movieloverの辛口日記2!

50代のおっさんの日記です。書きたいこと書いてます。

超ひさびさの やきとん ぶった

2024年04月22日 00時02分27秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

4月13日(土)

この日の夜は西院へ出かけたのだが、お目当てのお店は満席で2件ほどふられて、流れ着いたのは右京区のやきとん ぶった

西大路四条を南に下った松井通を西に入った北側のビルの2-3階にあるやきとんのお店で、なんと前回は8年近く前だ。

やきとん以外にもメニュ豊富で悩ましい。

ザ・モルツ生490円でスタート。

もつ煮込み600円がけっこうイケる。もつは柔らかくて、お出汁は飲み干せるおいしさ。ボリュームもあってイイ!

やきとん5種盛り合わせ780円。よく憶えてないのだが、左からかしら、くちびる、ハツ、ハラミ、てっぽうだったと思う。

トリスハイボール270円にチェンジ。

レバー130円は火が入り過ぎでかなり硬めの食感。タレも濃い目の味で・・・。

まるちょう200円。噛み応えあって、この食感を楽しむ。

トリスハイボール270円をおかわりして。

フワ130円ガツ130円で〆。

まずまず安くてやきとんを楽しめていいのだが、火入れが強すぎでかための食感なのとタレが濃い目なのがわたしの好みじゃないなぁ。たまに行くなべ屋と比べるとちと残念だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶりの やきとん なべ屋

2024年03月21日 00時02分18秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

3月9日(土)

この日の夜は下京区のやきとん なべ屋へ。

高辻大宮を下った西側のビルの1階にあるやきとんのお店で、前回は半年ほど前。ファサード撮り損ねで前回のもの。

お品書きは一新されていて、一部はやはり値上げされている。

いつも通りサッポロラガー大瓶715円でスタート。

焼き物ができるまではガツ酢440円をいただく。さっぱり味でいいよねぇ。

大根煮220円はけっこう大ぶりで、京風おでんのようなあっさり味。

焼き物はレバー143円から。いつも通りレア気味の焼き加減が美味しい!多めのネギとおろし生姜もいいのよねぇ。この日ははらみとたんが売り切れ。

このあたりで菊正宗1合(熱燗)495円にチェンジ。寒い日は熱燗がいいよねぇ。

玉ねぎ198円も必ずいただく。

左からかしら143円なんこつ143円てっぽう143円。タレやきのかしらは噛み応えあって美味しい。なんこつのコリコリ感も好きなのよねぇ。てっぽうの食感も外せない。

このあたりで黒ホッピー528円にチェンジ。

はつもと143円はタレ焼き。

左からきくあぶら143円しろ143円。どちらもタレ焼きできくあぶらのトロトロ感がたまらない。

〆て3,600円強。少し値上げされているので以前ほどの安さは感じないが、まずまずおいしくて比較的リーズナブルでいいよねぇ。当然にまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつや ホル玉とロースカツの合い盛り丼

2024年03月13日 00時02分25秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

時節ネタなのでこちらを先に公開。

昨日のランチは伏見区のかつや京都新堀川店でいただいた。

新堀川通沿い、丹波橋通りを少し上がった東側にあるかつ丼・とんかつチェーンのお店で、前回はひと月ほど前。今回もファサード撮り忘れで昨年10月のものを使いまわし。

いただいたのは、期間限定メニュのホル玉とロースカツの合い盛り丼869円、ご飯は少な目でお願い。前回もらった割引券でここから100円引き。牛ホルモン焼きと目玉焼き、ホルモン焼きに隠れて見えないが、ロースカツ(味噌だれ)という美味しいに決まってる組み合わせ。しっかりボリュームもあって大満足。また食べたいメニュだなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのかつやは105回目

2024年02月23日 00時02分03秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

2月18日(日)

この日のランチは伏見区のかつや京都新堀川店でいただいた。

新堀川通沿い、丹波橋通りを少し上がった東側にあるかつ丼・とんかつチェーンのお店で、前回は2ヶ月近く前。ファサード撮り忘れで前々々回のを使いまわし。

いただいたのはカツ丼(梅)594円、ご飯は少な目。前回もらった割引券でここから100円引き。いつも通り少し甘めのツユに半熟気味の玉子でとじたとんかつが美味しい!やっぱり安くておいしくてイイよねぇ!当然また行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年ぶり 豚ステーキ&カフェ BAL ぼーく

2024年02月02日 00時02分59秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

1月26日(金)

この日のランチは伏見区の豚ステーキ&カフェ BAL ぼーくでいただいた。

区役所近く、毛利橋通りを大手筋方面へ下がった東側にあるトンテキのお店。前回は半年ちょっと前。

ランチメニュは変りない様子。

ランチにセットの豚汁を+200円で粕汁に変更できる。わたし粕汁があれば食べずにいられない男なので当然に粕汁にチェンジ。

いただいたのは帯広豚丼1,100円

バラ肉を甘辛いたれで焼いて丼にきれいに盛り付けてある。温玉付き。まずまずおいしくてイイよねぇ、ボリュームあってお腹いっぱい。

当然+200円で粕汁にチェンジ。粕汁も悪くない。

やっぱりおいしくてまた行きたいところ。今度は推奨の昼呑みに行ってみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月イチ恒例のかつや

2023年12月01日 00時02分48秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

11月26日(日)

この日のランチは伏見区のかつや京都新堀川店でいただいた。

新堀川通沿い、丹波橋通りを少し上がった東側にあるかつ丼・とんかつチェーンのお店で、前回はひと月ほど前。ファサード撮り忘れで前回のを使いまわし。

ほぼひと月に一回の訪問になるのは、会計時に100円割引券をもらえて、その有効期限がほぼ1ヶ月なので期間内に立ち寄るから。かつやの戦略に見事にはまっている。

もちろんいただいたのはカツ丼(梅)594円、ご飯は少な目。前回もらった割引券でここから100円引き。少し甘めのツユに半熟気味の玉子でとじたとんかつがわたし好みで美味しい!この味と値段なら割引券なくても月一で通いたいよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつやでやっぱりカツ丼

2023年10月29日 00時31分44秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

10月26日(木)

この日のランチは伏見区のかつや京都新堀川店でいただいた。

新堀川通沿い、丹波橋通りを少し上がった東側にあるかつ丼・とんかつチェーンのお店で、前回は2ヶ月近く前。

いただいたのはいつも通りカツ丼(梅)594円、ご飯は少な目。前回もらった割引券でここから100円引き。少し甘めのツユに半熟気味の玉子でとじたとんかつが美味しいの。この値段でいただけるのは嬉しくて、当然に通うよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさびさの水月亭

2023年09月23日 00時02分55秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

9月16日(土)

この日の夜は南区の水月亭へ。

河原町東寺道を西に入った南側にある豚ホルモン焼肉のお店で、前回は4年半以上前でかなりひさびさ。実は前回以降も何度かチャレンジしていつも一杯で断られてたのだが、この日はすいていた。

さすがに前回からは値上げされているが値上げ幅はそんなに大きくない。

まずは瓶ビールでスタート。キリンラガーがあるのは嬉しい。

わたしの大好きな豚足420円。けっこうなボリュームで、茹でてあるのか蒸してあるのかは不明だが、特別な味付けはなく左のピリ辛のタレでいただく。が、このタレがわたし好みの味じゃなくてちと残念。皮付きのひづめがイイよねー、プルンプルン。

焼肉はホルモン(ミックス)530円から。どれがどこの部位かはよくわからないのだが・・・。

こんな感じで焼いていく。

このあたりでハイボールにチェンジ。

お肉はレバー(タレ)530円腸焼530円を追加。

やっぱりこの二つは外せないねぇ、ウマー!

〆て3,150円はやっぱりリーズナブル。また行かないといけないよねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やきとん なべ屋 5回目

2023年09月17日 00時02分44秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

9月12日(火)

この日の夜は下京区のやきとん なべ屋で一杯。

高辻大宮を下った西側のビルの1階にあるやきとんのお店で、前回は4ヶ月ほど前。

メニュは変りない様子。この日は売り切れなし。

まずはサッポロラガー660円でスタート。

串が焼けるまで葉わさび220円をアテに呑む。わさび好きにはたまらない。

串はここでは外せないればー143円から。レア気味の焼き加減と多めのネギが美味しい!

はらみ143円も美味しいの。タレ焼きにはわさびが嬉しい。

右からきくあぶら・てっぽう・なんこつ各143円。きくあぶらのトロトロあぶらがウマー!

このあたりで黒ホッピー528円にチェンジ。この日は食べる気満々で、串を追加。

はつ143円

たん143円

右からかしら・しろ各143円

玉ねぎ198円で〆。〆て3,000円弱とやっぱりリーズナブル。お腹いっぱいで大満足。当然にまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつや101回目

2023年09月03日 00時02分55秒 | グルメ かつ丼・とんかつ・豚肉料理

8月28日(月)

この日のランチは伏見区のかつや京都新堀川店でいただいた。

新堀川通沿い、丹波橋通りを少し上がった東側にあるかつ丼・とんかつチェーンのお店で、前回はひと月半ほど前。ファサード撮り忘れで、前回のものを使いまわし。一時期株主だったこともあって、優待券の消化で何度も足を運んだので訪問回数が三桁に突入。

いただいたのは定番のカツ丼(梅)594円、以前からさらなる値上げ。前回もらった割引券でここから100円引きでなんとかワンコインはキープ。半熟気味の玉子でとじたとんかつがいつも通りおいしくて、少し甘めのツユがよく合うのよねぇ。やっぱり好きだなぁ、値上げされたとは言ってもまだまだ割安感あって、もちろんまた行くよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする