5月16日(日) ときどき
今年最後の田植え。10a強の田んぼ。除草剤を使わず、完全の無農薬での栽培だ。問題は、除草対策だけだが、他の、田や畑の作業に振り回され、この田んぼに、手を掛ける時間がない。結局は、植えっぱなしになってしまう。昨年までは、ブラックマルチと云う、活性炭を特殊処理した、液体マルチを利用したが、散布後3日位で、効果はなくなるため、金額的に考え、今年は止めた。
取り組んでみたいのが、チェーン除草機。なんとか試作をと思っていたが、田植までには、作れなかった。田植え後、5~7日が勝負。それまでに何とか、適当なものを作り、引っ張れるかにかかっている。畑もまだまだ、手を抜けないし、田んぼの畔草も、日増しに成長している。
さて、どうなることやら。今年の無農薬の米作り。
とにかく、今日で、本当の早苗饗を迎えることができた。昨年より、半月早い。
午後は、臨時のソラマメの出荷の為、ソラマメ取り。整理出荷。
今年最後の田植え。10a強の田んぼ。除草剤を使わず、完全の無農薬での栽培だ。問題は、除草対策だけだが、他の、田や畑の作業に振り回され、この田んぼに、手を掛ける時間がない。結局は、植えっぱなしになってしまう。昨年までは、ブラックマルチと云う、活性炭を特殊処理した、液体マルチを利用したが、散布後3日位で、効果はなくなるため、金額的に考え、今年は止めた。
取り組んでみたいのが、チェーン除草機。なんとか試作をと思っていたが、田植までには、作れなかった。田植え後、5~7日が勝負。それまでに何とか、適当なものを作り、引っ張れるかにかかっている。畑もまだまだ、手を抜けないし、田んぼの畔草も、日増しに成長している。
さて、どうなることやら。今年の無農薬の米作り。
とにかく、今日で、本当の早苗饗を迎えることができた。昨年より、半月早い。
午後は、臨時のソラマメの出荷の為、ソラマメ取り。整理出荷。