1986年8月9日付ビルボード All American Top40、前週に引き続き2週目の1位はPeter Ceteraの"Glory of Love"。映画『The Karate Kid Part II』の挿入曲です。Peter Ceteraですが、もちろんChicagoのオリジナルメンバーで、メインボーカリスト。この前年の85年にバンドを抜けてソロ活動を開始、この曲がソロ初めてのヒットでもちろん初めてのNo.1です。Chicagoでは、この時点で、2曲のNo.1ヒットを含め9曲のTop5ヒットを持っています。
2位は4位からアップ、Madonnaの"Papa Don't Preach"。Madonnaですが、もちろん皆さんご存知のスーパースター。83年に"Holiday"が初めてのTop40ヒット、それからたった3年ですが、この曲で10曲目のTop40ヒットで、3曲のNo.1ヒットを含め、なんと8曲目のTop5ヒット、5曲目のTop3ヒットです。
3位は6位からアップ、Belinda Carlisleの"Mad About You"。Belinda Carlisleですが、そうですよね、The Go-Go'sのリードボーカルです。The Go-Go'sが1985年に解散して、ソロでの初めてのヒットがこの曲で、5位まで上がってきました。
4位は2位からダウン、Peter Gabrielの"Sledgehammer"。Peter Gabrielですが、Genesisの初代ボーカリスト。Genesisには結成から1975年まで在籍していました。そのGenesisを蹴落として1位に上がりましたが、1週のみでダウンしてしまいました。Genesis時代にはシングルのTop40ヒットはありませんでしたが、ソロになってからは、82年に"Shock the Monkey"が最高位29位、この曲が2曲目のTop40ヒットで、もちろん初めてのNo.1ヒットです。
5位は9位からジャンプアップ、Jermaine Stewartの"We Don't Have To Take Our Clothes Off"。Jermaine Stewartですが、デビューシングルが1984年に41位まで上がりましたが、この曲が2曲目のシングルヒットで始めてのTop40ヒット、5位まで上がってきました。
この週2週目の1位、Peter Ceteraの"Glory of Love"。最終的には2週間の1位で、年間チャートは14位。映画『The Karate Kid Part II』の挿入歌。Peter Ceteraのソロ初ヒットが大ヒットになりました。
Peter Ceteraですが、60年代から活躍するアメリカの偉大なバンドChicagoのオリジナルメンバーで、メインボーカリスト&ベーシストです。
Chicagoのオリジナルメンバーとは書きましたが、Chicagoの前身のバンドThe Big Thingの結成後に、バンドのメンバーとなり、もちろん、Chicagoの記念すべきファーストアルバム『Chicago Transit Authority』には、ボーカル&ベースで参加しています。
Chicagoのボーカルは、結成から70年代初めにかけては、Robert LammにTerry Kath、そしてPeter Ceteraが、順番にリードボーカルをとっていたイメージがあります。1970年のバンドの初めてのTop40ヒットの"Make Me Smile"は、ボーカルはTerry Kathでしたね。
Peter Ceteraがリードボーカルの"25 or 6 to 4"「長い夜」が最高位4位の大ヒットになり、段々Peter Ceteraがメインボーカルの曲が増えていきました。
そして、1976年の『Chicago X』、そこからのシングル"If You Leave Me Now"が初めてのNo.1ヒットになります。この"If You Leave Me Now"については、それまでのシカゴにはなかった、美しいメロディのロックバラード、AORの名曲でした。この頃からシカゴもだいぶ音楽性が変わりました。
シカゴは、その後も大ヒットを続け、1982年の"Hard to Say I'm Sorry"が、2曲目のNo.1ヒットとなります。
1985年に、大ヒットアルバム『Chicago 17』を最後に、15年以上にわたるシカゴでの活動を終え、バンドを脱退、ソロ活動を始めます。そのソロ第一弾がこの曲"Glory of Love"で、2週間のNo.1を記録する大ヒットになりました。
曲の作者はPeter Cetera自身にDavid Foster、そして当時のPeter Ceteraの妻であるDiane Niniの3人の共作。
プロデュースはMichael Omartian。Michael Omartianは、私のブログにも登場済みですが、Christopher CrossやMichael Boltonなどなど、数々の大ヒットアルバムを手掛けた凄腕プロデューサーです。
この曲は、映画『The Karate Kid Part II』(日本題は『ベスト・キッド2』です)に取り上げられました。元々はこの映画用に作られた曲ではないようです。映画のサウンドトラックと、彼のソロのファーストアルバム『Solitude/Solitaire』の両方のアルバムに収録されていました。
David Fosterに、Michael Omartian、そして映画のサントラ収録曲と、大ヒットの条件は全部そろっています。でも、もちろんそれだけではありません、Peter Ceteraの優しくハイトーンのボーカルによる、美しいメロディの曲で、初めてのソロヒットが、2週間のNo.1の大ヒットに結びつきました。
こちらの動画は、Peter Ceteraがメインの映像です。ソロアルバムの方でしょうか?
今週 先週 song / artist
1 1 GLORY OF LOVE(THEME FROM "THE KARATE KID PART Ⅱ) / PETER CETERA
2 4 PAPA DON'T PREACH / MADONNA
3 6 MAD ABOUT YOU / BELINDA CARLISLE
4 2 SLEDGEHAMMER / PETER GABRIEL
5 9 WE DON'T HAVE TO TAKE OUR CLOTHERS OFF / JERMAINE STEWART
6 7 LOVE TOUCH(THEME FROM "LEGAL EAGLES") / ROD STEWART
7 3 DANGER ZONE / KENNY LOGGINS
8 12 HIGHER LOVE / STEVE WINWOOD
9 15 VENUS / BANANARAMA
10 13 RUMORS / TIMEX SOCIAL CLUB
11 5 INVISIBLE TOUCH / GENESIS
12 16 THE EDGE OF HEAVEN / WHAM!
13 19 DANCING ON THE CEILING / LIONEL RICHIE
14 8 NASTY / JANET JACKSON
15 18 SWEET FREEDOM(THEME FROM "RUNNING SCARED") / MICHAEL MCDONALD
16 17 YOU SHOULD BE MINE / JEFFREY OSBORNE
17 11 MODERN WOMAN(FROM "RUTHLESS PEOPLE") / BILLY JOEL
18 23 TAKE MY BREATH AWAY(LOVE THEME FROM "TOP GUN") / BERLIN
19 10 OPPORTUNITIES(LET'S MAKE LOTS OF MONEY) / PET SHOP BOYS
20 21 SUZANNE / JOURNEY
21 14 DIGGING YOUR SCENE / THE BLOW MONKEYS
22 26 ALL THE LOVE IN THE WORLD / OUTFIELD
23 31 FRIENDS AND LOVERS / CARL ANDERSON & GLORIA LORING
24 28 ONE STEP CLOSER TO YOU / GAVIN CHISTOPHER
25 24 TAKE IT EASY / ANDY TAYLOR
26 30 BABY LOVE / REGINA
27 33 WORDS GET IN THE WAY / MIAMI SOUND MACHINE
28 34 YANKEE ROSE / DAVID LEE ROTH
29 36 THAT WAS THEN, THIS IS NOW / THE MONKEES
30 35 RUMBLESEAT / JOHN COUGAR MELLENCAMP
31 40 MAN SIZE LOVE(FROM "RUNNING SCARED") / KLYMAXX
32 38 TAKEN IN / MIKE + THE MECHANICS
33 42 STUCK WITH YOU / HUEY LEWIS & THE NEWS
34 22 HOLDING BACK THE YEARS / SIMPLY RED
35 39 HANGING ON A HEART ATTACK / DEVICE
36 41 DON'T FORGET ME (WHEN I'M GONE) / GLASS TIGER
37 44 THE CAPTAIN OF HER HEART / DOUBLE
38 20 YOUR WILDEST DREAMS / MOODY BLUES
39 27 WHO'S JOHNNY("SHORT CIRCUIT" THEME) / EL DEBARGE
40 52 LOVE ZONE / BILLY OCEAN
2位は4位からアップ、Madonnaの"Papa Don't Preach"。Madonnaですが、もちろん皆さんご存知のスーパースター。83年に"Holiday"が初めてのTop40ヒット、それからたった3年ですが、この曲で10曲目のTop40ヒットで、3曲のNo.1ヒットを含め、なんと8曲目のTop5ヒット、5曲目のTop3ヒットです。
3位は6位からアップ、Belinda Carlisleの"Mad About You"。Belinda Carlisleですが、そうですよね、The Go-Go'sのリードボーカルです。The Go-Go'sが1985年に解散して、ソロでの初めてのヒットがこの曲で、5位まで上がってきました。
4位は2位からダウン、Peter Gabrielの"Sledgehammer"。Peter Gabrielですが、Genesisの初代ボーカリスト。Genesisには結成から1975年まで在籍していました。そのGenesisを蹴落として1位に上がりましたが、1週のみでダウンしてしまいました。Genesis時代にはシングルのTop40ヒットはありませんでしたが、ソロになってからは、82年に"Shock the Monkey"が最高位29位、この曲が2曲目のTop40ヒットで、もちろん初めてのNo.1ヒットです。
5位は9位からジャンプアップ、Jermaine Stewartの"We Don't Have To Take Our Clothes Off"。Jermaine Stewartですが、デビューシングルが1984年に41位まで上がりましたが、この曲が2曲目のシングルヒットで始めてのTop40ヒット、5位まで上がってきました。
この週2週目の1位、Peter Ceteraの"Glory of Love"。最終的には2週間の1位で、年間チャートは14位。映画『The Karate Kid Part II』の挿入歌。Peter Ceteraのソロ初ヒットが大ヒットになりました。
Peter Ceteraですが、60年代から活躍するアメリカの偉大なバンドChicagoのオリジナルメンバーで、メインボーカリスト&ベーシストです。
Chicagoのオリジナルメンバーとは書きましたが、Chicagoの前身のバンドThe Big Thingの結成後に、バンドのメンバーとなり、もちろん、Chicagoの記念すべきファーストアルバム『Chicago Transit Authority』には、ボーカル&ベースで参加しています。
Chicagoのボーカルは、結成から70年代初めにかけては、Robert LammにTerry Kath、そしてPeter Ceteraが、順番にリードボーカルをとっていたイメージがあります。1970年のバンドの初めてのTop40ヒットの"Make Me Smile"は、ボーカルはTerry Kathでしたね。
Peter Ceteraがリードボーカルの"25 or 6 to 4"「長い夜」が最高位4位の大ヒットになり、段々Peter Ceteraがメインボーカルの曲が増えていきました。
そして、1976年の『Chicago X』、そこからのシングル"If You Leave Me Now"が初めてのNo.1ヒットになります。この"If You Leave Me Now"については、それまでのシカゴにはなかった、美しいメロディのロックバラード、AORの名曲でした。この頃からシカゴもだいぶ音楽性が変わりました。
シカゴは、その後も大ヒットを続け、1982年の"Hard to Say I'm Sorry"が、2曲目のNo.1ヒットとなります。
1985年に、大ヒットアルバム『Chicago 17』を最後に、15年以上にわたるシカゴでの活動を終え、バンドを脱退、ソロ活動を始めます。そのソロ第一弾がこの曲"Glory of Love"で、2週間のNo.1を記録する大ヒットになりました。
曲の作者はPeter Cetera自身にDavid Foster、そして当時のPeter Ceteraの妻であるDiane Niniの3人の共作。
プロデュースはMichael Omartian。Michael Omartianは、私のブログにも登場済みですが、Christopher CrossやMichael Boltonなどなど、数々の大ヒットアルバムを手掛けた凄腕プロデューサーです。
この曲は、映画『The Karate Kid Part II』(日本題は『ベスト・キッド2』です)に取り上げられました。元々はこの映画用に作られた曲ではないようです。映画のサウンドトラックと、彼のソロのファーストアルバム『Solitude/Solitaire』の両方のアルバムに収録されていました。
David Fosterに、Michael Omartian、そして映画のサントラ収録曲と、大ヒットの条件は全部そろっています。でも、もちろんそれだけではありません、Peter Ceteraの優しくハイトーンのボーカルによる、美しいメロディの曲で、初めてのソロヒットが、2週間のNo.1の大ヒットに結びつきました。
こちらの動画は、Peter Ceteraがメインの映像です。ソロアルバムの方でしょうか?
今週 先週 song / artist
1 1 GLORY OF LOVE(THEME FROM "THE KARATE KID PART Ⅱ) / PETER CETERA
2 4 PAPA DON'T PREACH / MADONNA
3 6 MAD ABOUT YOU / BELINDA CARLISLE
4 2 SLEDGEHAMMER / PETER GABRIEL
5 9 WE DON'T HAVE TO TAKE OUR CLOTHERS OFF / JERMAINE STEWART
6 7 LOVE TOUCH(THEME FROM "LEGAL EAGLES") / ROD STEWART
7 3 DANGER ZONE / KENNY LOGGINS
8 12 HIGHER LOVE / STEVE WINWOOD
9 15 VENUS / BANANARAMA
10 13 RUMORS / TIMEX SOCIAL CLUB
11 5 INVISIBLE TOUCH / GENESIS
12 16 THE EDGE OF HEAVEN / WHAM!
13 19 DANCING ON THE CEILING / LIONEL RICHIE
14 8 NASTY / JANET JACKSON
15 18 SWEET FREEDOM(THEME FROM "RUNNING SCARED") / MICHAEL MCDONALD
16 17 YOU SHOULD BE MINE / JEFFREY OSBORNE
17 11 MODERN WOMAN(FROM "RUTHLESS PEOPLE") / BILLY JOEL
18 23 TAKE MY BREATH AWAY(LOVE THEME FROM "TOP GUN") / BERLIN
19 10 OPPORTUNITIES(LET'S MAKE LOTS OF MONEY) / PET SHOP BOYS
20 21 SUZANNE / JOURNEY
21 14 DIGGING YOUR SCENE / THE BLOW MONKEYS
22 26 ALL THE LOVE IN THE WORLD / OUTFIELD
23 31 FRIENDS AND LOVERS / CARL ANDERSON & GLORIA LORING
24 28 ONE STEP CLOSER TO YOU / GAVIN CHISTOPHER
25 24 TAKE IT EASY / ANDY TAYLOR
26 30 BABY LOVE / REGINA
27 33 WORDS GET IN THE WAY / MIAMI SOUND MACHINE
28 34 YANKEE ROSE / DAVID LEE ROTH
29 36 THAT WAS THEN, THIS IS NOW / THE MONKEES
30 35 RUMBLESEAT / JOHN COUGAR MELLENCAMP
31 40 MAN SIZE LOVE(FROM "RUNNING SCARED") / KLYMAXX
32 38 TAKEN IN / MIKE + THE MECHANICS
33 42 STUCK WITH YOU / HUEY LEWIS & THE NEWS
34 22 HOLDING BACK THE YEARS / SIMPLY RED
35 39 HANGING ON A HEART ATTACK / DEVICE
36 41 DON'T FORGET ME (WHEN I'M GONE) / GLASS TIGER
37 44 THE CAPTAIN OF HER HEART / DOUBLE
38 20 YOUR WILDEST DREAMS / MOODY BLUES
39 27 WHO'S JOHNNY("SHORT CIRCUIT" THEME) / EL DEBARGE
40 52 LOVE ZONE / BILLY OCEAN
愛の栄光や名誉のために戦う…って感覚はちょっと僕には大げさな感がするのですが、愛や物事に取り組む際の誠実な姿勢が大切なんだってことかなと思っています。
ピーターは映画音楽の依頼があって、そのイメージを元に、デヴィッド・フォスターと、ピーターの当時の奥様であるダイアン・二ィ二ィと一緒にこの曲を書きました。でも「AOR AGE」のマイケル・オマーティアンのインタビューによると、ピーターらが提出してきた“Glory Of Love”はまだ完成度が低かったので、マイケルが書き足した…といいます(驚)。でも作者クレジットに名前が載らなかったのをちょっと腹を立てているような…(^_^;)
特に最後に変調する、ウィディディオーフォロー♪の暗い繰り返しがジーンシモンズ来たんですよー。
Chicagoを脱退したとはいえ長年のグループのフロントマン、名ソングライター・プロデューサー、そしてWarner Bros.の重鎮とくれば大ヒット間違いなしですね。
サントラの力を借りなくても1位になったと思います。
極上のAORです。
Genesis→P.Gabriel→P.Cetera→S.Winwoodと60年代から活躍しているベテランが続きます。
実はシカゴ在籍中の1981年にソロを出してますか当時はシカゴの低迷期にあり話題とならなかったのです。
1980年度グラミー賞で5部門を獲得したクリストファー・クロスのデビュー・アルバムを手掛けたマイケル・オマーティアンをプロデューサーに迎え、シングルカットされた「Glory of Love」と「The Next Time I Fall」(ボビー・コールドウェル、ポール・ゴードンの共作/エイミー・グラントとのデュエット)の2曲が1位を獲得しアルバムもUS23位まで上昇しましたね!
ピーターの最大の持ち味はやはりミリオンダラーヴォイスとも称される素晴らしい声です。
シカゴも来日行きましたがピーターはいませんでした良かったです。
初期シカゴの荒々しいピーター、髭面長髪ロッカーだったピーターはどこへ行ってしまったのでしょうか(笑)。
思えば「If You Leave Me Now」辺りで、AORのピーターの下地が整っていたような気もします。
フォスターのシカゴに一番染まったのもピーターだし、それをすっかり自分のものにしたという感じですね。でもそういうピーターの音楽、大好きです。
PVを見ても、他のメンバーが出演していないから、「アレアレ?」って思っていたら、実はそう言うことだったんですね。
何でも聞いた話によると、この曲、もともとはバラードにする予定ではなかったとか。
バラードでない『Glory Of Love』も、なかなか想像がつきませんが、もしかしたら、『Once in a Lifetime』のような『Glory Of Love』になっていたのでしょうか。
余談ではありますが、ピーター・セテラの両親は、もともとはポーランドから移民だそうで、彼の名前をポーランド語でよむと、ピョートル・ツェテラになるそうです(Wikipediaより)。
なんだか、どっかの国の格闘家みたいな名前です。
「すべては愛の栄光のため」ですか、大仰、ちゃあ大仰ですね。でもその大仰な歌詞に、美しいバラード調の曲・ボーカルがやけに似合っています。やっぱりピーター・セテラのボーカルは、他の人にはまねできない、特別なものです。
ピーター・セテラのこの曲はまだデビュー曲ですが、もうすでにデビッド・フォスターにマイケル・オマーティアンという大物がついているのですから、さすがピーターです。
いい曲ですよね、気が合います。そういえば最後のところ、「ウィディディオーフォロー」のメロディ、ちょっと暗いかもしれませんが、そこがこの曲の良いところの一つであります。
「極上のAOR」、そのとおりですよね。ピーター・セテラは、やっぱりこういう曲を思いっきりやりたかったんだ、と、妙に納得しました。
この時のTop10、ロッド・ステュワートも合わせて、60年代から活躍組と、80年代からのまだまだ新人と、ちょうど半々でした。マドンナは、60年代組から見ると、まだまだ新人ですね。
そうそう、ソロ第一弾は、アルバム名に名前を冠していますが、全然売れなかったですね。シカゴも、『13』『ⅩⅣ』と、評判悪かった時期ですか。私もこの2枚はアルバムを聞いていません。シングルヒットも出ませんでしたね。
マイケル・オマーティアン、さすが凄腕プロデューサーです。ピーター・セテラとも相性が良かったでしょうか。
"If You Leave Me Now"がチャートを上がってきたときには、私も驚きました。それまで、シカゴといえば、「長い夜」であり、"Questions 67 and 68"であり、"Beginnings"でありましたから、まさにシカゴならではの「ブラス・ロック」バンドでした。
ピーターのボーカルも、まさかあんなにバラードが似合うとは、誰も思わかなったのではなかったか、と思います。初期のシカゴですが、ちゃんと聞けばピーターのボーカルだと分かりますが、なんとなく聞いていると違う人みたいです。
またまた、貴重な、レアな情報ありがとうございます。バラードじゃない"Glory Of Love"、それも、ボーカルはピーター・セテラですよね。想像できないですよね、でも聞いてみたい気もします。
そういえば、ピーター・セテラのお顔は、そう思ってみると、スラブ系の顔をしていますか。
P.Ceteraはいきなりシングル2曲が№1でした。
どちらも80年代のChicagoに象徴されるAORでしたね。
本家Chicagoも86年秋に♪25 Or 6 To Four♪をアレンジしてコケましたが、その後の♪Will You Still Love Me?♪では素晴らしいバラードを聴かせてくれました。
これは⭐⛴️さんが載せてこられるか否か難しいところだったんで書きづらかったんですが、私としては古いシカゴを知らないけれど、4時半ちょい前、は原曲よりスゴくヤラれましたもので。少数派かな?
Olivia Newton-John亡くなれたそうです。
残念です。
いやー、惜しかった渋野日向子!またメジャーでドタバタで上位、あと1打でしたかあ!
こういう普段がダメになったのにすごい場所で何やって来るかわからない剛力ファイターはホント素敵であります。
忘れた頃にノーヒッターを2回もやった野茂さんみたいだ。
やはり渋野はずっと見ておかなきゃならないアスリートですな、メジャーなら特に。
ピーターごめんなさい😫😫😫
もしかしたらこれ、81年の『フィジカル』以来、41年ぶりの№1かもしれません。
でも…。
あんまり嬉しくない№1ですね。
といってもニックスさんのはマックのシングルでして。
81年だとリンダが隠れましたしね。
オリビアのすごいのはヒジコーで爆発したけど前年のマジックも爆発ではありますもんね、それなザナドー。
アーン上で動いて、ハラタックも良かったなあ。
そういえば⭐⛴️さんは去年の暮れ、オリビアをスルーしてケイトthe色物ブッシュを推した時にちょっと迷ったそうですよ!
オリビアのラストチャートインなのに…
だからボクはシーナイーストンのドゥイホーラブをお奨めしたのに……いぇウソでした。ごめんなさい😫😫
あぁオリビア…TPP
Chicagoも、Peter Ceteraがいなくなっちゃって、どうなるかと心配していましたが、Bill Champlinがもちろん残っていましたし、Peter Ceteraの後のJason Scheffも、良い声していました。Bill Champlinの"Look Away"は、まさかの年間1位でした。Chicagoも頑張っていました。
「25 or 6 to 4 」ですが、もちろん私もオリジナルの時はまだ洋楽を聞いていませんで、後追いで聞いた年代です。86年バージョンは、チャート的にはコケましたが、ロックなアレンジで、カッコイイ仕上がりでした。あのアレンジは私の好みではあります。Jason Scheffのボーカルも決まっていましたが、ヒットしなくて残念でした。
振り返ってみると、この時のチャートは、ソロになってヒットした人たち、以外にも沢山いましたね。そんな特徴あるチャートだったとは、改めて知りました。
ソロになっても活躍するのは、ホントの実力者でしょう。
先程新聞で知りました。
ショックです。
渋野日向子さん、いつもあのニコニコがとってもキュートですね。
あと1打、残念でした。
Olivia Newton-Johnさん、私が洋楽を聞き始めたきっかけになった一人です。
残念です…
"Magic"→"Physical"の変身が物凄かったなぁ、返す返すも残念、本日はショック状態です。
今朝のオリヴィアの訃報には驚きと悲しみでした。
僕が本格的に洋楽を聴く前の中学時代から♪I Honestly Love You♪や♪Have You Never Been Mellow♪で日本ではアイドル的でした。
そして僕が初めて買った女性アーティストのLPレコードは彼女の♪Don't Stop Believin'♪でした。
その頃はアメリカでもちょっと停滞気味でしたが、78年の♪You Are The One~♪からは♪A Little More Love♪~♪Magic♪~♪Physical♪とまさに快進撃でした。
イメージも変わりましたけどね。
いつもまでもアイドル的だとおもっていましたが73歳、天国でもDivaでいつことでしょう。
オリビア、中学生の頃、下敷き(写真とか挟めるタイプ)にオリビアのグラビア写真入れてたな~。ニットのノースリーブ着て、つぶらな瞳でニコッとしてる写真、今でも覚えてる!でその裏にはリンジー・ディ・ポールの写真入れてた(笑)。それを女子達に見られると「気が多いやつ!」と思われるのがイヤなので、リンジーのは目立たないようにしてた(笑)。オリビア、、昨年は日豪の文化架け橋になったことを称え、旭日章を受賞したのに…。R.I.P
渋野日向子、、なんか無駄なお肉がとれて、スッとしてる、もしかして… いや~でも惜しかったな。
"I Honestly Love You"に"Have You Never Been Mellow"、2曲とも名曲でしたね。私も大のお気に入りの曲です。"Magic"や"Physical"の変身には驚かされましたが、それでもオリビアは最高です。
私もオリビアのポスター、部屋に貼ってありました。どこでもらったのでしょうか、覚えていませんが、良い思い出です。
オリビアの追悼記事を書きました。