ミセスローゼンの上人坂日記

こんにやくの匂ひ冷たや針供養



きょうは針供養です、とFacebookが教えてくれる。FBは何でも教えてくれるが、時々ウザい。「は? 針供養? だから何なの? 神社に行けとでも? Leave me alone!」と言い返したくなる。それはともかく、針供養とは、折れた針などを柔らかい豆腐・蒟蒻に刺して川に流したり、神社に納めたりして労い、また裁縫の上達を祈るという風習だそうです。我が家の針は折れるほど使われてない。かぼちゃんがボタンを噛み砕いた時に付け直すくらいである。針よりボタンの方がよほど供養が必要かと思う。その他、毎朝ニックにこき使われるコーヒー挽き。私にこき使われる孫の手。電動自転車。スマホ供養なんてのもいるだろう。iPhone10は、顔認証だという。三つ子の顔認証はどうなるのだろう? 犬の顔でやっても認証されるのだろうか。例えばトランプが、トランプマスクを被ったらどうなるのだらう。実際に検証してみたいもんだ。
と、いうわけで「針供養」は、まいいか。句に詠むだけの、やった「つもり供養」でいいか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事