例年はソウル旅行を楽しみにしていた連れ合いが「今年は熊本の温泉に行きたい」ということで、3泊4日で出かけました。
3泊もするので1泊目はリーズナブルな料金のお宿をということで、選んだのが山鹿市にある「よへほのお宿」です。
住宅街にあるのでナビが「到着しました」と言っても、どこが入り口かわからず少し迷いましたが、
電話で問い合わせをしたら上品な支配人が駐車場までお迎えにきてくださいました。
お部屋は2階にある「洋室」でダブルベットが2つにソファまであり、外観との違いにびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/331f2c4b74838c09003c05767b7efd86.jpg)
入り口にもこうした配慮がされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/ceb1aff808e23e264249430c54533cf7.jpg)
建物は古いのですが、トイレもお風呂も綺麗で、とにかくどこもピカピカにお掃除が行き届いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/49/6098465a38732b441b8d552cd9721893.jpg)
お食事は1階の大広間でいただきましたが、
<![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/25/7598fec86e72e7cd3eb16a6fff96d75d.jpg)
板前さんが器にも凝っており食器やさんからリースをしていて時々替えるとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/c93b7df01ee858bae47373dcfe67feaa.jpg)
オプションで馬刺しもいただきました(1500円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/34fcce3e0e9d36d63458009bfaff02dc.jpg)
お料理もとても美味しくて品数もたくさんありすぎて、名物の豆乳グラタンをいただいたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/0ddc369517ddc8607d8b5c77b4a0eb5b.jpg)
豆乳鍋まで食べれませんでした。
朝食も温泉で炊いたというご飯が美味しくて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/899adce94746b887aa0c81d41b660f5e.jpg)
これで、なんと1泊2食付きで9800円!
翌日宿泊した「新明館」は17800円でしたので、とってもお得だと思います。
しかも、支配人を始め、スタッフの皆さんも全員とても感じが良いのです。
勿論、温泉もとても良かったです(露天風呂は一つなので、朝晩で男女が入れ替わりますが)。
リピーターのお客様も多いと伺いましたが、納得できました。
でも、お客様が増えたら予約が取れなくなったら困るので、あまり知られたくないので住所は書きません(笑)。
水車が回る風情のある入り口の写真を撮り忘れてしまったので、代わりに民芸調の玄関を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/c6f0923ac15d45bda466ec72a787473c.jpg)
高速のインターチェンジからも割と近いので行きやすいし、私たちもぜひまた近いうちに再訪したいと思っています。
3泊もするので1泊目はリーズナブルな料金のお宿をということで、選んだのが山鹿市にある「よへほのお宿」です。
住宅街にあるのでナビが「到着しました」と言っても、どこが入り口かわからず少し迷いましたが、
電話で問い合わせをしたら上品な支配人が駐車場までお迎えにきてくださいました。
お部屋は2階にある「洋室」でダブルベットが2つにソファまであり、外観との違いにびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/331f2c4b74838c09003c05767b7efd86.jpg)
入り口にもこうした配慮がされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/de/ceb1aff808e23e264249430c54533cf7.jpg)
建物は古いのですが、トイレもお風呂も綺麗で、とにかくどこもピカピカにお掃除が行き届いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/49/6098465a38732b441b8d552cd9721893.jpg)
お食事は1階の大広間でいただきましたが、
<
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/25/7598fec86e72e7cd3eb16a6fff96d75d.jpg)
板前さんが器にも凝っており食器やさんからリースをしていて時々替えるとか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/af/c93b7df01ee858bae47373dcfe67feaa.jpg)
オプションで馬刺しもいただきました(1500円)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/34fcce3e0e9d36d63458009bfaff02dc.jpg)
お料理もとても美味しくて品数もたくさんありすぎて、名物の豆乳グラタンをいただいたら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/68/0ddc369517ddc8607d8b5c77b4a0eb5b.jpg)
豆乳鍋まで食べれませんでした。
朝食も温泉で炊いたというご飯が美味しくて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/899adce94746b887aa0c81d41b660f5e.jpg)
これで、なんと1泊2食付きで9800円!
翌日宿泊した「新明館」は17800円でしたので、とってもお得だと思います。
しかも、支配人を始め、スタッフの皆さんも全員とても感じが良いのです。
勿論、温泉もとても良かったです(露天風呂は一つなので、朝晩で男女が入れ替わりますが)。
リピーターのお客様も多いと伺いましたが、納得できました。
でも、お客様が増えたら予約が取れなくなったら困るので、あまり知られたくないので住所は書きません(笑)。
水車が回る風情のある入り口の写真を撮り忘れてしまったので、代わりに民芸調の玄関を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/c6f0923ac15d45bda466ec72a787473c.jpg)
高速のインターチェンジからも割と近いので行きやすいし、私たちもぜひまた近いうちに再訪したいと思っています。