ビルボード・チャート日記 by 星船

1970年代から80年代にかけての特にビルボードのチャートを中心に、洋楽を愛する皆さまにお届けするブログです

ジャクソンズ The Jacksons - Torture(1984年の洋楽 Part40)

2020-10-08 21:10:23 | '84年洋楽
1984年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart40はThe Jacksonsの"Torture"。
最高位は9月29日と10月6日の第17位。年間チャートは圏外でした。

The Jacksons、洋楽ファンの方ならもちろんご存知ですね。デビューはThe Jackson 5として60年代にさかのぼります。
メジャーデビューは1969年、初シングル"I Want You Back"がいきなりの1位を獲得、それからなんと4曲連続の1位という鮮烈なデビューを飾ります。75年に、モータウンからエピックへ移籍、The Jackson 5からThe Jacksonsへとグループ名も変更しますが、その間も、70年代から80年代にかけてコンスタントにTop40ヒットを出し続けます。

The Jackson 5、メンバーはJackie、Tito、Jermaine、MarlonそしてMichaelの5人組兄弟グループ。The Jacksonsへの移行の時、Jermaineがメンバーを抜け、代わりに6男のRandyが加入します。さらに、84年、Jermaineが再加入して作成されたアルバムが『Victory』、The Jacksonsとして5枚目のスタジオアルバムとなります。

この『Victory』から、ファーストシングルカットで、最高位3位を記録した"State of Shock"に続くシングルがこの曲"Torture"です。
"State of Shock"はMick Jaggerの参加で話題になりました。

さて、"Torture"です。この曲は良い曲だったんです。出だしからカッコイイ、大好きな曲でした。
この曲は長兄のJackie JacksonとソングライターのKathleen Wakefieldとの共作。
メインボーカルをJermaineとMichaelが半分ずつ務めています。
これだけカッコいい曲、チャートを上がってきたときには大ヒットになると思ったのですが、残念ながら小ヒットで終わってしまいました。ボーカルにマイケルが入ってしまったため、かえって『Thriller』の二番煎じみたいになってしまたたのが悪かったのでしょうか。PVも凝っているのですが"Thriller"の二番煎じっぽかったです。

The Jacksonsですが、このアルバム発表後、Michaelがソロに専念するためバンドを脱退するなど、メンバーのソロ活動が活発になり、バンドとしての活動は低下、89年にバンドは解散してしまいます。2000年代に入ってからバンドは再結成しますが、シングルとしては残念ながらこの曲が最後のTop40ヒットになってしまいました。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルボード 全米 Top40 1984年10月6日付 カーズ The Cars - Drive

2020-10-04 21:09:58 | 1984年ビルボードTop40
1984年10月6日付ビルボード All American Top40、2週目の1位はPrince & The Revolutionの"Let's Go Crazy"。Prince、5週間の1位で年間チャートNo.1の特大のヒット"When Doves Cry"に続く2曲目のNo.1ヒットです。

2位は5位からアップ、Stevie Wonderの"I just called to say I love you"。Stevie Wonderですが、もちろん皆さんご存知のスーパースター、60年代から数多くのヒットを持っていて、Top3ヒットはこの曲で12曲目。そのうち6曲がNo.1を記録しています。80年代に入ってからは多少ヒットは少なくなっていましたが、それでも80年に最高位5位の"Master Blaster (Jammin')"、82年に最高位4位の"That Girl"、この曲で80年代第3曲目のTop5ヒットです。
3位は前週と変わらず、The Carsの"Drive"。The Carsですが、デビューシングルの"Just What I Needed"が最高位27位、以来この曲で8曲目のTop40ヒット、Top5ヒットは最高位4位の"Shake It Up"以来2曲目、Top3ヒットは初めてとなります。
4位は2位からダウン、1週間ですが1位を記録、John Waiteの"Missing You"。John Waiteですが、イギリスのロックグループThe Babysのボーカリスト。The Babys解散後ソロ活動を始めてからの初ヒットが大ヒット。The Babys時代には3曲のTop40ヒットを持っていますが、"Isn't It Time"(名曲でした)と"Every Time I Think of You"の13位が最高のヒット、この曲がバンド時代、ソロ時代を通じての初めてのNo.1ヒットになりました。
5位は4位からダウン、3週間の3位が最高位、Cyndi Lauperの"She Bop"。Cyndi Lauperですが、デビュー曲の"Girls Just Want to Have Fun"が最高位2位、次の"Time After Time"がNo.1を獲得、この曲で3曲連続のTop3ヒットになりました。

この週3位はThe Carsの"Drive"最高位は9月29日から3週続けた第3位。年間チャートは41位、彼ら最大のヒット曲となりました。

The Carsですが、1976年に結成された5人組ニューウエイブ系ロックグループ。
音楽はイギリスっぽいところもありますが、アメリカ出身のグループです。
ボーカルでギターのRic Ocasekと、ベースとこちらもボーカル担当のBenjamin Orrを中心に結成されました。メンバー全員が車好きということで「The Cars」と名付けられたということは結構有名でしょうか。

デビューアルバムは1978年にリリースされた『The Cars』。これがいきなりのヒットアルバムとなります。
シングルカットされた"Just What I Needed"も最高位27位のヒットとなります。

このデビューシングル"Just What I Needed"ですが、今聞くとそんなには感じないかもしれませんが、当時は驚きました。単純なメロディにシンセサイザーが目立ち、「これが新しいアメリカンロックか!」と改めて感じたところでした。当時としては珍しい、革新的な音楽でした。

その後、順調にヒットアルバム、ヒットシングルを出し、1979年には2枚目のアルバム『Candy-O』からのシングル"Let's Go"が最高位14位を記録、さらに4枚目のアルバム『Shake It Up』からのシングル"Shake It Up"が1981年に最高位4位を記録する大ヒットとなります。
このグループは、ほとんどの曲をRic Ocasekが作っていて、そのリードボーカルは、Ric OcasekとBenjamin Orrのどちらかが務めています。

この曲"Drive"ですが、1984年にリリースした5枚目のアルバム『Heartbeat City』から、最高位7位を記録した"You Might Think"、同じく12位を記録した"Magic"に続く、3曲の目シングルカット曲です。3枚目にして最大のヒットとなりました。彼らとしては珍しい、バラードヒットです。
曲の作者はもちろんRic Ocasek、リードボーカルはBenjamin Orrで、Benjamin Orrの代表曲となりました。
この曲のPVですが、美人女優のプロモーションビデオのような構成になっていますが、なんとこの方、のちにRic Ocasekの奥様となるチェコスロバキア生まれの女優Paulina Porizkovaさんです。
Benjamin Orrですが、2000年に53歳の若さでがんで亡くなっています。Ric Ocasekも昨年、75歳で亡くなっています。


今週 先週 song / artist
1 1 LET'S GO CRAZY / PRINCE & THE REVOLUTION
2 5 I JUST CALLED TO SAY I LOVE YOU / STEVIE WONDER
3 3 DRIVE / CARS
4 2 MISSING YOU / JOHN WAITE
5 4 SHE BOP / CYNDI LAUPER
6 12 HARD HABIT TO BREAK / CHICAGO
7 8 THE GLAMOROUS LIFE / SHEILA E.
8 13 LUCKY STAR / MADONNA
9 7 THE WARRIOR / SCANDAL
10 10 COVER ME / BRUCE SPRINGSTEEN
11 15 CARIBBEAN QUEEN / BILLY OCEAN
12 9 CRUEL SUMMER / BANANARAMA
13 6 WHAT'S LOVE GOT TO DO WITH IT / TINA TURNER
14 11 IF THIS IS IT / HUEY LEWIS & THE NEWS
15 22 I'M SO EXCITED / POINTER SISTERS
16 24 ON THE DARK SIDE / JOHN CAFFERTY & THE BEAVER BROWN BAND
17 17 TORTURE / JACKSONS
18 14 WHEN YOU CLOSE YOUR EYES / NIGHT RANGER
19 26 ARE WE OURSELVES? / FIXX
20 20 THE LUCKY ONE / LAURA BRANIGAN
21 27 SOME GUYS HAVE ALL THE LUCK / ROD STEWART
22 23 THERE GOES MY BABY / DONNA SUMMER
23 34 BLUE JEAN / DAVID BOWIE
24 25 GO INSANE / LINDSEY BUCKINGHAM
25 29 BOP 'TIL YOU DROP / RICK SPRINGFIELD
26 30 SWEPT AWAY / DIANA ROSS
27 32 WHO WEARS THESE SHOES? / ELTON JOHN
28 - PURPLE RAIN / PRINCE & THE REVOLUTION
29 33 FLESH OF FANTASY / BILLY IDOL
30 16 DYNAMITE / JERMAINE JACKSON
31 35 DESERT MOON / DENNIS DEYOUNG
32 41 WAKE ME UP BEFORE YOU GO-GO / WHAM!
33 38 I FEEL FOR YOU / CHAKA KHAN
34 42 BETTER BE GOOD TO ME / TINA TURNER
35 37 STRUT / SHEENA EASTON
36 18 STUCK ON YOU / LIONEL RICHIE
37 40 SHINE SHINE / BARRY GIBB
38 48 OUT OF TOUCH / DARYL HALL & JOHN OATES
39 39 IN THE NAME OF LOVE / NAKED EYES
40 43 THE LAST TIME I MADE LOVE / JOYCE KENNEDY & JEFFERY OSBORNE
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイト・レンジャー Night Ranger - When You Close Your Eyes(1984年の洋楽 Part39)

2020-10-01 22:16:27 | '84年洋楽
1984年の洋楽ヒット曲を紹介するシリーズのPart39はNight Rangerの"When You Close Your Eyes"。
最高位は9月29日付の1週のみの第14位。年間チャートは98位。ぎりぎり年間100に入るまずまずのヒットでした。

Night Rangerですが、サンフランシスコ出身、80年代アメリカ西海岸を代表するロックグループです。
バンドの結成は70年代後半ですが、Night Rangerとの名前で活動を始めたのは82年。82年にデビューアルバム『Dawn Patrol』をリリース。そのアルバムからはデビューシングルとなる"Don't Tell Me You Love Me"がシングルカットされ、ぎりぎり最高位40位を記録するヒットとなりました。

そして翌年1983年にリリースしたセカンドアルバム『Midnight Madness』からのセカンドシングル"Sister Christian"が最高位5位、年間チャートは40位の、ロックグループとしては大ヒットとなりました。
"Sister Christian"について、また、バンドのもうちょっと詳しい紹介については、こちら→→→をご覧ください。

さて、"When You Close Your Eyes"ですが、曲の作者はJack Blades、Alan Fitzgerald、Brad Gillisのメンバー3人の共作。
セカンドアルバム『Midnight Madness』からのセカンドシングル"Sister Christian"に続くサードシングルです。
Night Rangerの特徴は、なんといっても、ハードな曲を歌うJack Bladesと、バラードなど抑え目の曲を歌うドラムスのKelly Keagyの2枚のボーカル、そして、ツインギターの激しくカッコイイギターソロでしょう。
この曲のボーカルはJack Blades。ハードな曲にもメロディアスなところがあって、もちろん、ギターソロもカッコイイ、このバンドらしい素晴らしい曲です。


こちらがライブ動画です。やっぱりこのバンド、ライブですね。
コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする