見出し画像

ミセスローゼンの上人坂日記

終点に来て引き返す春の海


今日の季語は春の海。

写真は石手寺の春の沼。美しいですね。



「おウチでベートーベン」




長女幹子とアダム夫婦のホームリサイタルをシェアします。ニューヨークフィルとバーンスタインの「Young People's Concerts」みたいな感じです。大人も子供も楽しめる解説と、優しい演奏をお聴きください。

使われているピアノは、アダムの亡き祖母の遺品です。ジュリアード音楽院を出て教会のピアニストを長年勤め、晩年はフロリダのアダムの叔父の元で暖かく過ごされたそうです。時代を感じさせる懐かしい音色にもご注目下さい。

最後の一曲は、二人のデュエット。とても難しいパートもたくさんありますが、この名曲をあるがままの形で伝えたい、という情熱に溢れた演奏になっていると感じました。それは常にニックが語る、音楽家としての理想の姿でもあります。

私も同じ理想を持って俳句人生を生きています。この季語をあるがままの形で十七音にして伝えたい。私の全てをこの一句に捧げたい。それには、うまい下手は関係ないと信じているのです。




「ハイフェッツ神話」
ハイフェッツのニューヨークデビューコンサートの夜。新しいスーツにタイに、美しいハンカチを胸にキッチリとさし、いよいよ本番という時、彼の父親がこう言いました。

「ヤッシャ、みんなにお前の唾を吐きかけてやれ!」

これは直訳で、お前の実力を天下に知らしめてやれ、という意味です。ロシア人の表現ゴイゴイスー。

この話にはまだ続きがあります。

その夜の観客席には、当時人気のあったバイオリニストのミッシャ•エルマンとピアニストのレオポルド•ゴドフスキーが座っていました。インターミッションの時の会話。

エルマン「It’s really hot tonight.(今夜はすごく暑いな。)」

ゴドフスキー「It’s not so for a pianist.(そうでもないよ、ピアニストの僕にはね。)」

つまり、ホットなバイオリニストが今夜誕生したね、とエルマンをからかったのだそうです。

















コメント一覧

朗善千津
房総たまちゃんさん
1組長2俳句とは、1富士2鷹みたいなこと? それなら、3ローゼン(チェロ)でお願いします。チェロの音は慰めになります。今年は昔のバッハ全曲とブラームス•シューマンのCDをYouTubeに紹介する目標を立ててます。聴いて元気を出して下さいね。♡
房総たまちゃん
こんはんは~~
素敵な素敵な音色にうっとりです。
今ちょっとバタバタとしていて、心配事がある日常なので、
ゆとりをいただきました。
私も俳句を杖に乗り切ります。
未だ1組長2俳句です(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事