモチしてとっても美味しかったです



白玉多めに作ったので晩ごはんにも少ーし
母の大好きなシャウエッセンのチャーハンと餃子も入れた具たくさんの中華スープ
しょっぱいお漬物と甘いあずき白玉、いいバランスになりました



調味料は1食材として全部で約12食材ってところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋トレ的雪かきの季節突入⛄

2019-12-10 08:54:12 | 日常

急に大雪が降り始めた或る日
明るい時間帯にまず1時間雪かきをして、窓の下に雪を集めました
そして夕方、その雪が少し固まった頃を見計らってママさんダンプで一気に運びます
雪山にした所を写し忘れたんですが、これは運び終わってスッキリした所です



まず左側に通路を作って運びます
ここにも雪が積もるのでまず通路を作る事から始まるんです



ここもだいぶ積もっていたので雪かきしてスッキリさせました
かなり広いコーナーですが、奥に見える物置が埋まってしまうくらいの量になるので
ギリギリまでさっきの狭いコーナーに雪を捨てたいんですよね~
夕方もほぼ1時間弱頑張ったのでかなりの運動量
冬の方がいい筋トレになるんですよね~



部屋に戻ってすぐの“頑張ったぜ~”な1枚
前髪がヨレヨレしているのは雪とマスクから洩れる息でつららが出来ていたから(曲毛なんですぅ)
嘘みたいでしょう~
でも家に入って鏡見たら凍ってツララになっていたんですよぉ



濡らしたタオルを外で降ると凍って固まるとか、バナナでくぎを打てるとか北国あるあるですよね~


昨日は最低気温マイナス12℃でしたが、今日からぐんぐん上昇する予報が出ています
寒気と暖気が交互にやってくるらしいので気をつけて過ごさなければ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格的寒さの必需品👖

2019-12-09 09:12:31 | 日常

最近けっこうな雪が降るようになってきました
多分この時期としては少ないほうだと思うんですが、慣れないうちは大変です
本格的雪かきや雪運びに対して体の(筋肉の)準備が出来ていないんですよね~



この時期の必需品《暖かパンツ》👖
色々な種類が出ているんですが、なかなか“これっ”っていうのが見つからないんですよね~
でも最近久しぶりに行ったお店で質感も履き心地もピタッと合うのを見つけました
嬉しい事に20%OFFの最終日だったんですラッキー



このデニムだとまだヒートテックをはく必要がないので楽チンです

手持ちの種類が増えたのでしばらくは安心かなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しい記憶🌟徹底要求するのだ!!

2019-12-08 08:52:11 | しろん

しろんは時々こんな風にわんぱく小僧っぷりを発揮していました
ゲージを咥えてすごい勢いでガッシャんがっしゃんって大騒ぎするんですよね~
扉を壊すんじゃないかってくらいの勢いです
葉を痛めるんじゃないかって気が気じゃなかったんですよね~



で、次には狭い柵の間に思いっきり鼻を突っ込んでいったいチミは何をしたいのだね



最後には思いっきり柵を咥え込んで、可愛いお目目も台無しじゃないですか~



これ要求が通るまで決してあきらめる事なくやり続けるんです
出せ出せ攻撃だったりおやつくれ攻撃だったり

この時はなんだったっけ《ドライパイナップル》あげたら嘘のように穏やかな王子に戻ったんだっけ
お友達には“こんなにおとなしい良い子は見た事がない”なんて言われていたしろんだけど

私にだけ見せてくれるわんぱく坊主やんちゃ坊主がたまらなく可愛かったんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目指せ1日30食材の食卓💕唐揚げ

2019-12-07 08:45:10 | 日常 食べる事

或る日の晩ごはん

ささみの唐揚げです
我が家の人気メニューですとは言っても2人なんですが~
前は唐揚げって言うと勿論もも肉
その当時はささみは何を作ってもパサパサするとか味が淡白とか不評だったんですよね
今は冷凍庫に常備されている不動の人気食材です

私は生姜やニンニクなどの薬味は一切使わず、味付けはめんつゆ、みりんそして米酢です
これに玉ねぎのマリネをのせて食べるとメッチャ美味しいんです

この玉ねぎのマリネ、体のためにズーッと食べています
玉ねぎは大好きで少々辛くても全然平気なのが私の強み



小さめのトレイにキッチキチに乗せているせいか、大盛りメニューに見えますね~
実際これだけ食べるとおなかもキッツキツになりま~す


調味料は1食材として全部で約12食材ってところでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これって催眠術?!🙀💦

2019-12-06 08:40:07 | ダイちゃん日和

何だよぉしろんママ、僕とファイトする気なの
僕のキレッキレのサウスポーネコパンチお見舞いしちゃうぞ



えっ何これ《友好のETポーズ》



えっ何これ僕のサウスポーネコパンチはどこ行っちゃったの



えっ何僕しろんママにお手しちゃってるの



えっ今度は両手持っていかれちゃったよぉ
僕の意志とは違う動きをしちゃうんだよぉ



やばいやばいって僕知らないうちに催眠術にかけられちゃってる
今風に言うとマインドコントロールされちゃってる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食 和風&洋風🎵

2019-12-05 10:09:02 | 日常 食べる事

大好きなお蕎麦屋さん《六良》へ行ってきました
いつもYちゃんと来るのですがこの時は1人でした
クーポンの期限が切れそうだったので、あちこち動き回って最後に遅めのランチです🍜

遅めだっただけにお腹ペコペコ
選んだのはお得で美味しい人気メニュー《六良セット》
温かい玉子とじとおにぎりと茶碗蒸し、ボリュームたっぷりでしょ
コーヒーはセルフでおかわり自由の無料サービスなんです“ありがたし~
最初の一杯は待っている間にごくごく飲んじゃって、これは二杯目でーす

体も心もあったまりました“ごちそう様”



そしてこちらはびっくりドンキーの《チーズカリーバーグ》
先日叔母さんと富良野へ行った時のランチです
ホワイトアウトになるような悪天候だったので、旭川に戻ったんです

この時も遅めでやっぱりお腹ペコペコだったのでこのセットをチョイスしたんですが
すごいボリュームで途中からおなかキツキツ完食できないかと思いました~
さすがにお肉は満腹感が違いますね~“ごちそう様でした”



小食でお昼は食べない叔母さんはいつも通りのスィーツ🍧
う~んいつもながらこれがお昼ごはんになるなんて不思議だ~
好き嫌いも多いしやせっぽちだし大丈夫なのかと心配しているんですが、丈夫なんですよねぇ
人それぞれ必要な栄養素と量は違うって事なんでしょうか



この日の晩ごはんはさすがに量を半分にしました
お肉の腹持ち半端ないです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーの駐車場でハプニング😲💦

2019-12-04 10:03:30 | 日常

昨日いつものようにイオンの火曜市へ行ってきました
冷凍庫がスカスカになってきたので、割と多めの買い物をして
重いのでカートで車まで運びました🛒
そこでびっくりポンなハプニングが発生したんですよ~

車のそばにカートを置いて、解錠して扉を開けている時バサッと音がしたんです
“えっ”と思って見るとカートにカラスが止まっていてパンが地面に落ちていました

どうやらカラスがパンを取ろうとして落っことしたみたいなんです
慌てて拾おうとすると頭上から威嚇するような声が
なんとルーミーの屋根にもう1羽カラスがいて、2羽組の盗人だったのかぁ



このカラスは別のものなのですが、もし落とさなければパンは完全に盗られていましたよね
こんな事は初めての経験でしたが、カラスはとても慣れている確信犯のように見えました
きっと成功体験をして、ここでは食べ物が手に入ると学習したんでしょうね
情報が伝わってどんどん増えていったらと思うと、かなり怖い状況です



カラスって本当に賢いんですよね
ずっと前の事ですが音楽行進を最前列に座って見ていたおばあさんのお弁当から
ものすごい勢いでヤキトリを盗っていったカラスを目撃した事があります

一瞬のスゴ技カラス恐るべしです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする