
コロナの感染者が増え続けています。
「佐世保市は都会じゃないから大丈夫よね」などど言っていたら連日感染者が・・・
昨日は長崎県も26名で1日の感染者は「過去最多」とか・・・
その中には県議や市会議員さんたちの「5人以上での会席」も含まれているとのこと。
なので、長崎市や西海市などは1月の成人式は中止(または延期)に・・・
連れ合いの勤務する大学でも「もし、万が一感染者が出たら、センター試験会場は他の所に
移さなくてはならない」とかで、毎日「ハラハラドキドキ」だとのこと・・・
私も先日、「門司港」で沢山の人との接触があったので、かなり不安を感じていました。
感染対策を徹底したつもりでもどこで感染するかわからないですから。
でも、10日経っても症状が出ていないので今のところは大丈夫だと・・・
ただ、前のブログにも書きましたが、足の親指の腫れが引かずにいるので
毎日消毒をし、抗生物質を服用しているので、胃薬も欠かせなくなりました。
本当は病院に行った方が早く完治するのでしょうが、今の状況ではよほどのことでない限り
躊躇してしまいます。
湯船に親指を浸からないようにしながら、左足で入ったりするので大変です。
早く元気になりたいです・・・
「佐世保市は都会じゃないから大丈夫よね」などど言っていたら連日感染者が・・・
昨日は長崎県も26名で1日の感染者は「過去最多」とか・・・
その中には県議や市会議員さんたちの「5人以上での会席」も含まれているとのこと。
なので、長崎市や西海市などは1月の成人式は中止(または延期)に・・・
連れ合いの勤務する大学でも「もし、万が一感染者が出たら、センター試験会場は他の所に
移さなくてはならない」とかで、毎日「ハラハラドキドキ」だとのこと・・・
私も先日、「門司港」で沢山の人との接触があったので、かなり不安を感じていました。
感染対策を徹底したつもりでもどこで感染するかわからないですから。
でも、10日経っても症状が出ていないので今のところは大丈夫だと・・・
ただ、前のブログにも書きましたが、足の親指の腫れが引かずにいるので
毎日消毒をし、抗生物質を服用しているので、胃薬も欠かせなくなりました。
本当は病院に行った方が早く完治するのでしょうが、今の状況ではよほどのことでない限り
躊躇してしまいます。
湯船に親指を浸からないようにしながら、左足で入ったりするので大変です。
早く元気になりたいです・・・