goo blog サービス終了のお知らせ 

ビルボード・チャート日記 by 星船

1970年代から80年代にかけての特にビルボードのチャートを中心に、洋楽を愛する皆さまにお届けするブログです

ロッド・スチュワート Rod Stewart - Forever Young(1988年の洋楽 Part41)

2024-10-24 20:00:00 | '88年洋楽
1988年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart41は、 Rod Stewartの"Forever Young"。最高位は10月15日付の1週間の第12位。年間チャートは圏外でした。

Rod Stewartですが、イギリスロンドン出身のロックシンガー・ソングライター。音楽活動を始めたのは、60年代初め、様々なロックグループに所属しながら音楽活動を続けます。

名前が知られるようになったのは、60年代半ばころから、ジェフ・ベック・グループや、フェイセズのボーカリストとして活躍、70年代になってからはソロのロック歌手として活動、71年の初めてのソロヒット"Maggie May"が、いきなりのNo.1を記録しました。その"Maggie May"は71年の年間チャートで2位の特大のヒットでした。

さらに1977年、8週間のNo.1を記録したのが"Tonight's the Night (Gonna Be Alright)"で、77年の年間チャートでNo.1の歴史的なヒットに、そして、79年に4週間のNo.1を記録したのが"Da Ya Think I'm Sexy?"で、これが年間チャート第4位。この3曲No.1ヒットが、どれも年間5位以内に入る偉大なロックシンガーです。

80年代に入っても、"Passion"、"Young Turks"が最高位5位。"Infatuation"、"Love Touch" が最高6位など、コンスタントにヒットを続けます。"Love Touch" については、こちらをご覧ください→→→

"Forever Young"ですが、彼の15枚目となるスタジオアルバム『Out of Order』からのファーストシングルカット曲。曲の作者は、このアルバムのギターのJim Cregan、キーボードのKevin Savigar、Rod Stewartの3人、それに加えてBob Dylanの4人の共作。驚いたことにBob Dylanの名前が曲の作者にありました。

Bob Dylanの1974年のアルバム『Planet Waves 』に収録されていた曲が"Forever Young" 。Rod Stewartのこの曲"Forever Young"とは、曲のメロディは全く違いますが、歌詞の構成がそっくりだそうで、ボブ・ディランに断って、曲の作者に名前を入れたそうです。

この"Forever Young"、大ヒットにはなりませんでしたが、印象に強く残る、素晴らしい曲だったです。この後も、スポーツ番組のテーマ曲など、いろいろな場面で使われる曲になりました。

こちらが、1974年、アルバム『Planet Waves 』に収録されていたBob Dylanの"Forever Young"です。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビルボード Billboard All Am... | トップ | ビルボード Billboard All Am... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太ったボンジョビ ( ´_` ))
2024-10-24 22:45:18
うぬぬ…これは来てしまいました、ラブタッチにならぶほのぼのロッド❗
⭐⛴️さ~ん、ラブタッチは当時のこちらのみなさん、ちょと、あの、なんつーか、その……萌え足りなかったようなお雰囲気だったような…ぁすみません、そんなことを私も書いたようでして………ごめんなさい😫
歌はまぁほのぼのロッドで良いのですが、次のクサクサヒットや、さらにそのつぎのヤケクソソングが紹介される夢を見ておりましたもので…。
勝手なリクエスト、ごめんなさい😫😫😫
返信する
大御所二人の同名異曲 (hannah)
2024-10-24 23:57:31
星船さん、こんばんは。
これは、これは、大御所お二人の同名異曲ですね。
なんか、年輪を経て肩の力が抜けた感じのRodのほのぼのとした楽曲で、PVもそれに合っていますね。
まだまだやってくれます。
返信する
Unknown (星船)
2024-10-25 11:18:33
太ったボンジョビさんこんにちは。
ロッド・スチュワートについては、60年代のジェフ・ベック・グループやフェイセズ時代の曲は知らないのですが、70年代以降、ソロのロック歌手として、時代とともに変わりながらも大ヒットを長く続ける、素晴らしい歌手ですね。
返信する
大歌手の二人 (星船)
2024-10-25 11:21:48
hannahさんこんにちは。
Bob Dylanの"Forever Young"のことは全然知らなくって、今回記事を書くにあたって、そうだったのか、でした。大歌手の二人のかかわりは興味深かったです。曲は全然違いましたが、コンセプトが似ているのでしょうか。ロッド・スチュワート、時代とともに変わりながらもいい曲をたくさん産みだしてくれました。
返信する
Unknown (瀬寺さん ♀_(`O`)~♪BDV)
2024-10-25 20:12:09
あれれ~、ヌシ夫さん、わたしゃ10億ドル💰️ボイスと言われとるんですが、今回の爽やか意欲作、まーさかスルーなんつーコトは、あるんですかの?
なんかソロデビューLPは本家1曲の私ゃ2曲、なんて私のファンなんすかー、と還暦したんですが、うーん、今回はナシのナシンコとは、涙ポロポロです~😢
最後のチャンスと思いきや、なんと動機の桜、ロッドさんとは、こりゃまた因縁を感じますなー。
返信する
Unknown (星船)
2024-10-25 21:03:32
瀬寺さんこんばんは。
残念ながら今回はナシで。本家の方でお楽しみを。
返信する
やっぱりスーパースター (hannah)
2024-10-25 21:37:24
星船さん、こんばんは。
彼の♪Blondes Have More Fun♪の邦題にもなっていましたが、やっぱりスーパースターですね。
骨太の曲♪Da Ya Think ~♪や♪Infatuation♪、聴かせる曲♪Sailing♪や♪You′re In My Heart♪。
どんな曲でも存在感のあるヴォーカルです。
あの華やかさもスーパースターたる所以ですね。
返信する
スーパーロックボーカリスト (星船)
2024-10-25 22:18:22
hannahさんこんばんは。
「スーパースターはブロンドがお好き」ですね。バラードからロック、ディスコまで、幅広いボーカルで、特大のヒットを何曲も、またすごいのは、70年代初め頃から、90年代後半にかけて30年もTop40ヒットを出し続ける、まさにスーパーロックボーカリストです。"Da Ya Think I'm Sexy?"や、"Passion"も良かったなぁ。
返信する
Unknown (音時)
2024-10-26 14:21:22
https://neverendingmusic.blog.jp/archives/24454305.html
この曲は今年3月のロッドの日本公演でも歌ってくれて嬉しかったです。ロッドは二人のお子さんに向けてこの曲を書いたようですよ。
返信する
90年代後半まで (hannah)
2024-10-26 21:43:00
星船さん、こんばんは。
90年代になってからの洋楽事情はよく知らないのですが、Rodはその時代までヒット曲を出していたんですね。
史上最強のヴォーカリストかも知れませんね。
返信する

コメントを投稿

'88年洋楽」カテゴリの最新記事