いつか風がみていた・・・(フレディ・Mの日記)

自転車とオートバイで遠くへ・・・。

2011_0521谷峠~六呂師

2011年05月22日 05時00分00秒 | 自転車






5月21日(土曜日)


朝6時30分スタート





いつもの通勤コースから、その先へと・・・

朝早くから乗馬の練習ですネ
あの乗りモノにも興味はあるが、これ以上乗りモノが増えても困るので、
今は我慢ガマン・・・





ぐるっとまわって、松岡方面へ・・・。
おや?向こうからイケメンフェロモンがぶゎあ~って香ってくるヨ

なんとまぁ まきちゃんじゃないですか
またまたこんなトコロでばったり会うなんて


まきちゃん、今日はピッポさんと敦賀まで行くんだって
一日時間が取れるんなら私も一緒に行くとこですケド、
今日はお昼頃までなので、
しばしおしゃべりの後、さよなら~





今日の目的は、北谷集落から谷峠へと至る峠道が通れるかどうかの視察~





あら?国道157号線に出るところで、こんなモノが出来てましたヨ


ここのお水、オイシイ~



北谷集落では、ひとつ・・・ふたつ・・・と、旧家の取り壊しが・・・
だんだんと住人が減っていくような感じ・・・





集落を越えてさらに山道、日陰にはまだ少し雪が・・・





道路はどこも荒れておらず、崖崩れもなく、
いつもどおりにちゃんと通れましたぁ~

あと少しで県境なんですケド、ぐっとガマン~
また時間がある時にネ






国道を軽快なダウンヒル~
今まで通ってきた集落が眼下に・・・






そして下った先が・・・。


勝山市の古い街並み・・・




なんの煙突なんだろ??









勝山の街並みも、ゆっくり見て回るとけっこうオモシロイのかも~



郊外のコンビニで軽く食事を済ませ、
まだ時間もあるということで、ちょっと六呂師まで




久しぶりの六呂師に、高原まで我慢できずに円山公園でぷしゅ~




ここまで登っても今日は暑い~
あらら、また今日もセミ鳴いてるよぉ~







ぎゅ~んと下ったら、そこは明日も来るのに大野市
大野名水マラソン、雨降らないとイイんだけど・・・







勝山方面へ向けてえちぜん鉄道沿いに快適走行~





午後2時無事到着~



総走行距離:150.2km
アベレージスピード:23.1km/h









本日のコース!!