8月19日(木)
ときどき ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
曇り予報なのに、強い日差しが射してくる。畑の乾燥は、速そうだ。夕方、4時過ぎに、300Lのタンクを満タンにして、畑に出かける。水掛けは、太陽が傾き、陽射しも弱まったころからにしている。一昨日に、たっぷりかけた水の効果はあるようで、さすがに、畑土の吸いこみは良くなっている。天気は、晴れ基調が続く。夕立などのにわか雨は、ほとんど降らないだろう。発芽するまで、一日おきに水を運ぶことになりそうだ。
午前中から、一日、家の周りの作業。
前に、庭木を切った枝の整理、片づけ。冬の風呂焚きの薪にすべく、雨の当たらない所に、立てかけ保存しておく。庭の空は、すっきりと明るくなっていたが、地面は足の踏み場の無いほどの、枝の山だったが、ようやくきれいになった。
作業場の、刈り取り準備。籾すりの籾殻を飛ばす場所を作る。乾燥機のダクトなどを取りつけて作業できるようにしておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
曇り予報なのに、強い日差しが射してくる。畑の乾燥は、速そうだ。夕方、4時過ぎに、300Lのタンクを満タンにして、畑に出かける。水掛けは、太陽が傾き、陽射しも弱まったころからにしている。一昨日に、たっぷりかけた水の効果はあるようで、さすがに、畑土の吸いこみは良くなっている。天気は、晴れ基調が続く。夕立などのにわか雨は、ほとんど降らないだろう。発芽するまで、一日おきに水を運ぶことになりそうだ。
午前中から、一日、家の周りの作業。
前に、庭木を切った枝の整理、片づけ。冬の風呂焚きの薪にすべく、雨の当たらない所に、立てかけ保存しておく。庭の空は、すっきりと明るくなっていたが、地面は足の踏み場の無いほどの、枝の山だったが、ようやくきれいになった。
作業場の、刈り取り準備。籾すりの籾殻を飛ばす場所を作る。乾燥機のダクトなどを取りつけて作業できるようにしておく。