畑のつぶやき

畑や田んぼの作物の生育や農作業の報告
農家の暮らしの日記
田畑を取り巻く自然の移ろいの描写
食、農への思い

野菜便

2010-05-22 19:25:52 | 農作業
5月22日(土)  いちじ 

ハッチク林を一時間ほど歩く。雨も降ったので、筍も出ているだろうと思って行ったが、それほどでもない。今回も7kg位だった。
5月も下旬の野菜便の中身は、ハッチク筍も、比重は大きい。
早春蒔きの菜っ葉類はとてもとうだちしやすい。サントウサイや、ホウレンソウはもう使えない。畑に残っている蕾付きの葉っぱは、ニワトリの緑餌だ。チョウホウナは、トウ立ちが遅いから、まだ使えるが、茎が伸び始めてきた。カブも大カブの部類になり、そろそろ生殖成長に切り替わるころだ。春巻きのダイコンが、そろそろ仲間に加わってくるころだ。今日、試し取りしたものを、何人かに送った。
ソラマメは、ピーク。来週からは、一気に下り坂。今月中に終わってしまう。エンドウ類は、苦手の野菜の一つ。どうもうまくできることが少ない。今年は、ほどほどに取れてはいるが、少ない作付けだから、量は足りない。そして、このエンドウ、、収穫が大変だ。時間がかかる。だから、苦手なのかもしれない。小さな豆を、蔓から、もぎ取るわけだが、蔓が折れたり、蔓や葉に隠れたものを探したり、とにかく細かい作業で、いやになる。が、これも旬の野菜。莢エンドウ(キヌサヤ)、スナップエンドウ、実取エンドウ(グリンピース)の3種類。
タマネギは、常備野菜としたいのだが、今年も、貯蔵タマネギの出来は良くない。年々、病気がひどくなる。特に、今年は、大きく太る前に、病気で、生育が止まってしまっている。
5月も末になると、ジャガイモの試し掘り。今年は、品種にもよるが、それなりにできている(地上の茎葉を見るに)。

明日は朝から雨の予報。昼食もそこそこに、出荷作業を続け、早めに終わらせ、畑に行く。雨肥となるように、ジャガイモに、消石灰を追肥。サツマイモの苗の、仮植。スギナの多い畑なので、サツマイモ予定場所に、消石灰を撒いておく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする