1988年ビルボード Billboard All American Top40、1988年12月3日付、2位から上がって1位はWill to Powerの"Baby, I Love Your Way/Freebird Medley"。Will to Powerですが、アメリカフロリダで結成されたダンス・ポップグループ。ロックのヒット曲、Peter Framptonの"Baby, I Love Your Way"と、Lynyrd Skynyrdの"Free Bird"をアレンジして、メドレーにしての驚きの大ヒット、デビューアルバムからの初のTop40ヒットがNo.1獲得です。
2位は6位からアップ、Chicagoの"Look Away"。Chicagoですが、もちろん皆さんご存知、60年代にデビューしたアメリカを代表するロックバンド。この曲がなんと32曲目のTop40ヒットで、"If You Leave Me Now"、"Hard to Say I'm Sorry"の2曲のNo.1ヒットを含め、12曲目のTop5ヒット、8曲目のTop3ヒットとなりました。
3位は4位からアップ、Breatheの"How Can I fall"。Breatheですが、イギリスロンドンで結成されたポップグループ。デビューアルバム『All That Jazz』からの初のヒット"Hands to Heaven" が最高位2位を記録する大ヒット、続くシングルのこの曲も3位まで上がってきました。
4位は7位からアップ、Duran Duranの"I Don't Want Your Love"。Duran Duranですが、アメリカでの初めてのヒット"Hungry Like the Wolf"がいきなり最高位3位を記録、その後は大ヒットを連発し、"The Reflex"と"A View to a Kill"の2曲のNo.1ヒットを含め、この曲で通算12曲目のTop40ヒットでうち9曲がTop10ヒット、この曲で8曲目のTop5ヒットです。
5位は3位からダウン、U2の"Desire"。U2ですが、アイルランド出身。デビューは1980年、アメリカでは、84年、"(Pride) In The Name Of Love"が最高位33位、87年になって、突如"With or Without You"がチャートを上昇、3週間の1位を記録、次のシングル"I Still Haven't Found What I'm Looking For"も2曲連続のNo.1ヒット、この曲が5曲目のTop40ヒットで、2曲のNo1ヒットを含め、3曲目のTop3ヒットとなりました。
この週初のNo.1がWill to Powerの"Baby, I Love Your Way/Freebird Medley"。1位はこの1週間、この曲から1989年の年間チャートに入り、年間9位。1週間の1位ながら、Hot100には25週間のチャートイン、ロングヒットで年間チャート上位に入る大ヒットになりました。
Will to Powerですが、Top40には初登場。アメリカ・マイアミで結成されたダンス・ポップグループ。プロデューサーのBob Rosenbergが集めたボーカルユニットです。
1988年、デビューアルバム『Will to Power』をリリース、このアルバムは、ほとんどの曲がプロデューサーのBob Rosenbergが作ったダンス・ポップソングで、ファースト、セカンドシングルの両方ともダンスチャートでヒット、レギュラーチャートではTop40にはもう一歩のヒットでした。
そして3枚目のシングルがこの曲"Baby, I Love Your Way/Freebird Medley" で、この曲のみ、アルバムでは異色の曲。70年代のロックの名曲Peter Framptonの"Baby, I Love Your Way"と、Lynyrd Skynyrdの"Free Bird"をアレンジしてメドレーにした曲で、突然の大ヒットとなりました。
このメドレー、大半を歌っているのはSuzi Carr という女性ボーカリストですが、このメドレーにぴったりでした。元々はライブで演奏されるロックの名曲ですが、Suzi Carr さん、さらっと、ポップスバラードとして歌っています。そこが受けたのでしょう。
Peter Framptonの"Baby, I Love Your Way"ですが、2枚組みアルバムにもかかわらず1,000万枚以上のセールスを記録したモンスターライブアルバム"Frampton Comes Alive"からの2曲目のTop40ヒットで、1976年に最高位12位を記録した曲です。こちらをご覧ください→→→
Lynyrd Skynyrdの"Free Bird"ですが、私のブログのどこかで紹介したと思うのですが、記事を見つけられませんでした。Top40には2回登場、1975年にスタジオバージョンが最高位19位。1977年にはライブバージョンが最高38位を記録しています。この曲はやっぱりライブでしょう。11分以上ですが、短く感じるくらい素晴らしくカッコいいです。
今週 先週 song / artist
1 2 BABY, I LOVE YOUR WAY/FREEBIRD MEDLEY / WILL TO POWER
2 6 LOOK AWAY / CHICAGO
3 4 HOW CAN I FALL? / BREATHE
4 7 I DON'T WANT YOUR LOVE / DURAN DURAN
5 3 DESIRE / U2
6 9 GIVING YOU THE BEST THAT I GOT / ANITA BAKER
7 12 WAITING FOR A STAR TO FALL / BOY MEETS GIRL
8 1 BAD MEDICINE / BON JOVI
9 5 KISSING A FOOL / GEORGE MICHAEL
10 16 EVERY ROSE HAS ITS THORN / POISON
11 14 WELCOME TO THE JUNGLE / GUNS N' ROSES
12 15 WALK ON WATER / EDDIE MONEY
13 18 MY PREROGATIVE / BOBBY BROWN
14 17 THE PROMISE / WHEN IN ROME
15 8 WILD, WILD WEST / THE ESCAPE CLUB
16 11 KOKOMO(FROM THE"COCKTAIL"SOUNDTRACK) / THE BEACH BOYS
17 22 FINISH WHAT YA STARTED / VAN HALEN
18 21 DOMINO DANCING / PET SHOP BOYS
19 10 THE LOCO-MOTION / KYLIE MINOGUE
20 26 IN YOUR ROOM / BANGLES
21 13 DON'T KNOW WHAT YOU GOT(TILL IT'S GONE) / CINDERELLA
22 24 SPY IN THE HOUSE OF LOVE / WAS(NOT WAS)
23 29 EARLY IN THE MORNING / ROBERT PALMER
24 35 TWO HEARTS / PHIL COLLINS
25 28 TILL I LOVED YOU / BARBRA STREISAND & DON JOHNSON
26 33 DON'T RUSH ME / TAYLOR DAYNE
27 31 I REMEMBER HOLDING YOU / BOYS CLUB
28 34 SILHOUETTE / KENNY G
29 30 NOT JUST ANOTHER GIRL / IVAN NEVILLE
30 23 GROOVY KIND OF LOVE / PHIL COLLINS
31 25 SMALL WORLD / HUEY LEWIS & THE NEWS
32 38 SMOOTH CRIMINAL / MICHAEL JACKSON
33 36 YEAH, YEAH, YEAH / JUDSON SPENCE
34 42 PUT A LITTLE LOVE IN YOUR HEART / ANNIE LENNOX & AL GREEN
35 19 ANOTHER LOVER / GIANT STEPS
36 37 THE WAY YOU LOVE ME / KARYN WHITE
37 46 ARMAGEDDON IT / DEF LEPPARD
38 39 SYMPTOMS OF TRUE LOVE / TRACIE SPENCER
39 20 ONE MOMENT IN TIME / WHITNEY HOUSTON
40 52 ALL THIS TIME / TIFFANY
1 2 BABY, I LOVE YOUR WAY/FREEBIRD MEDLEY / WILL TO POWER
2 6 LOOK AWAY / CHICAGO
3 4 HOW CAN I FALL? / BREATHE
4 7 I DON'T WANT YOUR LOVE / DURAN DURAN
5 3 DESIRE / U2
6 9 GIVING YOU THE BEST THAT I GOT / ANITA BAKER
7 12 WAITING FOR A STAR TO FALL / BOY MEETS GIRL
8 1 BAD MEDICINE / BON JOVI
9 5 KISSING A FOOL / GEORGE MICHAEL
10 16 EVERY ROSE HAS ITS THORN / POISON
11 14 WELCOME TO THE JUNGLE / GUNS N' ROSES
12 15 WALK ON WATER / EDDIE MONEY
13 18 MY PREROGATIVE / BOBBY BROWN
14 17 THE PROMISE / WHEN IN ROME
15 8 WILD, WILD WEST / THE ESCAPE CLUB
16 11 KOKOMO(FROM THE"COCKTAIL"SOUNDTRACK) / THE BEACH BOYS
17 22 FINISH WHAT YA STARTED / VAN HALEN
18 21 DOMINO DANCING / PET SHOP BOYS
19 10 THE LOCO-MOTION / KYLIE MINOGUE
20 26 IN YOUR ROOM / BANGLES
21 13 DON'T KNOW WHAT YOU GOT(TILL IT'S GONE) / CINDERELLA
22 24 SPY IN THE HOUSE OF LOVE / WAS(NOT WAS)
23 29 EARLY IN THE MORNING / ROBERT PALMER
24 35 TWO HEARTS / PHIL COLLINS
25 28 TILL I LOVED YOU / BARBRA STREISAND & DON JOHNSON
26 33 DON'T RUSH ME / TAYLOR DAYNE
27 31 I REMEMBER HOLDING YOU / BOYS CLUB
28 34 SILHOUETTE / KENNY G
29 30 NOT JUST ANOTHER GIRL / IVAN NEVILLE
30 23 GROOVY KIND OF LOVE / PHIL COLLINS
31 25 SMALL WORLD / HUEY LEWIS & THE NEWS
32 38 SMOOTH CRIMINAL / MICHAEL JACKSON
33 36 YEAH, YEAH, YEAH / JUDSON SPENCE
34 42 PUT A LITTLE LOVE IN YOUR HEART / ANNIE LENNOX & AL GREEN
35 19 ANOTHER LOVER / GIANT STEPS
36 37 THE WAY YOU LOVE ME / KARYN WHITE
37 46 ARMAGEDDON IT / DEF LEPPARD
38 39 SYMPTOMS OF TRUE LOVE / TRACIE SPENCER
39 20 ONE MOMENT IN TIME / WHITNEY HOUSTON
40 52 ALL THIS TIME / TIFFANY
これは、これは珍しい企画ですね。
過去の名曲のリバイバルはありましたけど、メドレーで蘇らせるとは。
P.Framptonの曲は知ってましたけど、おかげでLynard Skynardの♪Free Bird♪を初めて聴けました。
70年代の懐かしいくて好きな曲が88年に復活でした。しかもいい感じでアレンジされていて聴きやすくなってますね。
思い出したのは、ウォーレン・ジヴォン「Werewolves of London」、レーナード・スキナード「Sweet Home Alabama」をサンプリングしたキッド・ロックの2008年の「All Summer Long」これまたレーナード・スキナードでした。
マジで85年度以来とんでもない年間チャート、勘弁してくださいよー。
実は私、アルバム買っておりました🐽年間テープ向けにシングルで逃げるつもりでしたが出てなかったので泣く泣く……ひどいジャケットだったのを今、思い出しましてね、レコード会社のやる気のなさがうかがえましたよ。
しかも買ったのは1位にはなっていたからなんですが、FENでの認識ゼロ。こんなの80年代で初めてであり、唯一の経験でしたよ、あとからチャート首位を聴くなんて。シェリフすら先に聴いていましたからね。
てな訳で聴いてみたところ、う~んどーしよー、で88年から外したように思いますの、ごめんなさい😫
もうCD売っ払ってしまいましたが、一回くらいはフルで聴いておけばよかったかなぁ…とフォローしておきますです。
この曲、あれこれするうちに全米1位になっちゃいましたね!でも、僕はもともと両方とも大好きな曲だったから嬉しかったな。
でも、“Baby I Love Your Way”は「きみのやり方が大好きさ」と歌っているのですが、“Freebird”が「俺は自由に飛ぶ鳥」と“愛などしてはいけない男なのだ“と歌っているので、男女の掛け合いだと考えると、どうしようもなくズレちゃってますよね(^_^;)。
まさかのこの70年代の名曲がメドレーになって甦る、楽しい企画でした。ピーターの"Baby, I Love Your Way"はもちろんですが、Lynyrd Skynyrdの"Free Bird"も名曲でしたよ。是非原曲を味わってくださいね。
この原曲二曲、素晴らしい曲でしたね。涙が出るほど懐かしい曲でした。ちょうど洋楽を聞き始めたころのヒット曲、やっぱり思い入れの強い曲ですよね。
キッド・ロックの「All Summer Long」、当時はあんまり「これは!」という曲がありませんでしたので、この「All Summer Long」もなかなか楽しませてくれた曲でしたね。
へぇー、このグループのアルバム、持っているとは、なかなか日本にはいないんじゃあないでしょうか。こういうグループのアルバムを買うっていう、さすが太ボンさんです。
いやー、ホントびっくりする1位でした。私もこの2曲とも大好きな曲でしたので、この2曲をつなげてのNo.1、嬉しかったです。
そうですか、この2曲、意味は全然違う曲なのですね。でも、歌詞は歌詞として、曲が良かったので、今でも大好きです。
ねぇ、こういう70年代の名曲が、80年代後半になって、メドレーでよみがえる、そんな楽しい企画でした。