いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

回復走のはずが・・・(汗)

2011年05月05日 17時55分36秒 | 自転車













5月5日(木曜日)




朝から昨日のライドのブログをまとめてぱこぱこと・・・






昨日はかなり激しいコースだったせいか、
朝起きようとしたら体中に激痛が・・・
う~ん、キンニクツウですかね?
腕や肩や腰が・・・



天気はイイんだから、少しのんびり走って回復させようカナ??








って、思いながらパソコンに向かっていたら、
携帯電話にしんさんからメールが・・・



「今、丸岡の女形谷SAで朝飯ちうせっかくコッチまで来てやったんだから
 挨拶しに来いヨ食ってる間に準備をせよ!!」
・・・と

(写真提供:しんさん)




ひいぃぃ~
これはのんびりとはしてられナイ
あわててブログをまとめ上げて、
イソイソと身支度~



すかさず催促のメールがふたたび・・・
「今、丸岡城まで来た!まだ出てこれんのか?
 hiroさんも確保したぞ


すでに2人は丸岡グリーンロードレースのコースを1周してきたと・・・





はいはい~
急いでお城までダッシュ
朝8時40分到着

2人のお供を確保できて、マンゾクそうなしんさん(右側)と、
「あははぁ~、捕まっちゃいましたぁ~」って脱力してるhiroさん・・・





どこに行くんですか?と、おそるおそる尋ねると、
「永平寺抜けて龍双ヶ滝まで!」
「坂ではキリキリついてこいよぉ





・・・・
平地で身体をほぐしたかったのに・・・

引きずられるようにスタート





地獄の前に花でも見せてやろうという仏ゴコロで、
鳴鹿のシバザクラ・・・






鳴鹿橋を渡って、進路は永平寺へと。





毎年、クレーンでこいのぼり飾っている土建屋さん。





後ろからアオルのを怠らないしんさんと・・・、



病み上がりだと周囲を騙し続けるhiroさんの鬼引き・・・







常に後ろから睨みを利かすしんさん・・・(写真提供:hiroさん)





永平寺では稚児行列の準備が






そして、最初の峠へと追い立てる2人・・・



この先、一気に下って旧美山方面へと















そして目指すは日本100選名滝の「龍双ヶ滝」

だんだんと坂がキツくなってくるんですケド・・・





ようやく滝に到着~

今年はいつまでも寒いから、虫も少なくてゆっくりと長居できますネ




(写真提供:hiroさん)






目的の滝にご満悦のしんさん





そしてhiroさんからせしめたクッキーを頬張りながら、
さらに深くマンゾクしているしんさん・・・




帰る時間も迫ってきているので、
ちゃっちゃと下り、鯖江方面へと去っていくしんさん

「おまいら、オレがいなくなったからといって、手を抜いたポタリングなんかすんぢゃねーぞ!」
っと捨て台詞を残して・・・








こののち、やっとのんびり帰れると思いきや、
滝への登りよりもツライ向かい風嵐に遭うことに・・・




(写真提供:hiroさん)





ふらふらへろへろになりながら、
やっとの思いで松岡周辺へと・・・
hiroさんとお別れして、自宅まではアリの這うような速度で・・・
う~ん、やっぱり昨日の疲れがかなり残っている・・・
kotapapaさんみたいに湯快りぞーとにでも行っとけばヨカッタ・・・



午後1時30分:無事自宅に到着~



追記:事実に基づき作成されておりますが、
   一部ジャッカン誇張された部分があることを御了承くださいマセ
   (しんさん・hiroさん、ゴメンなさい







総走行距離:93.3km
アベレージスピード:23.5km/h




本日のコース!!