手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

昨日そして今日・いろいろあります

2006-04-12 21:36:01 | 身辺雑記

 火曜日、午前中は区役所地域振興課に伝統芸能祭の後援申請書を提出、公報への掲載野お願いをし、北詩連提出の会員名簿5部の印刷、そして老人福祉センターの詩吟「春日の作」印刷。

 午後、福祉センターの詩吟、24名出席してくださいました。「七歩の詩」「春日の作」をやる。

 3時に終わって帰宅、すぐ野幌へ行く。  5時から野幌で本田君と、私の作った漢詩「旭農同窓会詩」の扱いについて打ち合わせをしながら、酒を酌み交わす。 

 7時過ぎの汽車で手稲に戻り、「いの平」に寄る。佐藤悦さんが来ていて、また話が弾む。結局10時まで飲んでの帰宅と成りました。また、飲む約束をしました。22日。「いの平」常連が集まって、小野さんの激励会をすることになっているので、仲間に入ってくださいという・・・。   

 今日は、午前中に手稲耳鼻咽喉科に薬を貰いに行き、11時に帰ってきてから車のタイヤ交換をしました。最後にフロント右のタイヤを装着して、やれやれと片づけをして、車を動かそうとして、運転席のほうに行ってみたら、何と最後に付けたタイヤがぺちゃんこになっているじゃない・・・・、止むを得ません、またジャッキを持ってきて外し、スペアタイヤに取り替えて、タイヤを調べたら、頭の擦り切れそうな釘が刺さっている。抜いて見たら螺子釘でした。去年刺さったままかなり走っていて、それでも空気が抜けなかったのだと思う。スタンドに行き、パンク修理、頭にきました。 

 午後からは、ダンス。帰宅してPcを開いたら、GYAOからメールが入っていて、ロッテの試合を流すとある。7時過ぎに開けて見ました、ロッテの試合が見られるのです。私がロッテフアンだということがわかってメールを送ってくれたのでしようか。残念ながらロッテは清水の熱投も虚しく敗退しました。

 GYAOは、カラオケを考えてアクセスしていたのですが、何かかなり面白い番組が見れそうで、楽しみです。