「M1グランプリ」
しゃべくり漫才vsコント系漫才vs毒舌漫才の三つ巴の戦いの結果、毒舌が優勝。私はロングコートダディ推しだけど、今年はさや香だな、やっぱうまいわ、ぐらいに思ってたから、結果見てびっくりした。何が起きるか分からんねM1は。
敗者復活戦から走って決勝戦へ行くオズワルドはカッコよかったが、敗者復活戦とほぼ同じネタやった。最後のネタを1ラウンドで見せて、2ラウンドでずっこけた方がむしろカッコよかった。残念。

愛響の定演を聴くのは久しぶり。一曲目(こうもり序曲)でニューイヤーコンサート気分になった。指揮は森口真司先生。ニックはドボコンもシューマンも振って頂いた。エネルギッシュで豊かな時間を過ごさせて頂いた。ラロのチェロ協奏曲もいつか共演させて頂きたいものだ。
モーツァルト交響曲25番は生オケで聴いたの初めてかもしれない。「Wintryな曲だね。」とニック。虚子の「遠山に日の当たりたる枯野かな」 のような感じ。寂しいが明るさもある。