12月4日(金)
快晴の空だが、風が強い。夜のうちから強く吹き、家の周りになにやかやと、飛ばされたものがあった。
午前中は花畑。サツマイモの収穫。掘り終る。今年は、初霜がかなり遅かったし、弱い霜に一回あたっただけで済んだ。例年なら数回は霜に降られていただろう。暖冬のおかげで助かった。イモの蔓も葉っぱもしっかりしていた。山芋も、落葉はあるが、まだ青々した葉っぱだ。余った時間で少し掘る。
午後は、ソラマメの苗を積んで出かける。マルチ畝に定植。風が強く、ヤッケのフードがあおられ、うっとうしい中、植え付ける。一畝少し植えたところで、中止して家に帰る。土の湿りと、風の強さで、手、指先が冷たく、無理してやることはないと判断した。明日になれば、風もいくらかは弱まるはず。明日の出荷準備をこれからやって、ソラマメの植え付けを明日に、作業の順を変えることにした。
作業場で、ヤマイモ、ヤーコン、サツマイモの出荷作業。