n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

大陸を結ぶフェリー ホルムスク発

2010-09-06 06:05:02 | 旅行・観光・買い物
サハリン州と北海道を結ぶ国際定期フェリーの運行も本日を含めて4往復になりました。今月末には来年運行の可・不が決められます。

 サハリン州とロシア大陸は定期フェリーが運航されています。
西海岸ホルムスク市と対岸の大陸ワニノ市(4万人)とは、海路260km 20時間の船旅です。
ワニノ市は、ロシア極東最東端の町でもありシベリア・パム鉄道の連絡駅でもあります。
フェリーは、貨車も輸送しているためホルムスク港では車輪の交換をしています。
ホルムスク港
列車搭載用線路 奥がフェリー

 定期フェリー「サハリン7」は、過去に稚内・小樽航路に就航した事もあります。ワニノ市は北海道・石狩市と姉妹都市「1993年」でもあります。ワニノ港
ワニノ市内

 こんなルートを使って北海道・サハリン州を経由してヨーロッパへの旅も楽しめます。
冬期間には、砕氷船も投入して航路運行を維持しています。
 海底トンネル建設構想もあります。
 サハリンマン
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原始林マラソン大会 北海道便り | トップ | 案山子も元気で豊作だ  北... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行・観光・買い物」カテゴリの最新記事